• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェントルなGT乗りのブログ一覧

2019年02月10日 イイね!

愛機GT車検

愛機GT車検愛機の車検が上がったので、お迎え。
朝イチで受け取るため、自宅を出ます。
地元駅からディーラーさん最寄り駅まで20数分。
最寄り駅までスタッフさんに迎えに来てもらって.....
げっ!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
凄腕メカM兄貴が....
若いスタッフさんが来てくれると思い込んでたんで、恐縮してしまった。
が、車内ではマニアックな牡蠣話しで盛り上がり、あっちゅう間にディーラーさんに到着。
既に悪魔使いな常連さんがオイル交換に来てはりました。

で、作業をした若いメカさんからお願いした交換部品、作業中に発覚した要交換部品(電話確認で交換要請)の丁寧な説明を聞いて身代金を支払う。



交換したんは、
オイル&エレメント
タイミングベルト
FRブレーキ&クラッチフールド
フロントブレーキディスク&パッド
オイルホース
インテークマニホールド
エアクリーナー
そしてワッシャーやガスケット等の付随小物部品。


13年ものの走行距離57,000kmやからねぇ〜
100,000kmまで保つかな。
身代金、おいらにとっては高額です(´・ω・`)
今回、懸案部品は無し。
が、個人的にはやってしまいたい部品が有るんやけど、諭吉さんが許してくれないんで....
来年かなぁ〜、再来年かなぁ〜と....
(車検の打合せでM兄貴と相談済み)

で、M兄貴、常連さんを巻き込んで雑談タイム。
貴重な新旧の写真集を見せてもらったり、極寒ツーのルートや食事場所の確認。
さぁ、再来週は寒くても熱いツーリングやぁ!
Posted at 2019/02/10 22:37:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月31日 イイね!

2018年

2018年今年も残り少なくなってきました。
1年間、ありがとうございました。
2019年もよろしくお願いいたします。

そんな2018年最終日。
息子の原チャGT50(GenTsuji50)を洗車してプレクサス振りかけた。
バッテリーはあがってるという予想通り。
ガソリンはほぼ空。
来年、活躍してもらわなきゃならんので、チョイと様子見で乗ろうかなと....
エアチェックして、隣のガススタでガソリン入れて....(押していきました。)
キック始動。ん、問題なくかかる。
アクセル全開固定。伸びないねぇ〜
んで、音が....バラバラと落ち着かない。
アクセルを戻すとパンパンパンと....
どっかの小僧達の様な音に変化。
チョイ走りでバッテリー復活。
自宅に戻り、面白がってエンジン始動を動画に収める。
帰宅した息子に動画を見せてみた。
「こんなんやったんちゃう?」
いやいやいやいや......

これでサーキットに乗り付けるの嫌やなぁ.....
チョイチョイ乗る予定やしなぁ〜
純正マフラー、高いなぁ....
純正仕様の社外品、評判悪いしなぁ....
夏までになんとかしよう。
今更やけど....
動画、上げられへんのっすね....
Posted at 2018/12/31 19:20:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年11月25日 イイね!

世間様並みに

世間様並みに世間様並みに3連休を楽しませていただきました。
明日、出社した時のスタッフの反応が怖いっす......

1日目
6年前に亡くなったアニキ分のお墓参りのため、仕事仲間と清水入り......
昼飯は思い出の食堂で....
ノーマルサイズ。

これが、結構キツイ。
以前は特大も行けたのに....
年齢を感じる。

そして、アニキ分が大好きやった場所で記念撮影。
残念ながら、富士山頂は隠れちゃった。




走行距離約520km。
80%くらい高速道路使用。

往路でドイツ帝国製の車に引っ張ってもらったからか、そんなに燃費は伸びなかったなぁ〜

2日目
GTで朝から名古屋市内、午後は地元をウロウロ。

名古屋市内某イベントで昼飯。
いつも美味いピザを出してはるお店を訪問。

車に石窯を積んでます。

クワトロフォルマッジョ。

これが美味いんす。
画像はこれだけですが、いろいろ楽しめた1日でした。

3日目
久しぶりにお邪魔した蕎麦屋さん。
忘れられてはいなかった。
以前なら待ちの時間帯にもかかわらず、サクッと入店。


納得した。

で、お世話になってるディーラーさんの周年祭。

凄腕メカさんの「メンテナンス講座」を拝聴。
質問にも答えていただき、納得。
ま、いつでも丁寧に教えてもらえるし、不具合を伝えれば出来る限り応えてもらえるし....

んで、戦利品。

1個は社長権限?でいただいてしまいました。
GTのキーの方は、DUCATIのキーリングを使用してみました。

多分、今日で今年の乗り納め。
明日からは年末進行かぁ....

Posted at 2018/11/25 16:32:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月08日 イイね!

懸念事項

懸念事項ドラレコを導入しようかと....
熱帯雨林で、あれこれ物色。
で、これかなと思ってた前後カメラのドラレコを取り付けた人の画像を拝見。

思ったよりカメラが大きい....
こりゃ、設置場所が難しい....
てか、場所がねぇな....
ヘッドライト周辺は、目立ち過ぎるしなぁ....






リアフェンダーは、ブレーキランプに被るなぁ....
ナンバー灯の上は目立ち過ぎる。
キャリアに....
格好悪い。



そして、本体も思ったより大きい。
シート下、入らねぇな....




はい、却下。

んじゃ、フロントのみのカメラ....
これも設置場所が....
ミラー共締めのETCアンテナ用台座を....
格好悪いな....



これも却下。

で、シート下で発見。
コード、熱で溶けてねぇか?
大丈夫かいな.....



Posted at 2018/10/08 16:15:58 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年07月29日 イイね!

6周年記念

GT1000との付き合いが、6年経ちました。


納車からそのままツーリング。

納車の状態からホイールが変わり、サイドバッグをGT仲間から譲ってもらい....
(まだ使った事はないけど)
あ....GIVIのトップケースを付けれる様に改造したシングルシートも譲ってもらった。
(ケース、買ってないけど)
サインハウスのマウントも付けたな....
冬対策の電圧計付グリヒーも付けた。

完全に旅仕様なんやけど....
将来的にはカフェっぽいのも良いなぁ〜

なんて妄想をしながら、7年目突入です。
まだまだ、飽きそうにありません。
これが沼なんでしょうか(^-^;






Posted at 2018/07/29 19:29:02 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@もん吉君 おぉ〜 今、ドラレコ導入を検討中なんです。取付けたら、レポお願いします!」
何シテル?   10/06 07:55
訳あって、車を量産普及型ハイブリッドに替えちゃったので..... GT1000と生きていきます(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

落とし物にご用心。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 21:19:49
おこさまでー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 21:18:29

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
久しぶりのFRスポーツ
ドゥカティ GT1000 ドゥカティ GT1000
昨年、リターンライダーデビューをM400で果たし、 今年になって限定解除。 憧れのGT1 ...
トヨタ セルシオ セル (トヨタ セルシオ)
中古車を探している時に、お世話になってるディーラーで出会ってしまいました。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ん~....... これはこれで、有りか.....

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation