• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プラすちーるのブログ一覧

2012年05月13日 イイね!

街乗りスペシャル

GIOS PANTOはGWにお別れ。

ミニベロとは言えもう少し高速巡航できるのかと思ってたらMTBに毛が生えた程度だったんで少し悩んで乗り換えることに。

んで今度選んだのはキャノンデール フーリガン3


キャノンデール独特のレフティー仕様
フーリガンは3以外にも8とか9とかある。

3が内速3段/レフティー
8が外速8段
9が外速9段/レフティー

3が一番使え無そうだけど、街乗りに絞れば十分と判断
何よりもディレーラーが無いのがシンプルでかっこよく見えるw

将来的な発展性としては外速に比べれば選択肢がないけど、一応内速8段とかも組めるみたいだから弄ることも可能!

ってことで探したら全然出てこない・・・

時期が悪いのもあるので新車は無理っぽい・・・
8とか9はあるのにね・・・

ようやく中古で見つけるも高い・・・

しばらく悩んだ結果、チョイ高いけどこいつをGet!
フーリガンの売りであるオクトパスペダルは付いてないし、正直こんな高い中古買うのバカじゃねーの!って感じ

でも欲しい欲しい病が発症しちゃうとねwww

ちょっと乗った感じは意外に速い。
3速は結構重めなんで街乗りだとまず使わない感じ。

ひょっとしたらフロントのチェーンリング変わってるのかな?
見てみたら56T!でかっ(汗

街乗り限定だったらもう少し歯数減らしても良いかも?



ってことでこいつを車載して散策すんぞ~♪
Posted at 2012/05/13 18:58:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年09月10日 イイね!

体リセット・・・

体リセット・・・←アパート入り口付近でトラップ発見!
 邪魔だから早く行け!って感じで見られちゃったw









ようやくチューブを交換して久々(ミニベロは約2ヶ月ぶり?)に近場をポタリング
体は完全にリセット(若かりし日にリセットなら良いんだけどね…)どころか、更に鈍っているので無理をせず平坦なルートをマッタ~リと走ってみた。


いやぁ~、気持ち行けど全く体がついてこない・・・(汗
ちょっとした坂(とも呼べないような傾斜)で結構しんどい・・・

平坦~下りで22-35km/h
平坦~微妙に上りで17-22km/h
短い坂で15-20km/h

今回くらいのルート(アパート-那須塩原駅-ドンガメ邸近所-実家-アパート)であれば本来20km/h以下にはならないんだけどね・・・
しんどかったので無理せずマッタリを維持・・・


で、結局20kmで退散・・・orz


まぁ、久しぶりだからこれくらいで勘弁したるw
Posted at 2011/09/10 11:12:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年07月26日 イイね!

会津散策

今日は以前から考えてたチャリでの会津散策
天気予報を見ると夕立がありそうだけど15時まで持てばと思い出撃!

那須・甲子道路辺りは雲がかかっていて微妙だったけど、甲子トンネルを抜けると晴天!
でも晴れすぎてて夕立が心配・・・

会津の博物館に車を止めて散策開始!
予定では遠くにある飯盛山から徐々に近づきながら適当に街中を走るつもり

先ずは飯盛山

入り口付近

奥に見える階段が登る気を削ぐ・・・

根性なしなので迂回路を通ってさざえ堂側から登る

前に入ったので今回はパス

白虎隊自刃の地からの眺め

中央に広がる森の中、少し右側に鶴ヶ城が見える
そして左側から黒い雲がジワリ・・・(汗

明らかに雨が降りそうな気配なので予定変更で車に戻る
その途中、空を見上げると暈が・・・こりゃ雨降るな・・・


車に戻り、チャリを積載して博物館の隣にある鶴ヶ城に行ってみる。
15分もしないうちに雨が・・・

鉄門で雨宿り中・・・


雨が降っているので天守閣に入って見学
出てくる頃には降りが弱くなってきたので本丸内にある鱗閣で抹茶休憩

なんだかんだで時間が経ったので帰ることに。
年内には再チャレンジしたいね


昨日被災証明を取ってきたので帰りは高速で帰る。
本当に無料なのかドキドキ・・・

会津若松ICから西那須野・塩原ICまで高速で帰ったけど無事無料でした!
でも時間的にはそれほど変わらんか?
でも得した気分にはなりますな!

ふふふ、これで来年6月までは東北方面は無料でいけるな♪
Posted at 2011/07/26 21:52:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年06月09日 イイね!

殺生石アタック

殺生石アタック今日は午後から用事があったので休んでみた

午前中は完全に空きなので週末の天気が悪いこともあり自転車乗ってみた
目的地は前回断念した殺生石


標高は自宅が約300m、殺生石が約850mなので高低差は約550m
ラスト2kmはマジでしんどかった・・・


いつかはこれくらい楽勝でいけるようになりたいもんですな


現在疲れで超眠い・・・

早めに寝よ・・・
Posted at 2011/06/09 22:14:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年06月04日 イイね!

NEWタイヤ効果

今日は先日交換したタイヤの具合を見るために出撃!

ミニベロとの違いを見るため、南ヶ丘牧場まで同じルートで行ってみた。

結果、やはり車体の重さと転がり抵抗の大きさを確認・・・
多少細くしたところであんまり変わらんのかな?

メリットとしてはスーパーローなギヤ比と、パンク知らずな安心感!

かなりの急斜面でも何とかなっちゃうから、山岳があるならMTBかな~

ま、今の体力だと、MTBだろうがミニベロだろうが厳しい感じ・・・


ん~サイクルピクニックなら山なさそうだな・・・
こっちならミニベロでいけるか?


どしよ???



Posted at 2011/06/04 18:42:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「走り出し以外は独り立ち!」
何シテル?   07/17 14:45
写真にはまり中・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Torque Proでログ取得設定 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/30 22:51:36
ND/エマージェンシーシグナルシステム解除方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/11 22:34:01
発売元ブレイス グリルメッシュ 30×90cm BM-609(ブラック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/25 17:33:43

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
コンセプトでやられ、デザインで一目ぼれ♪ 仕様:2016.1.9 エンジン:ノーマル ...
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
20年ぶりのサンマ! 26,400kmから再スタート♪
ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
2011/3~2014/5  今度は「X」
その他 その他 その他 その他
2009/09/19乗換え完了! 2011/02/19 ドナドナしました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation