• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

goriちゃんのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

寒ブリ

寒ブリこ、こりゃ刺身ってレベルじゃねえぞ…
Posted at 2011/12/31 20:02:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2011年12月30日 イイね!

今年もお世話になりました、来年もよろしくお願い致します

今年もお世話になりました、来年もよろしくお願い致しますご友人の皆様、いつも当ブログをご覧の皆様、本年もお世話になりました。

今年も色々ありましたが、今こうやって実家で無事に日本酒を、親とばあちゃんと飲む事ができて、無事に今年の収めになったのかなあと思います。

来年もまた友人と良い酒が飲めるように、仕事も遊びも頑張っていきたいと思います。

当ブログも、生存報告的な意味で、無事な限り続けていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
Posted at 2011/12/30 22:21:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月30日 イイね!

音物語 (長文ですよ~)

音物語 (長文ですよ~)※画像は、エンコードし直したCDの山

昨晩、今年一番の冷え込みとなり、国道でもカウンター当てながら走るようになる季節です。
皆様、如何お過ごしでしょうか?

こんばんわ、年越しは山正で一人宿泊になったgoriです(謎


さて、今日は音源のお話です。

オーディオに興味の無い方は、次回また来て下さい(汗


意外と知られていませんが、俺は自称オーディオ好きです。
勿論、カーオーディオにも拘りがあり、お金と手間を掛けている事は事実です。

オーディオを齧る者にとって、音源の重要さは言わずもがなだと思います。

音源とは、即ちオーディオを鳴らす元であり、これが悪ければ良い音は出る訳ありません。
音源を如何に忠実に再現できるかを極めるのが、オーディオの終着点です。
音源は、良いに越した事は無いのです。

では、良い音源とは何なのか?

絶対的な音源の頂点は、言わずもがな「生音」です。
ライブ然り、演奏会然り、楽器や歌そのものです。

しかし、そんなものを車や家に持ち込むわけにはいきません(笑

だから生音を「録音」して、データ化してやる訳です。
これがレコーディングになります。
そして、そのレコーディングされたデータを、CD等に保存して売ります。

この録音~CDという過程も、様々なやり方があり、適当に録ったCDもあれば、音質を重視して録ったCDもあります。
また、そのCD自体にも種類があり、一般に出回っているCDより音質を重視したCDもあります。

我々、一般ユーザーが手に入れられるのが、ここら辺になる訳です。


やっと前置きが終わりました(爆


さて、そのCDをそのまま車で再生すれば、一番良い音にはなります。

しかし、それでは曲替えの度にCDを入れ替えしなければなりません。
家と違って、狭くて運転もしている車内、それでは余りに不便で危険です。

必然的に、圧縮音源(mp3.wma.aac等)に変換し、それをUSB経由でデッキに繋いで音楽を楽しむのが最近の主流です。

これだと、メモリ一つでCD何十枚分のデータが入り、選曲もボタン一つで操作できます。
運転中であっても安全に操作でき、容積を取るCDも無くなり、車内スペースも煩雑になりません。

ただし、良いところばかりではありません。

あくまでも音源を「圧縮」しているので、どうしてもCDには音質面で劣ります。

誤解の無いように言っておきますが、圧縮音源は人間の可聴範囲以外を消去してデータを小さくしているので、普通に聞いている分には、CDとの違いは殆ど判りません。

ただし、オーディオシステムを詰めていくと、その違いは顕著に現れてくるのは事実です。

それは、システムが良くなると音源を、より忠実に再現するようになる為です。


そこで、非圧縮音源「wav」の出番です。

これは、CDの音源をそのままデータ化したものであり、音質も理論的には同等になります。
判りやすく言うと、CDとMP3の真ん中みたいな感じです(笑

MP3等に比べ、データ容量や、タグが打ち込めない等の不便さはありますが、CDよりも便利に使える事には違いありません。

先日導入したデッキ、実はWAV音源での再生が可能なのです。


新デッキを導入して2週間ほど。

ある程度のセッティングも固まり、本格的に鳴らせるようになってみると、やはり前まで使っていたデッキとの音質の差が歴然となってきました。

試しにMP3とWAVで同じ曲を鳴らしてみると、極低音でのウーハーの動きや、高音域でのボーカルの抜けが違います。
WAVの方が、どこまでも音量を上げていける感じです。

「インダッシュ10cmで、どこまで行けるか?」

という蛇の道ではありますが、中々に自分好みの音になってきています。 

まあ、普通の音量で聞いている分には、殆ど判らないんですが・・・(汗
自称オーディオ好きの端くれとしては、拘りたい部分でもあります。


という事で、今日はこの時間まで手持ちのCDをエンコードし直していた訳です。
途中、ドライブが不調で音飛びが出たりして、やり直したりしましたが(笑


オーディオは、最終的には自己満足の世界です。
上を見ればキリがありません。

どの程度で自分が満足できるのか?

自分はどれぐらいの音が好みなのか?

自分の音源に合ったシステムは?


カーオーディオは奥が深いですなぁ~
Posted at 2011/12/30 01:59:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2011年12月29日 イイね!

きゃ~っ、見て見て~っ!!(喜

きゃ~っ、見て見て~っ!!(喜浮き錆よ~っ!!(爆

浮き錆が許せるのは、昭和生まれからよねぇ~っつ!?



・・・


我がH8年式、意外と錆が多いDEATH・・・


もう慣れましたよ~!(叫


とりあえず地を出して、先日買った強力錆止めを塗って、春まで放置です。
Posted at 2011/12/29 12:25:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2011年12月26日 イイね!

俺とチョコチップ

俺とチョコチップ常識とは何だろうか?

辞書によれば、

社会の構成員が有していて当たり前のものとしている価値観、知識、判断力のこと。

対義語は非常識。その社会に適した常識を欠いている場合、社会生活上に支障をきたすことも多い。

社会によって常識は異なるため、ある社会の常識が他の社会の非常識となることも珍しくない。これは文化摩擦などとして表面化することもある。 (wikiペディアより引用)


とある。

つまり、普通はチョコチップといえば「黒」いアレを想像し、味も当然「チョコ」のナニな味である。

しかし、世の中には幾多のチョコが存在し、当然ホワイトチョコという物も存在する。

日常生活において、ホワイトチョコなるものは食する機会が少なく、幾多の猛者どもを虜にしたあの「ホワイトロリータ」の味を想像すれば、如何にシャレオッティブルな味かは想像できる。

とはいえ、所詮ただのパンである事に変わりは無い。

如何に高級な材料を使おうが、希少価値のある限定生産だろうが、ただのパンである。

だが、それは時として、人々に希望と生きる活力を与えてくれる事がある。


仕事に疲れ、何とか切り上げて帰途につく午後8時過ぎ・・・

晩飯の準備をしなければならないと、立ち寄るいつものスーパーマーケット。

いつも通りのルートで買い物を済ませ、最後に回るパン陳列棚。

そこに待つのは、あのチョコチップパンである。

そこで皆気がつくのだ

「ああ、俺はこれを買う為にここへ来たのだ」

俺のお気に入りはヤマザキのパンだ、フジも神戸屋も捨て難いが、ヤマザキが俺には一番良く似合う。

混み合うレジに並び、覚え慣れない日本語で商品を読み上げる店員に会釈し、店を出る。

帰りの車はチョコチップメロンパンを食べる事で頭が一杯だ。
仕事の疲れなんて忘れてしまう。

帰宅し、まず真っ先にパンを食らう、するとどうだろう・・・

今まで空腹を訴えていた胃袋と脳が、瞬く間に悦び始めるのだ。

そこで気がつく

「ああ、俺はこの瞬間の為に生きているのだ」


今日はいつもの陳列棚に見慣れない新入りが居た

それが前述のホワイトチョコチップである。

ヤマザキは時期になると、こういったシャレオッティなジョークを利かせてくるから好きだ。

勿論、味は最高だったが、やっぱり俺には普通のチョコチップが合うと思った。
Posted at 2011/12/26 19:31:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ニト朗+(風紀委員) 同じく、原作も買って観ています。出会えて良かったと思える作品ですね。」
何シテル?   04/02 22:04
自分用の整備記録です。 大分経ったので、整理しましたw 整備は基本お任せですが、拘りたい所は自分でやります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     12 3
4 5 6 78 9 10
1112 1314 15 16 17
181920 21 2223 24
25 262728 29 30 31

リンク・クリップ

新・首都高バトル(1028R vs TT-R) 
カテゴリ:R-18
2011/12/18 11:45:34
TRAP 
カテゴリ:アダルトグッズ
2010/09/04 08:16:23
 

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
小排気量のエコカーです
その他 自転車 舞風 (その他 自転車)
長年の夢を実現。 世界唯一のクロモリフレームをオーダーし、77デュラで組んでもらいました ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
660㏄のポリバケツです
その他 その他 その他 その他
イギリス発の遊びチャリ、しかし素材はmade in japan! Cr-Moなので、決し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation