• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プラすちーるのブログ一覧

2015年06月28日 イイね!

鉄坊主どもが寝た隙にベルトを・・・なんて思ってたけど、そういう時は寝てくれないお約束(^^;

仕方ないのでせめて・・・ってことでナットを貫通鉄ナットに交換!
今回は黒染めじゃなくて、めっきの方にしてみた。


うん、こっちの方がカッコいい♪




純正の袋ナットは好きじゃないんでサッサと変えたかったんで満足。

Posted at 2015/06/28 22:39:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2015年06月27日 イイね!

穴掘り

穴掘りシートの次は・・・
足生えた♪w
NDガウォーク形態!?






ってことで?
やれることやろうと思うと、次はベルトだなってことで4点装着!
と思ったんだけど、NA型と違って左腰ベルト止める場所って付いて無いのね(^^;

そうなるとボディーに穴開けてアイボルト付ける必要が・・・
始めは自分で穴開けても良いかと思ったけど、穴のサイズ的に多分途中で挫けそうな気がするんでドライブがてらアライブ石井で取付をお願い

うん、頼んでよかったw
うちのしょぼい電動ドリルじゃ、あんな太いドリルで穴開けるのムリ

ついでにミッションオイルも交換

約2000kmになったけどようやく当たりが取れてきた感じなんでここで本命オイルにチェンジ!

うん、なんか良くなった気がする♪



作業も終わり、どーだND号も車高調テスト中ってことで借りてみる

車高下がると超カッコいい♪


乗り込むときもサイドシル下がって乗りやすい。
やっぱ、こうじゃないとね。

乗り味も純正のニュートラル付近でのチョロチョロ感が無くなって良い感じ。
聞いたレートの割にロールも全然小さいし、腰高感が消えて安心感がある。

当然ノーマルよりも路面のショックを拾うけど、今までが今までなんで問題なしw

製品版がどこに落ち着くのか分からんけど、こうやって実際に車高落ちて乗り味も良いほうに変わるの見ちゃうと早く欲しくなっちゃう。

帰りのPAで自分のロドの車高見てそりゃもう・・・(ToT カナシクナル


半年はノーマル車高で・・・とか思ってたけど我慢できないかも・・・(汗


Posted at 2015/06/28 00:17:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2015年06月25日 イイね!

サクランボ狩り

サクランボ狩り先日体調不良で休んだばかりなのにまた休んで家族サービスw

先月から予定してたんで仕方ないよね~


ってことで福島のフルーツライン沿いにある果樹園へGo!

楽しんでいるようで何より♪





果物狩りのつらいところは美味しいやつは日当たりが良いところにあるんで基本的に暖かい(^^;
そして凄く甘いので途中で飽きるw

せめて水を持っていくべきだったかな!?

多分元なんか取れないんだけど、気分的にサクランボは他の果物に比べると元取った感が高いからいいよね










とりあえずサービスポイントたんまり稼げたかな~

Posted at 2015/06/25 22:19:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 親バカ | 日記
2015年06月24日 イイね!

フルバケ!

フルバケ!先週末の夜、ブツ到着♪

ただ、このときは微熱&頭痛でやる気ゼロ・・・


翌日も微熱だったんで会社休んで病院行き・・・

午後は自宅で安静にってことで大人しく・・・
シート付けしてました♪w
今回選んだのはBRIDE ZIEG & LFレール!

久しぶりの正規品w



初解体なんでイロイロ悩みながら四苦八苦・・・

コネクタハズレねー
レール単品でスライドしろって、どうやってやんだ?
ステーの幅ずれてる・・・

一応、付いたので乗り込んでみるとドアとショルダーは当たらない。
けど
一番後ろにすると、車検証入れるとこのフタが引っかかるけど、ま、良いかって感じ。


とかやってる時にGodちゃんから入電。
「ZIEGのなに?Ⅰ? Ⅱ? Ⅲ?」

その時初めて今回買ったシートに種類があることを知る(汗
箱見たらⅢってあったからⅢだね~なんて答えた時、その横に何か書いてある?

『type-R』

へ?

なにそれ?
種類あんの?

調べる・・・

サポート重視・・・どーりで乗り降りし難いと思った・・・(-_-;
色だけで選んだから気付かないで選んでた・・・

正直、普通のZIEGで十分だと思ってたんでここまで腰周りが高いとNDは降りるの大変。
オープンだとAピラーの角に頭ぶつけるw

マジで嫁さん乗れないんじゃと不安に・・・

帰ってきたとこで乗り方をレクチャー。
とりあえず座布団敷いて乗り降りのコツを教えて何とかクリア!
良かったw


で、単純にポン付けだと腿のクッションが厚くて硬いので乗りにくい。
クッションをホムセンのしょぼいやつと入れ替えて解決!

ポジションも下がったんでペダルを踏む角度も変わってヒール&トゥ対策も再調整が必要に・・・
ま、こっちもすぐにアジャストできたんでok!

その後もクッション突っ込んで調整してそれなりに満足な感じにでけた♪
いやぁ、フルバケ最高!
一体感が一気に増してガンガン曲がれそうな予感。



ただ、ステアリングが遠い・・・
早くボス作ってくれないかな・・・


Posted at 2015/06/24 23:44:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2015年06月14日 イイね!

お別れ

お別れいよいよ、NA空豆号とも今日でお別れ!

イロイロあったけど予定通り売却。
ホント助かりました♪

今後どうするのかは当然お任せ。
そこに口出しするのはナンセンス。

払ってもらった代金分、有意義に使ってもらえれば嬉しいっす!



これで当面の軍資金ができたんでまずはシートだな♪




シートは今すぐ欲しいけど、とりあえずできるところからってことでヒール&トゥ対策を。

第一弾としてペダルを踏む位置高めにすると踵の位置が少し上がってアクセル煽れるかな?と思い、フロアマットに木材くくりつけて右足を置く位置を上げてみるw

少し雰囲気が変わるけど根本的には変わらん。
右足位置が少し上がるのも違和感あるし、これはボツ。

第二弾を考えながら手持ちの材料漁っていると良い感じの板発見♪
今度はペダルに板を貼る作戦。
何度か位置合わせして・・・

ついにキター!

オルガンペダルの違和感をほぼ感じなくなった。

もう少し様子見して良さそうならばネジ止めしちゃお♪
アクセルペダル、全プラスチックなんで、やりすぎなければネジ止めで良いかなと思われ。

なんかそのうちアルミ削りだしペダルとか出そうだしw


とりあえず大問題であったヒール&トゥができるようになったんで、シフトダウンがやっと楽しくなってきた♪

こりゃドンドン燃費悪くなりそうだなwww
Posted at 2015/06/14 23:03:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記

プロフィール

「走り出し以外は独り立ち!」
何シテル?   07/17 14:45
写真にはまり中・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 1234 5 6
78 910111213
14151617181920
212223 24 2526 27
282930    

リンク・クリップ

Torque Proでログ取得設定 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/30 22:51:36
ND/エマージェンシーシグナルシステム解除方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/11 22:34:01
発売元ブレイス グリルメッシュ 30×90cm BM-609(ブラック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/25 17:33:43

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
コンセプトでやられ、デザインで一目ぼれ♪ 仕様:2016.1.9 エンジン:ノーマル ...
ヤマハ TZR250 ヤマハ TZR250
20年ぶりのサンマ! 26,400kmから再スタート♪
ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
2011/3~2014/5  今度は「X」
その他 その他 その他 その他
2009/09/19乗換え完了! 2011/02/19 ドナドナしました
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation