
先日、たまたま出張先がJOYFASTと同じ港北ってことで調べてたらコボケン君から近くまで行くバスがあるとの情報が!
せっかく行くならよらなきゃ損でしょ!ってことで「多分行く!」宣言して遠まわしにND見たい感を匂わせておくw
当日、朝から靴忘れてスーツにバッシュという先行くファッションで出張をこなしw
16時くらいには開放される。
最寄のバス停行きが3系統くらいあって、ちと不安だったけど目的地が終点のバスが最初に来たんで安心w
徒歩だけどカーナビ使ってJOYを目指す・・・
んで無事到着♪
JOY訪問は2回目
前回も出張帰りに寄ったんで毎度スーツ着用だけど営業では無いですwww
伊佐治さんは他のお客さん対応してたんで、車高調組立中のとしさんの邪魔してかまってもらうw
裏話も含めいろいろ参考になる話が聞けて面白い!
んで本題のND!
試乗させてくれるってことで、まずは伊佐治さん運転でGo!
はじめに言っておくけど、内容はべた褒めだけど決してJOYFASTの回し者ではないですw
好みじゃないものにはハッキリNOとは言わないまでも、良いとは言わないでスルーする主義なんで。
助手席はノーマルシート。
そこに乗っている分にはとてもTC1000で41秒台だす感じは全く受けない!
路面のギャップを越えたときのリアのバタつきが無いから凄く上質な印象しか受けない!!
うちのダウンサス仕様の方が少し突き出たマンホール越えたときなんかバタバタする・・・
突き上げもスムーズだし着地後の収まりも一発で決まる。
普段乗ってない人なら乗り心地から足回り交換してあるの気付かないと思う。
恐らくたまに乗っているうちの嫁でも気付かないw
いや、乗り心地良くなって気付くかも!?
道中、伊佐治さんシフトチェンジ超うまいと感心w
俺なんかクラッチ繋ぐタイミングずれてシフトショックでかいし、切れも悪い感じになっちゃう・・・
これくらいスパッとつながると乗っていても楽だし、運転も楽しいよね~
と、この時は思ってた。
折り返しポイントで交換してくれて、いよいよJOYFAST ND ホワイトタイガー号試乗開始!
そして走り出す前に、早速もの凄く体感できて走る前から欲しくなったものが!!!
クラッチストッパー!
これ付くと今まで踏んでたクラッチは故障してんじゃないかと思うくらいしっかりするし、実際に走ってみるとシフトチェンジが超気持ちよく決まる!
なるほど、伊佐治さんのシフトチェンジが超上手いんじゃなくて超上手くできるよう車側でアジャストしてあるのねw
これはね
今すぐにでも欲しい!
これはMT乗りでヒール&トーとかしてスポーツ走行する人だったら99%満足すると思う。
しない人でも70%以上の人は付けて良かったと思うんじゃないかな~
シートポジション的にABペダルに合わせるとCペダルはかなり奥まで踏み込む感じになるよね?
渋滞時なんか、かなり足が伸びきって疲れるけど、これならそんなに踏み込まなくても良いんでふくらはぎに優しい♪
商品化されたら即買い決定です♪(策略に嵌るw)
乗り心地に戻って、今度は運転席。
こっちはバケットシートになっていて落ち着くw
何てトコか知らないけど有料道路を走る。
継ぎ目の段差を越えても突き上げ感はノーマルと大して変わらない?
接地の収まりが良い分こっちの方が乗り心地良い気がするレベル!
タイヤも71Rに変わっていることもあって凄く安心感のあるハンドリング。
これで本当にあのタイム出ちゃうの?
バネとか変えてない?って勘ぐっちゃうレベルで快適♪
ほんとバタバタしなくて凄く上質。
資金さえ貯まっていればすぐオーダーしたいと思う仕上がり!
他のは乗ったこと無いけど、これ以上はなかなか難しいんじゃないかな?
どこか限られたシチュエーションに限定ならできるかもしれないけど、街乗り~サーキットで考えたらこれ以上の特性って難しいと思う。
ほんと不満無い。
少し高めの値段設定になると思うけど、車高調買って気に入らなくて仕様変更したり、買いなおしたりすること考えるなら一発目から出来上がってるモノ買った方が結果的に安上がりだし、ゴール目指して迷う時間が無い分長く楽しめる。
ほんとはソコソコの車高調買って、適度に楽しめれば良いやとか思ってたんだけどw、良いもん体感しちゃうとやっぱりそれが欲しくなっちゃう(^^;
まんまと策略に嵌ったなwww
それと地味に効果があったのが
ワイドミラー
乗ってた時は全く違和感なく見てて言われるまで気付かなかった(^^;
ノーマルでもこれくらい見えなかったっけ?
と思ったけど帰りに自分の車乗ったら結構視野狭いのね>純正
1車線の田舎道だと効果薄いけど、都会の車線数多い道走るんだったらあると安心な気がする。
左側が全然見やすかったんだなと今頃思うw
あとはシフトノブ
NDSってやつだけど、うちのにも付いているんで今となってはフツーだけど、これ凄く握りやすい。
もった時にしっくりくる。
当初、ミッションの慣らしが終わってなかったこともあり、少し渋かったんでNA2のミドルかロング買おうかなと思っていたところにこれが販売開始になったんで予定変更でこっちに。
その後、ミッションも馴染んだのかオイルがマッチしたのか、スコスコ入るようになったんでNDSの長さ/重量でも全く問題なし。
金属嫌いじゃなければお勧め!
金属嫌いな人でも形状がシンプルだから器用な人は革のカバーとかできると思われ。
試乗もどこにもぶつけることなく無事戻れて一安心。
いや~都会の道は怖いね・・・
しかし、この試乗はほんとして良かった。
製品説明の文面だけだと、当然自社製品を悪く言うわけもなく、5割り増しか?みたいに思っちゃうけど体感すれば納得。
これならチョット高くても、これ買っといた方が後悔しないってのが乗った後の感想かな。
ま、なんだかんだ言っても最高に、そして瞬間的に効果を確認できて(多分)コストパフォーマンスもいいであろうパーツは『クラッチストッパー』だねw
車高調は資金調達にちょっと時間かかるからその間にブラッシュアップしてもらうとして、クラッチストッパーは早く出してね♪
閉店後、伊佐治さんととしさんとで夕飯♪
イロイロ話せて面白かったです!
遅くまで付き合ってもらいありがとうございました!
第3回訪問は車で行きたいねw