• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cityvitzのブログ一覧

2010年09月30日 イイね!

ラリージャパン

ラリージャパンだいぶ時間が経ってしまいましたが、先日帰国・実家に帰省ついでにラリージャパンを観戦してきました。

←”アニキ”こと哀川翔選手の勇士

本格的なラリー観戦は初めてでしたが、コーディネートしていただいた嫁さんの友人のお陰でとても楽しめました!一緒でなかったら観戦方法すら知りませんでしたから。

競技自体は林道なのでちょっとしか見れませんが、リエゾン(ラリー車の競技区間移動→一般道を走る)で車に手を振ったりするのも楽しいですね。間違って追っかけのレプリカに手を振っちゃったりして・・・

土の上でのあのスピードのドリフトはしびれます。今まで車というとレーシングカーとか舗装系のシャコタンが好みでしたが、急にラリー車がかっこ良く思えてきました。フィエスタS2000が抜群にかっこよかったです。

次の日朝一で千歳から成田に移動したのですが、フォード・シトロエンワークス等と一緒の便でした!運良く写真撮ってもらったりして、にわかラリーファン状態です。

ラリーとかダートの土系競技も面白そうだなと思う今日この頃でした。
Posted at 2010/09/30 21:07:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月28日 イイね!

救援編

救援編久しぶりの更新は、またトラブル報告です。

今回は運転中エンストし、そのままエンジンがかからなくなりました。状況からいってバッテリー上がりのようです。日本ならJAFが救援に来てくれてあっという間に復帰ですが、ここインドネシアではそう簡単ではありませんでした。

私がまず電話したのはディーラーのセールスマンです。最初の返事は良かったのですが、結局たらい回しにされた挙句『うちのカスタマーサービスが出払ってるので、保険屋さんに助けてもらって下さい』とのこと。保険屋に電話すると、こちらも返事は良いのですが別の担当者から電話がかかってきて、場所を教えろと言います。さっき伝えたんだけど・・・と思いながら住所を言いましたが、発音が悪いため伝わらず・・・そういうことですか。
向こうも諦めて、SMSを送るから住所を返信しろといいます。OKと言って待ちましたがそのSMSが届きません。この時点で既に45分以上経過しており、クソーと思いながら次の手を考えます。

・・・そうだ、積車が無いなら新品のバッテリーだけ持って来てもらおう!

我ながらナイスアイデアです。
早速最初のディーラーマンに電話し、自分で交換出来るからバッテリーだけ持って来てくれと頼みます。ディーラーから現場までは道一本、車で10分の距離です。直後にSMSが届いたりカスタマーサービスから『場所を教えて下さい』と電話が来たり(遅い!)しましたが、もうバッテリー頼んだからいらないよと断ります。

・・・しかしここからが長かった(甘かった)。1時間経っても何の音沙汰も無く、催促の電話をするとバッテリーは見付かったがメカニックを待っている所だからもう少し待ってくれと。

・・・だから自分で交換出来るって言ったのに~(怒)

さらに待つこと1時間、バッテリーより先に警官に声をかけられます。ずいぶん長く駐車してるじゃないかと。なんせワイロの国ですから、こりゃヤバイと思いつつあと10分で救援が来ると言うと、ふーん、あまり長く停めちゃだめだよと(多分)言って警官は去りました。

それから間も無く、最初の救援依頼から約3時間後、例のディーラーマン(写真立ってる方)とメカニック(写真しゃがんでる方)がバイクにバッテリーくくりつけてやって来ました!しかしバイクで救援とは・・・実にインドネシアらしい。さらにメカニックが道端でバッテリー交換の準備を始めますが、『工具貸して下さい』。
手ぶらですか・・・
スパナ一本しか使わないんだから持ってくりゃいいのに。工具持って無かったらどうする気でしょうか、ここも実にインドネシアらしい。

わずか数分でバッテリー交換が終わり、無事にヤリスは動き出しました。
今回の出張バッテリー交換代:45万ルピア(約4300円)
意外と安かったです。参考までに・・・
Posted at 2010/09/28 22:03:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年07月12日 イイね!

修理偏

修理偏先日のオカマ事故修理偏です。

翌日、保険屋に指示された修理工場にクルマを持ち込みました。
近くに行き付けのディーラーが有るのに、遠くのディーラーを指示されました。
どうやらディーラーによって対応可能な修理の程度が有り、行き付けの所では修理出来ないとの事。

私の素人目にはバンパー交換程度なのですが・・・

修理工場では、一週間後の午後3時に取りに来るようにと言われました。

バンパー交換て、プロなら30分で十分じゃ・・・

まあ文句言ってもしょうがないのでだまって一週間後午後3時に引き取りに行きました。
しかし・・・ディーラーの一言
『まだ出来てません。2時間後に来てください』

オイオイ・・・
一週間手付けて無いってことですか。

近所のショッピングモールで時間をつぶしていると、運転手から連絡が有り修理が終ったのでこちらまで迎えに来るとの事。ここに来て予定より早く終るとは・・・

早速到着した車をチェック。

オイオイ・・・
まず、凹みは無くなってます。
しかし、リアフェンダーとのチリが合ってなくて隙間が有る上に5mmほど後ろ側に出っ張っています。
テールゲートを開けると、車体とバンパーの間に2センチのすき間があり地面が見えます。
テールゲートは力いっぱい閉めないと閉まりません。
更に、バンパーがどう見ても中古品です。恐らく差額が誰かの懐に入るのでしょう、どう考えても許せません。

すぐに修理工場へ引き返しクレームです。
すると『明日9時に来て下さい。』

オイオイ・・・
こんなていたらくでよく言うよと思いつつ一旦帰宅し、保険屋にもクレームを入れます。
保険屋の話ではクレーム担当に連絡するとの事。

翌日運転手に任せてクルマを預け、全く期待せずに待っていました。
むしろあと2,3回はやり直しを覚悟して待っていたのですが、結果は一発合格!
写真の通り新品バンパーできれいに直り、テールゲートも問題有りません。
クレーム効果か?!と一瞬喜びましたが、いやいや最初からやってくれよと思い直したのでした。

インドネシア人は時間や約束にルーズな傾向が有り、今まで家のエアコン修理や家具の配達などで何度もドタキャン・すっぽかし・アポ無し訪問・やり直しを体験してきました。まさかクルマの修理も同じとは思いませんでしたが。

やはり事故は起こさない・巻き込まれないのが一番ですね。
Posted at 2010/07/12 23:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年07月02日 イイね!

オカマ

オカマ先週の話なのですが。

新車で買ったヤリスがとうとう追突事故に遭ってしまいました。

モールの駐車場で、運転手が乗っている時でした。
双方けが人がいないのと、こちらが被害者だったのが幸いです。
ぱっと見、バンパー交換で済みそうなのもラッキーでした。

しかしなにせ外国です。
どう処理したら良いのか自信が無い・・・

参考までに今回体験したインドネシアでの事故処理例を紹介します。
(実際にインドネシアで事故に遭われても、自己責任で処理をお願いします!同様の手続きでトラブルが生じても、当方で一切責任は負いかねます。)

・正式な手順では警察を呼ぶが、呼ばない時が多い。
 →ワイロを請求されかえって高く付くから。
・向こうが全額払ってくれることをその場で約束させました。
 →人質代わりに、向こうの運転免許証を預かりました。
  ※周りのインドネシア人に聞きましたが、普通だそうです。
  ※修理代が支払われたら返却する。
・とりあえず自分の保険屋に連絡し指示してもらうことに。
 →お金の請求等は全てやってくれるとのこと。
・保険屋指定の修理工場にクルマを持って行きました。
 →ト〇タ純正ディーラーで安心しました。

日系の保険屋に加入しておいて良かったです(日本語が通じる)。
基本的に保険屋に連絡して指示に従うのは日本と同じですね。
意外と順調に事故処理は進みました。

後日修理偏をお届けします。
Posted at 2010/07/02 19:57:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年06月07日 イイね!

久々のクルマいじり

久々のクルマいじり久々の更新&久々のクルマいじりです。

ヘッドライトをHID化してみました。
嫁の一時帰国に合わせてネット通販で購入、ハンドキャリーで輸出です。
突然思い立ち、色々な人の整備手帳を参考にさせていただいて無事取り付けられました。
沢山の方に足跡残してしまいましたが、この場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございました!

バンパーを外すことなく周辺機器も外さずに装着できたのが意外でした。
唯一困った点は、ランプのゴムカバーの外し方が判らなかった事ですね。
強引に、力づくで外してしまいました。
後から気付いたのですが、内蔵のプラスチック部分ごと回転させると外れるんですね~
ホンダは引張れば簡単に外れた記憶が有るのですが、最近のクルマ(トヨタ?)はさすが凝ってるなと思いました。

今回ついでにワイパーレバーも間欠時間が調整出来るタイプに交換しました。
以前乗ってたヴィッツに装備されていて、とても便利だったので!

2点とも非常に満足度が高いです!
Posted at 2010/06/07 21:11:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「過去の愛車に再会 http://cvw.jp/b/436922/47094815/
何シテル?   07/18 11:45
よろしくお願いします。インドネシア居住経験あり埼玉県在住 最近は走る事より整備ばかりしています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シティ ホンダ シティ
約20年ぶりにGA2を入手しました。 先輩がラリー用に作った競技車ですが、15年放置され ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レアなワゴン6気筒MTモデル 手放せません!!
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
車検切れで冬眠中
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
KK3 RX-R オドメーターが5ケタしかない初期型です。 予定外で購入しました。 当分 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation