• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

goriちゃんのブログ一覧

2015年09月06日 イイね!

普段使いだからこそ拘る

普段使いだからこそ拘る雨の週末、皆様は如何お過ごしでしょうか?

自分は昨日、晴れ間を見て久々にチャリ乗ろうと出かけた先で雨に降られ、夕方には下請けさんから「積込の10t来ない」電話があり出動して何とか対応。

本日は、その引渡しに立会い午前中を終了。
午後からは嫁車のオイル交換と車内清掃をして今に至ります。

最近、晴れの日が無いから嫌ですねぇ・・・


さてさて、先週の靴に引き続き、購入した物を紹介させて頂きます。

・PORTER / FIELD BOSTON BAG

国産の老舗、吉田カバンの言わずと知れた「PORTER」ブランド。
たまたま寄ったバッグ屋で、ガッチリとしたキャンバス生地と、レザーのコンビネーションの質実剛健な作りにグッときて即購入に至った次第です。

作りは勿論、老舗ならではの丁寧さが滲み出ており、ギラギラしたブランド臭がしない辺りが好印象です。


経緯としては、15年使っていたバッグの後継を探していたのです。

最近までは、学校に入学した当時に買ったマウンテンスミスのツアーというバッグを愛用していました。
このバッグ、愛用者は多いと思うのですが非常に便利なのです。
容量もあり、手提げにも、ウェストバッグにもなるそれは、チャリのツーリングに活躍し、普段では通勤バッグにと大活躍でした。

しかし近年は、ツーリングに出る事も少なくなり、経年劣化でナイロンやゴム類もくたびれてきており、何か代替のバッグは無いものかと物色していたのです。
15年も使っていると、そのバッグは自分の生活に欠かせない物となっています。
なので、同じ容積で、手提げを重視した形と、普段使いできる外観と、何より頑丈な事が重要なのです・・・

たかがバッグ、されどバッグなのです(笑

バッグ屋で偶然にも発見した際には、思わず興奮してしまいました(汗


こいつも靴同様、死ぬまで使おうと思います。

良い相棒に出会えた事に感謝ですなぁ・・・
Posted at 2015/09/06 18:14:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2015年08月30日 イイね!

お洒落は足元から・・・その2

お洒落は足元から・・・その2夏も終わりなのか、あれだけ暑かった癖に肌寒い今日この頃。
折角の週末だってのに雨続きでチャリにも乗れない始末・・・

そういえば今日は中部ミーティングでしたか。
現地は晴れたんだろうか・・・

思い出したように艦これ夏イベをやった結果、調査と資材不足により半ばで挫折・・・
まあ、瑞穂がドロップしたので良しとします(ぉ


さてさて、本日は大きな買い物をしてみました。


・ALDEN 54913 HEAVY STITCH V-TIP CXL【ダークブラウン】別注品


言わずと知れた?オールデンの別注品です。
歩きやすさを考えたゴムソールと、全天候型の革、通常より強化したステッチが特徴です。

国産好きな俺ですが、このオールデンだけは別でした。

ブランドも良く知らずに履かせてもらったのが昨年、体験した事のない履き心地と、見た目のカッコ良さにグッと来ました。
ソールの白が良いアクセントになっていて、ジーンズにも合うんですこれが(笑

作りは確かに良くも悪くもザックリとしていて、昨年買ったリーガルと比べると、細かい部分の仕上げは荒いです。
しかし、履き心地と、何よりぴったりのサイズが奇跡的にあった事が購入の決め手でした。

ただし、お値段はリーガルの倍以上・・・中々に難しいと思っていた所、嫁の

「欲しいなら買えば?」

の一言で決めました。

今後とも真面目に仕事を頑張って行きたいと思います・・・(汗


葬祭用にリーガル、冠婚その他でオールデン。
この2足体勢で当分はいけるでしょう。

仕事でもプライベートでも、靴を見られるお年頃。

知らぬ間に義理の親父さんにもチェックされていたようで、昨晩嫁から聞きました。

やはり、見る人は見ているんだなぁと・・・


靴に負けないような、立派な大人になろうと思います!
関連情報URL : http://www.natoriya.jp/
Posted at 2015/08/30 18:14:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2015年08月25日 イイね!

類は友を呼ぶ

類は友を呼ぶこんばんわ。

本日は出張で福井までドライブ、片道3時間ぐらいで着いてしまう事を思うと、山形まで3時間半掛かる我が新潟県はどんだけ長いんだと思う今日この頃です。


さて、先日の横須賀での事。

酒保鳳翔にて、隣の席でエクシブとかプリメーラとかJTCCの話題で盛り上がってる若い子が居て、R31マニアである俺は迷わず意気投合。

やたら盛り上がって、酔った勢いで写真パネルを頂戴する事になって早一月・・・
本日、その物が届きました。


乗ってもいない癖に好きなスカイラインです(ぉ


有名なカルソニック、アドバンやリーボック、ゼクセルやアクシアじゃない所が泣かせますね。

謹んでガレージに飾らせて頂きます。


ありがとうございました!








Posted at 2015/08/25 21:50:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2015年08月09日 イイね!

UNIFLAME ~質実剛健の新潟魂~

UNIFLAME ~質実剛健の新潟魂~こんばんわ。


季節は夏、うだるような暑さが続いております。
各所で海や山でのBBQが行われているようですが、皆さんは如何でしょうか?

私は先日の土曜、今年2回目のBBQをやり終えて参りました。

転職前は月に数回はおろか、春夏秋冬を問わずにBBQをしていた訳で、ここ2年程は全くのご無沙汰になります・・・

勘が鈍っているのではと危惧してはいたものの、いざとなれば自然と体は動くもの。
昔取った杵柄・・・というには些か若すぎるとはいえ、安心した次第です。


さてさて本題です。

自分が愛用しているUNIFLAMEのヘヴィーグリルの紹介を改めてしようかと思います。

買ってから5年、あっという間でした。

コレを買う前は、コールマンの引き出し式コンロを使用してましたが、数回の使用で歪みが出始め、どうにも塩梅が悪い・・・

数人~10人程度に対応するには、もっと頑丈で大きさのあるコンロじゃないと駄目だという事で、長岡のパーマークに展示してあったコイツを大枚叩いて購入したのは良い思い出です。
使っていたコールマンの3倍以上の値段と重さに、買った当初は「大丈夫なのか」と色々心配になりました(笑

購入より、海、山、川、雪と酷使してきた訳ですが、一向にへこたれる気配はありません。

当時のステンレス特有の輝きは、焼けと汚れと金タワシの傷で見る影もありませんが、使用には一切の問題がありません。

その代わり、必要最低限の手入れは欠かしませんでした。
と言っても、ステンレスのアフロみたいなタワシでゴシゴシしてただけですが(ぉ

強度に関しては、果たしてBBQというジャンルに関してここまでの頑丈さが必要なのか、疑問に思う程です。

しかし、そのお陰で幾多の激戦を乗り越えてなお、当時と変わらぬ性能を発揮してくれているのです。
この分だと、本当に自分が死ぬまで持ちそうな気がしてきます・・・

余談ですが、同時期に出ていたスノーピークのやつ(今は廃盤?)に比べればまだマシでした。
左右に炭の引き出しが付いた、重戦車マウスのような外観のそれを買い掛けたけど、ユニフレームにして正解だったと思います。



恐るべし、ユニフレーム

恐るべし、職人魂


ホームセンターで手に入る道具に比べ、値段は高いが非常に頑丈で、使い勝手を考えて作られています。
かと言って、スノーピークほど高価ではなく、デザイン性もどちらかと言えば質実剛健です。

自分はメーカーに拘るのはあまり好きではなく、使う人が、使い易い物を使うべきだと思います。
良い道具も、使いこなせなければ意味が無いのです。

ちなみに自分、グリルはユニフレーム、鉄板はロゴス、テーブルはキャプテンスタッグ。

良い道具はメーカーを問わず、自分で探して使ってみないと分からないのです。


しかし、その中でもユニフレームは、痒い所に手が届く商品を、納得の品質で作ってくれます。

ユーザーがそれぞれ望むBBQスタイルを実現してくれる有難い存在であり、他人にも自信を持って薦める事ができます。



このへヴィーグリルを作ってくれたユニフレームに改めて感謝を。

ありがとうございます!


Posted at 2015/08/09 22:47:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | BBQ | 日記
2015年07月26日 イイね!

横須賀鎮守府、略して横チン(ぉ

横須賀鎮守府、略して横チン(ぉ暑中お見舞い申し上げます、哺乳類ゴリ目ゴリラです。
いつの間にか梅雨も明け、連日暑いですねぇ~

約1週間振りにパソコンの前に居ますが、仕事がバタバタしていたり、夏風邪っぽいものを引いたりと、色々とありまして・・・

久々にログインした提督業の建造でビス子を引き当てた時は震えましたが、調子に乗って演習したらあっという間に大破した船が死屍累々・・・
調子に乗ると駄目ですな(ぉ

という事で、生存記録を残さないと死んだと思われるのもアレですので一筆書こうかと。


さてさて、忙しい中ではありますが、幸運にも連休が取れたので、数年振りに横須賀の友人宅へ遊びに行ってきました。
結婚している身なので、弾丸ツアーですが(汗

目的はそう、居酒屋に行く事!(ぉ


怪訝そうな友人を連れて行ってきましたが、運良く席も空いていて、マスターさんも良い人で、はるばる行った甲斐がありました。

その後はバーガー王を初体験し、割と普通だなと思いつつ、ドブ板通りのアメリカ感に驚きつつ、裏通りにあるやたらタン塩が美味い店に行ったり、もうすぐ公開の映画にも出ている、知る人ぞ知る某カラオケ居酒屋で、やたら美味い豚足を頂いたりしました。

翌日は2年前にも来た三崎海岸でマグロを食おうと、友人夫婦とその子供2名と向かいましたが、営業時間が合わず断念・・・
折角なのでと生シラス専門店で買い物し、記念艦になった三笠を見学し、某所を見学して帰ってきました。


今回、初のサファリでの高速移動でしたが、スタビレスにMTタイヤでも意外と快適でした。
まあスピードは乗りませんが、流れに乗る分には充分ですかね。

往路でETCゲートが開かないトラブルがありましたが(笑


今回の旅を許可してくれた嫁と、横須賀の仲間夫婦に感謝します。

ありがとうございました!


さてさて、早く夏風邪直して明日からまた頑張りますよ~
Posted at 2015/07/26 16:48:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遠征関係 | 日記

プロフィール

「@ニト朗+(風紀委員) 同じく、原作も買って観ています。出会えて良かったと思える作品ですね。」
何シテル?   04/02 22:04
自分用の整備記録です。 大分経ったので、整理しましたw 整備は基本お任せですが、拘りたい所は自分でやります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

新・首都高バトル(1028R vs TT-R) 
カテゴリ:R-18
2011/12/18 11:45:34
TRAP 
カテゴリ:アダルトグッズ
2010/09/04 08:16:23
 

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
小排気量のエコカーです
その他 自転車 舞風 (その他 自転車)
長年の夢を実現。 世界唯一のクロモリフレームをオーダーし、77デュラで組んでもらいました ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
660㏄のポリバケツです
その他 その他 その他 その他
イギリス発の遊びチャリ、しかし素材はmade in japan! Cr-Moなので、決し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation