• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プラすちーるのブログ一覧

2014年09月05日 イイね!

点火!

いよいよエンジンに火が入ったらしい!


結局、カウルは3XV用だったらしく3MA用を新たに作り直し・・・orz
まぁ、届いてからガックリするよりは良かったと思うしかあるまいw

納期思いっきり延びるなと思ったら、優先で進めるので10日間くらいとのことなので当初予定から1週遅れくらいでできそうな感じ~
まぁ、優先で進めるのは当然ですな。
急ぎすぎてヘナチョコにならないかだけが心配ではあるが・・・



この調子で進めば9月中には乗れそうな感じかな!?

早く乗るためにもナンバー取得の仕方が分からんから調べておかないとな・・・(-_-;



はぁ~、ワクがドキドキ胸胸です♪(爆
Posted at 2014/09/05 23:25:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクあそび | 日記
2014年08月12日 イイね!

初心

WRを売却して早2ヶ月・・・

水面下で進んでいた時期マシーン導入プロジェクトがいよいよ本格的に!


次どうするかって考えた時、初めて見たGPのイメージがフラッシュバック!

TVで見たレース、当時ロスマンズカラーのNSRにのったガードナーがかっこよく見えてね~
アナウンサーが「新沼ケンジ!」と叫んでるとおもったらニール・マッケンジーだったりwww

そんな中、マールボロカラーのYZRがマシン的にメチャかっこよく見え、レイニーがチャンピオンとった辺りからはもうYAMAHAまっしぐら♪w

そんな当時、高校生となりチャリで通学している時に毎日かっこよく走っていくストロボカラーのFZR250に惚れ、当時はアレに乗る!と思ったんだったな~

その人はしばらくしたら89TZR250に乗り換えたみたいで毎朝弾ける2stサウンドを聞いて「絶対アレに乗るんだ」とすり替わったんだったな~www





うん、もう一回アレに乗る~♪www


ってわけで次期マシーンは後方排気のTZR250、通称サンマ(3MA)に決定!
実に20年ぶり!?に2度目の購入に向け調査開始!

で、この手のマニア向けマシーンには当然マニアがいるわけで、そういう人にイロイロ聞きたいなと思っていると、そんなマイスターがオクに出品してるじゃないですか!

速攻で連絡を取るも既に商談中とのこと・・・orz

でも8月くらいにはもう一台製作予定とのことでそれを購入する方向で話を進める。
TZRを調べていると上位で検索にかかり、ブログを見ても凄く親切に答えてくれているのでバイク買ったら相談しようと思っていた方だったので結果オーライな感じ~♪

そしていよいよ作業が本格的になってきた♪


そんな中、自分で決めなくてはいけない事案が一つ・・・

カウルをどうするか。

方向としてははじめから決めていてマールボロカラーにする!
これは決定事項。

んが、急に思いついた乗り換えなのでそのうち自分で塗ろうかな~程度にしか考えておらず・・・
製作者であるごバーツさんからリアルレプリカにするならこの辺のパーツがお勧めみたいな情報も頂いたりしてさらに方向性を詳細に煮詰める・・・

が、結局中華カウルに落ち着くw

なんと言ってもカラーリングされていて値段もソコソコ。
強度不足やフィッティング不良は何とかなるっしょ的お気楽思考で決定!w

今回購入するカウルはチョイ高いけどカラーリングは追加料金無しでオーダー可能♪
当初OWC1風にしようと思ってフレーム&ホイールを黒くするよう依頼しちゃったけど、リアルレプリカでなくても良いかなと思い、スポンサーの少し多めなOW98をベースに依頼!
色合いも心配だったけどカラー番号は「RAL3024」とのことなので恐らく大丈夫な感じ。

納期は3~4weekとのこと。
ってことは9月中旬かな~

そうなるとホイールを黒で依頼しちゃったけど蛍光レッドが良かったかな~
ま、黒は黒で締まるから良いか~♪
将来的に他のカラーにする場合も合うだろうし!?

何はともあれもう少しでバイクライフが復活する予定!
カウルは頼んじゃったし、もう後には引けないw

うぅ~完成が待ち遠しい♪







Posted at 2014/08/12 23:03:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクあそび | 日記
2014年05月24日 イイね!

背水の陣!

背水の陣!極上サンマ捕獲大作戦!

作戦費用の調達のためWR250Xをドナドナ~

短い間だったけど・・・と思ったけど3年ももってたんだ(^^;
イマイチ楽しくなくてあまり乗らなかったな・・・




久しぶりにバイクが手元に無い状態に・・・
これで後戻りはできない!

早く極上サンマをGetせねば・・・






ま、目星は付いてたり・・・

Posted at 2014/05/24 20:25:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクあそび | 日記
2013年03月30日 イイね!

シーズンインに向けて!

シーズンインに向けて!我がWR250X

7000kmオーバーなのだが未だにタイヤは新車時のまま・・・
グリップ感もないし、形もバイクのタイヤらしからぬ台形状に減っていてターンインもすんごくしにくい・・・

流石にやばそうなので、今年はNewタイヤにチェンジ!


選んだのはダンロップのSPORTMAX α-13.!


交換後、超転がりが良くて超ヒラヒラ倒しこめるのを体感♪

ものすごく気持ち良いんですけど~(◎。◎ オォ!

もっと早く替えておけばよかった・・・orz




自宅に戻り、ポチッたパーツを装着!
サクッと装着のはずが、間違って頼んだり不良品だったりで四苦八苦・・・

まずは自分の間違い
ハンドガードを買ったわけだが、ストレートハンドルなのにテーパー用を買っちゃった・・・
あ、色はあえての赤選択ですw

テーパー用でも頑張れば付きそうだったのでそのまま作業を進める。

アクセル側は少し曲げて何とか装着。

次はクラッチ側
ボルトを締めえるとスリットの入ったカラーにテーパーナットが締めこまれ、ハンドル内で広がってガッチリ固定されるのだが、このテーパーナット、ちょいと問題が・・・

えぇ~と、ねじ山がありませんが・・・

ネジが切られていないので内径は小さく、ボルトは入らない・・・

手持ちのナットを見ると合うサイズはある

ってことで内径広げてボルトを貫通させ、フランジナットで締めこむ作戦!

傷だらけだけど貫通成功!

でなんとか装着完了♪
いやぁ~思いのほか疲れた・・・

もちっと暖かくなったら今年は乗ろ~っと
Posted at 2013/03/30 20:30:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクあそび | 日記
2012年08月02日 イイね!

喜多方ソロツー

喜多方ソロツー天気予報見ると、北部山沿いは夕立があるかもしれないけど、とりあえず言っとけてきな感じなんで大丈夫と判断。

久々のバイクソロツーに出撃!


とりあえず会津方面に向けてR294を北上

←猪苗代湖で少し休憩




昼にはまだ早い時間だったんで裏磐梯経由で喜多方ラーメンを食いに行くことに決定。


桧原湖までのワインディングは舗装も新しくて超快適♪

でも猫魔スキー場越えた辺りからは古い舗装でイマイチ・・・


11:40には喜多方着

どこに行くか全く決めてなかったんで適当に街中ブラブラ・・・

で目に付いたここに入った
食堂 浜町



当然喜多方ラーメンを注文


超定番な味で安心して食えてサクッと完食♪
やっぱゴチャゴチャした味より、こういうシンプルな味が好みだな。


帰りは会津若松から下郷、那須、板室といつものワインディングを楽しんで無事帰宅!

久々に280km以上走ったんで満足満足♪


p.s.
ハイシート、ケツ痛くならないぞ!
Posted at 2012/08/02 20:04:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクあそび | 日記

プロフィール

「走り出し以外は独り立ち!」
何シテル?   07/17 14:45
写真にはまり中・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Torque Proでログ取得設定 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/30 22:51:36
ND/エマージェンシーシグナルシステム解除方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/11 22:34:01
発売元ブレイス グリルメッシュ 30×90cm BM-609(ブラック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/25 17:33:43

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
コンセプトでやられ、デザインで一目ぼれ♪ 仕様:2016.1.9 エンジン:ノーマル ...
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
20年ぶりのサンマ! 26,400kmから再スタート♪
ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
2011/3~2014/5  今度は「X」
その他 その他 その他 その他
2009/09/19乗換え完了! 2011/02/19 ドナドナしました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation