
昼休み終了直前、私のことを気の毒に思ったインドネシア人スタッフが弁当を頼んでくれました。辛くて、これを食べて腹痛起こした事が何回も有るので一瞬ひるみましたが最近は大分慣れたので大丈夫でしょう。
ということで、インドネシア名物パダン料理の紹介です。
『MASAKAN PADANG』
・MASAKAN→マサカン、料理という意味です。
・PADANG→パダン、スマトラ島中部にあるパダンという町の名前です。
要は、パダン地域の伝統料理ですね。
といっても、他の地域でも一般的な料理です。インドネシアの定番料理です(と思ってます)。
本日のメニュー。
①NASI→ナシ、ご飯です。インドネシア米はパラッとしています。
②AYAM BAKAR→アヤムバカール、焼いた鳥です。スパイシーな味付けで、タンドリーチキンて感じでしょうか。炭火焼きで香ばしくてとてもおいしいです。
以下、詳細不明のため間違いあるかもしれませんが・・・
③コロッケ:コロッケそのものです。ジャガイモかどうかは不明。辛くもなく普通においしいです。
④ジャックフルーツのココナッツ煮:ジャッククフルーツという果物ですが、果物的な甘さは無く味もほとんどありません。ココナッツでスパイシーに煮込んで有ります。ご飯と一緒に食べるとおいしいです。
⑤青トウガラシの漬物:超激辛なのに大量に入ってます。
⑥何かのおひたし:隠れてほとんど見えませんが、何かの葉っぱです。味無し、若干臭み有り。
⑦キュウリ:日本のキュウリよりデカイです。
⑧バナナ:デザート。バナナはふと見るとその辺に生えてます。
以上、8品で約170円!
安いです。
インドネシアにお越しの際はぜひお試しあれ!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2009/07/29 20:52:45