ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [Re,新~!]
楽しいミニライフ!
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
Re,新~!のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2008年11月07日
こんなの出来ました!
になさんアーシングはマイナスばかり気にされてませんか? 実際+側もかなり重要です! 街乗りなのであまり試せませんでしたがフィーリングはかなり向上し音響は判りやすくいえば年寄りのささやきが・・・ ギャルの鶯上のささやきのように変わります! 戦闘機やリニヤモーターカー・シャトル等で使用されているクラ ...
続きを読む
Posted at 2008/11/07 23:28:18 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
| 日記
2008年11月07日
最終!試作品上がりました
カラー確認の為、最終試作が届きました! ちなみに、カラーは、お好みによりオーダー出来ます! 4POT 4PADです!
続きを読む
Posted at 2008/11/07 23:15:47 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
| 日記
2008年11月07日
GTウイング!
こんなの如何でしょう? ご公表なら商品化します!
続きを読む
Posted at 2008/11/07 23:00:41 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
| 日記
2008年10月31日
教えて下さい
只今企画中のキャリパーカラーリング どんな色が良いですか? マジョーラなんかも出来ますが?
続きを読む
Posted at 2008/10/31 01:56:22 |
コメント(6)
|
トラックバック(0)
| モブログ
2008年10月29日
お知らせ
昨日のブログに続きき、ブレーキキャリパーの打ち合わせが終盤になりつつあります! まず共同開発メーカーは国内で ブレーキパット ノンダストのエコやレース用等 キャリパーカラーリング 特注カラーリング可能 ローター直径 等全て走るステージに合わせてイージーオーダー可能です!
続きを読む
Posted at 2008/10/29 19:48:43 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
| モブログ
2008年10月28日
至急!悩み事!御意見下さい
先日より度重なるテストをしてますがかなり不思議な事が続いてます… まぁそれは後日、巷で騒がれてるオカルト効果すなわちgeパワーとご一緒に報告させていただきますがのぞみ並みでの高速走行時、走行車線へのトラックの進入などで1○0キロ以上の減速を繰り返してるとさすがに… やはりブレンボなのか? ホイルを ...
続きを読む
Posted at 2008/10/28 23:13:08 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
| モブログ
2008年10月24日
新商品!
最近新商品ラッシュで社内が倉庫に用になりつつあります! 先程出来上がった新商品! 使用途はまだ明かせませんが・・・ これもかなりの体感しょうひんです! 見てくれはピカピカです!
続きを読む
Posted at 2008/10/24 14:30:27 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
| 日記
2008年10月23日
マル秘!開発情報!
先日、出来立てのこの商品ネーミングは・・・・? まだ、決まってませんが金の箱と社内では呼ばれてます! そう!それ程効果は絶大です! 外見はもっと高級感出す為にいっそプラチナでもイッと来ますか・・・? 今回は、金の箱と謎のオカルトグッズの中身を・・・ 先日のgeパワーもそうですが、当然の事柄、机 ...
続きを読む
Posted at 2008/10/23 19:04:07 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
| 日記
2008年10月21日
マル秘!只今開発商品について!
皆様日頃より数多くのお問い合わせや御注文頂き有難うございます! 今回は只今開発商品のRe,new geパワーについて! 何人かの方々にモニターテストをして頂いておりますがかなり効果は体感出来ますよ! とのコメントが寄せられております! 実際かなりの静音声製が得られ!5速と6速を間違えて走る程向上し ...
続きを読む
Posted at 2008/10/21 00:56:46 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
| モブログ
2008年10月20日
CPUの取り外し方
CPUの取り外しについて、お問い合わせが多いのでUPさせて頂きます エンジン全景です 右奥にCPUがあります この部分です。 チョボをツメで押し茶色の部分を90度手前に倒せばカプラーは抜けます。 CPU本体は、両端に、つ穴があります。 車体側の下の部分にプラスチックのチョボがありそれ ...
続きを読む
Posted at 2008/10/20 11:33:35 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「ぶっ倒れてます…入院かもしれない」
何シテル?
04/28 04:21
Re,新~!
ぼちぼち始めてます。
108
フォロー
109
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
愛車一覧
ミニ MINI
現在開発車両です。 チューニングポイント EG系 DMEチューン CPU,(ブースト1. ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation