• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆かなんた☆のブログ一覧

2014年04月20日 イイね!

着々と

着々と517に向けて着々と準備を進めてます。













シフトパネルを塗ってみたんですが、どうも何かに似ているような…













ドラエモソ







毎年この時期になるとやってることなんですが、ガラス下に一周貼ってあるメッキモールのひび割れによる貼りなおし。





もう面倒なんでシルバーのカッティングシートでも貼っとこうかとも思ったんですが、とりあえずまだ余りがあったので貼りなおしました。

ついでにボンネットのラインもちょっと修正。







7mm幅の黒を両側に貼って見ました。



こんな感じで本番に向けてちょっとづつ進化していく予定です。












作業中の水分補給。


健康を著しく害しそうな健康コーラ味orz
Posted at 2014/04/20 19:02:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2013年09月15日 イイね!

連休の中の日

連休の中の日ご無沙汰です。

まともなブログは1か月ぶりです。

連休の真ん中、いつも通り嫁の実家で財力の温存をしながら過ごしています。


丁度1か月前のブログで上げてたパソコンラックですが、見事に機能しているようです。




壊れたドアミラーの修復は殆ど手つかずで進展はありませんが、穴は放置できないのでこんな状態に







楕円でステッカーデザインしてもう少し見栄えを良くしてみよとは思ってます。


昨日は久々に外装をガッツリ弄らせてもらいました。

整備手帳その1

整備手帳その2

整備手帳その3


シエンタ購入当初からいつかは付けたいと思っていたバックドアガーニッシュですが、オク徘徊し続けて中古を何度か見つけたものの、色が合わないと塗装込みで新品よりも高くなったり、単純に競り負けたりで殆どあきらめてました。

たまたま見つけたドアに何の説明もなくバックドアガーニッシュがついているものがあり、しかも色がアクアマイカという奇跡!



出品価格でだれとも競ることなく落とすことが出来ました。

ドアごとの出品だと自宅に送られても処分に困るから誰も入札しなかったのかもしれませんし、自宅配送だと送料が4000円+4000円=8000円の鬼のような設定なのも入札がなかった理由かもしれません。

私は最初から車屋さんに送るつもりで必要な部品以外は処分してもらおうと思ってたので問題ありませんでしたが^^;

ガーニッシュ以外は出品するつもりでしたが、嫁にリアウイングは付けないの?と言われてしまったので、結局外した部品は全て有効活用することになりました。



Posted at 2013/09/15 10:45:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2013年06月16日 イイね!

エンブレムを

嫁実家で車弄りをしていると、義母の同僚の方が興味をもたれた様で、

「うちのフィールダーのエンブレムが気に入らないのよね~」
「トヨタマークにならない?」

なんて事を言われてたので、交換してみました。

このエンブレム



みんカラを徘徊してフィールダーで交換されてる方が結構いたので、純正部品を手配してみたんですが、




エンブレムの台座が少し大きくて、そのままではグリル内に収まらなかったので、




こんな感じで台座をエンブレムよりも小さく切り取り、爪のあたる部分等を処理して何とか納めました。



こんな感じ。




エンブレムのサイズは全く同じだったんですが、台座の加工が結構必要だったので、違うのを手配してしまったのか?と思いつつ…

まあなんとか付いたのでとりあえずOKということで^^;




夏ごろにはアルミにしたいと言われていたオーナーは女性の方です^^


シエンタのほうですが、オートライトも含め色々と取り付けてはいたんですが、炎天下で結構ふらふらになってたのに加えて肝心のオートライトなんですが、ライトのスイッチを入れた状態でオートライトのセンサーが入るとスモールのヒューズが飛ぶというアクシデントで頓挫orz

原因はおそらくプラスコントロールとマイナスコントロールを間違えて配線してるんじゃなかろうかと思いつつ、体力的にも瀕死の状態で今回はあきらめましたorz




ラパンのドアミラー付けてからもう随分経ちますが、運転席側しか光らせてなかったというか、配線足りなくて放置してた助手席側も何とか処理できました。
Posted at 2013/06/16 20:32:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2013年06月11日 イイね!

知らないうちにバージョンアップしてた

知らないうちにバージョンアップしてた今日は午後からお休みを頂いてました。

決して車弄りするためじゃありませんよ^^;

実は事故ったミラなんですが、もう結構前に戻ってきてましたが、ナンバープレートだけが未交換とのことで、ひん曲がったナンバープレートを手直しして付けてたみたいです。

言われてみると確かに曲がってましたが、何も聞いてなかったので全く気づきませんでした(汗)

今の職場は車屋さんからだと1時間くらい距離があるので、以前は会社に取りに来てって気軽にお願い出来たところがそうも行かず…

上司に相談したら「仕事の都合が合えば休んでもかまわんよ」との尊いお言葉を頂戴したので、今日午後から休みをもらったしだいです。


で、ナンバーの方は無事に交換が終わって、時間を持て余してしまったので先日の秋月ネタを(爆)
結局車弄りしてるじゃんって突っ込みは無しの方向で。。。


画像の部品はDIPスイッチとタクトスイッチで、何に使ったかというと…





車速連動オートライトキット!


もう皆さん忘れてしまったと思うのでこちらを。

ブログの配線の写真がオートライトキットのもので、買ってから1年以上放置してました(汗汗)

で、説明書を無くしてしまい、メーカーのホームページからダウンロードしたんですが、バージョンの新しいのが出てました(爆)

ヘッドライトのオンオフの時間調整を旧式ではジャンパースイッチで行うようになってるんですが、



こんな小さいスイッチを車内で抜き差ししたら無くす自信120%なんで、新バージョンのDIPスイッチ式に変更しました。

ちなみに隣のタクトスイッチ2個はライトの明るさ調整用です。

車両の方の配線も終わってるんで後は付けるだけなんですが、車が手元に無いのでまた暫く放置の予感(爆)
Posted at 2013/06/11 15:40:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2013年05月26日 イイね!

祭のあと

祭のあと日本の中心あたりで開かれたシエンタの一大イベントより無事に帰宅しました。

参加された皆さん、お疲れ様でした!

子供たちも楽しかったそうで、嫁も喜んでくれたので、個人的にはそれが何よりの収穫だったのかと^^;


うちの都合で終了時間よりも1時間ほど早く抜けてしまったので、お会いできなかった方がいたのと、集合写真に写れなかった事だけが心残りでしたので、来年はそこら辺も踏まえて日程調整しようと思います。




で、こちらがお土産のSIENTAエンブレムと純正ハンドル。
弄りネタがまた増えました^皿^



MKTさん&チンさん
ありがとうございましたm(_ _)m


Posted at 2013/05/26 20:28:23 | コメント(16) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンブレムブラック化その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 05:56:34
ドアミラー自動格納装置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/15 22:53:02
CARTISAN / DIY PARKS フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/11 10:10:14

愛車一覧

スズキ アルト OTLA (スズキ アルト)
燃費重視でこれにしました。 購入時にお金の掛かりそうなものはほぼ装着しましたので、これ ...
トヨタ シエンタ YOMENTA*CLOVER (トヨタ シエンタ)
家族4人軽での移動に限界を感じていたので。 走行距離37000㌔程度の中古を購入しました ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
弄り倒したんですが、私の不注意で召されてしまいましたT_T 弄ることの楽しさを教えてくれ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
会社から家までの往復でリッター24㌔を叩き出す懐に優しい車です。 でもパーツが少ないんで ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation