• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プラすちーるのブログ一覧

2014年09月28日 イイね!

タイヤは生もの

気が付けばどーだ走行会って来週じゃん・・・

ってことで慌ててNEWタイヤに交換!

今回も浮気せずにGY RSスポーツにしておいた。
G2も良いような話を聞くけどサイドの剛性が欲しいんでこのままで良いやと。
G2勢にぶっちぎられたら来期は変えようw

毎回NEWに交換すると思うけどやっぱNEWタイヤの吸い付き感って1年使ったタイヤとは別物!
期待しちゃうね~

とは言っても、下ろしたてのNEWじゃタイム出せない人なんで・・・来週のTC2000で皮むきからトレッドの当たりつけして、ロド天にベストの状態でいければと計画。

果たして効果の程は・・・!?


その前に無事完走しないとね~

なんにしても2011年2月以来、2回目のTC2000なんで楽しみ♪


仕様的には2011年からの変更点はクラッチがメタルに変わってマフラーが抜け悪くなってタイヤがGYになってアンパネ付いた感じかな?パワー系はマフラー以外は同じ。
確実に違うのは色が変わって走行距離がさらに50000キロ延びたところかなw
塗装とアンパネで重量は増えてんなwww

とりあえず目標は前回が2月に69.86秒だったみたいだから69秒フラットとしておこうかな・・・
Posted at 2014/09/28 22:44:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2014年09月26日 イイね!

彼岸花

庭の彼岸花も最盛期!

ってことで今日はEF100mm f2.8 L IS MACROで攻める!

まずは普通に。



マクロレンズなんでよってみる!





ん~、マクロレンズはやっぱり面白いね♪
普通じゃ寄れないところまで寄れるってのはそれだけで面白い。

Lレンズって事もあり、キレも抜群!

こういうの知っちゃうと高級レンズが欲しくなっちゃうんだよな・・・w
Posted at 2014/09/26 22:58:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ弄り | 日記
2014年09月26日 イイね!

20年ぶりのパラツイン!

20年ぶりのパラツイン!今日も朝からナンバー&ウィンカー取り付けに精を出し、午後には公道走っても良い状態に!

ナンバーの角度がイメージよりも立ちすぎてたり、ウィンカーの位置がもう少し内側の方がよかったりと不満ではあるけど一先ず乗るほうが先ってことで妥協・・・





午後になり、嫁さんが帰ってきたのでチョットだけ試走に出撃!


エンジン始動!!
昨日チョットだけかけたこともあって一発始動♪
暖気後、いよいよ走り出すぜぇ~とクラッチを繋ぐ・・・

なんだ、進まねぇぞ・・・とおもったらジワァ~っと走り出すw

クラッチのミートポイントが遠かったのと、2st、しかも低速へぼ過ぎと言われる3MAゆえそう感じただけらしいwww

低速時にブレーキチェック!
フロント・・・初期の効きは弱め、握るほど止まる系っぽい。
リア・・・とりあえず引きずりは無く効いているぽい。

ソコソコ暖まったあたりで一発回してみる!
モヘヘ・・・パァァ~ん♪ってな感じでパワーバンド以下は低速時のかぶりもあるけどヘナチョコ、6500rpmあたりからパワーバンドに入ると一気に回る、良くも悪くも非常に2stっぽい特性!

一度かぶりが取れれが低回転時もそれなりに走る。
けど高回転域が楽しすぎるんでつい回し気味になっちゃうw
慣らししようと思ってたけどできない予感・・・(^^;

今回の試走で燃料コックのリザーブがちゃんと機能しているか確認するよう製作者から言われていたので確認したけど、残念ながらリザーブが機能していないっぽい・・・
16Lタンクで15L給油・・・アブネ
これは何か対策を教えてもらおう・・・

それ以外はすこぶる快調!

軽いし、シート高は低いしw
YZF系乗ってWR乗ったあとだからシートが低くて停車時に足出す際、何度も足が引っかかってこけそうに(汗

あとは久しぶりの前傾姿勢なんで、乗り方がギコチナイのなんの・・・
これは乗って体を慣らすしかないね


次はもう少し長い距離乗ってレバー類の角度とかを自分に合ったポジションにアジャストしたいね

それよりも、早くカウル来ないかな・・・

Posted at 2014/09/26 21:54:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイクあそび | 日記
2014年09月25日 イイね!

ちゃくちゃく

ちゃくちゃく今日明日は有給!

予定では台風の影響が残る今日はバイクのナンバー取って台場あたりですごし、明日は晴天のもと30年ぶりに夢と希望の国でネズミやアヒルたちと戯れる予定・・・だった。

しか~し、予定通りナンバー取得の間に状況が一変

嫁方の実家でトラブルが・・・
どうも遊びに行けるような状況じゃないっぽいのでUターン

ま、年取るとイロイロ起きるよね
ネズミの国は逃げないからまた今度!

結局、嫁は一晩付き添うことになったので坊主1号と電車で帰宅。


時間をもてあましたのでバイクの整備を開始~

まずはエンジンかけてみる!
キック数発でエンジン始動♪
なかなか優等生っぽい(^^v
でも煙たいのですぐ止めるwww

跨ってみると、右のステップを踏み込むとステップが倒れちゃう・・・
3XV用との事なので角度違うのかな?ってことでステップばらして角度変更。
ちょっとやりすぎた感じはするけど倒れなきゃいいか

次は、とりあえずはフェンダーレスとリアのウィンカーをつけないと走れないのでそこをなんとかしないと・・・

R6のフェンダーレスキットがあったんでそれを使ってでっち上げる。
純正フェンダーのナンバー取り付け部をぶった切る♪
位置合わせしていると坊主1号がそろそろ飽きてきたっぽいのでナンバーよりも先にLEDウィンカーのチェック!

通常、LEDにするとハイフラになるはずなんだけど、今回使うBMW純正ウィンカーはなぜかゆっくりに。
これはR6の時もそうだったんでそういうもんらしい。

今回はフロント側もLED化するんで調度よくなるんじゃないかと期待!

ってところで今日の作業は終了。

明日任意保険も手続きするし、今週末試走位はできるかな!?

Posted at 2014/09/25 20:47:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイクあそび | 日記
2014年09月23日 イイね!

到着♪

到着♪ついに本日はるばる大阪から到着♪

YAMAHA TZR250(3MA)

通称:サンマ

初めて乗った中型バイクがこの型だったんだよね~
楽しかった思い出しかないw

あれから早20年・・・

再び我が手に!!



今はボロキレ纏ってみすぼらしいけどすぐに綺麗にしてやるよ~♪

まずはウィンカーとナンバーを何とかしないとなww








果たして美化された初代の記憶に対して2号機の実力や如何に!?
Posted at 2014/09/23 23:01:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイクあそび | 日記

プロフィール

「走り出し以外は独り立ち!」
何シテル?   07/17 14:45
写真にはまり中・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123 4 56
78910 1112 13
14 1516171819 20
21 22 2324 25 2627
282930    

リンク・クリップ

Torque Proでログ取得設定 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/30 22:51:36
ND/エマージェンシーシグナルシステム解除方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/11 22:34:01
発売元ブレイス グリルメッシュ 30×90cm BM-609(ブラック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/25 17:33:43

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
コンセプトでやられ、デザインで一目ぼれ♪ 仕様:2016.1.9 エンジン:ノーマル ...
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
20年ぶりのサンマ! 26,400kmから再スタート♪
ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
2011/3~2014/5  今度は「X」
その他 その他 その他 その他
2009/09/19乗換え完了! 2011/02/19 ドナドナしました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation