• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

goriちゃんのブログ一覧

2012年02月29日 イイね!

四年に一度の…

四年に一度の…肉の日ですなぁ~
Posted at 2012/02/29 19:42:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2012年02月28日 イイね!

グローランプって知ってます?(長文で駄文

グローランプって知ってます?(長文で駄文代車生活も1週間が過ぎ、運転のし易さと燃費の良さに、やっぱり普通車は良いなぁと実感しているgoriですこんばんわ。

でも・・・つっかけ履いて外出してる気分ですねやっぱり(謎


さて、今日は時間があるので、ディーゼルエンジンの始動方法なんぞを書いてみようかと思います。

何で今頃と思われるかもしれませんが、意外と多いんです・・・

グローランプの存在を知らない人がっ!


まず、ディーゼルエンジンとは、圧縮による自然発火で動いています。
高圧で圧縮する事でシリンダー内が加熱し、そこに送り込まれている軽油を含んだ気体に引火させている訳です。
当然、始動の際はシリンダー内部が冷えており、そのままでは発火を誘発し難いのです。
特に冬は気温が下がり、吸気する空気も冷えている為に尚更です。

その対策として、ディーゼルエンジンには余熱機構が備わっています。

昔ながらのディーゼルには、グロープラグといって、シリンダー内を余熱できるようなプラグが各気筒に刺さっていて、イグニッションONでそれが動作する構造になっています。
最近流行のコモンレール式の直噴ディーゼル等では、プラグに代わり、吸気する空気を暖めるヒーターが付いている事が多いです。

先にグローランプと言っていたのは、これらが動作している事を表すインジケーターランプの事であり、これが消灯すれば、余熱完了という事になります。
最新のディーゼルは、ほぼ一瞬で余熱が完了して気が付きませんが、ちょっと古いグロープラグを使用しているタイプは、余熱に数秒掛かる事が多いです。

では、余熱をしないでセルを回すとどうなるか・・・

普通はエンストしますが、通常より倍以上のセルを回し、アクセルを煽ってやれば、大量の白煙と共にエンジンは掛かります。
丁度、キックで掛けるバイクと同じ感じですかね?

しかし、これがエンジンと車にとっては最悪なのです。

車やバイク好きの人なら言わずもがなですが、エンジンが冷えた状態での始動(コールドスタート)が、一番負担が掛かります。

エンジン設計では、各部品のクリアランス、機構は、常温~最高温度で最高の性能を発揮できるように考えられて作られています。
暖気運転をする理由はこれであり、エンジンが温まらないまま始動と停止を繰り返す近所の買い物や近距離の通勤が、実は一番負担の掛かる走り方なのです。

また、セルモーターとバッテリーも、通常より多く回転させる為に消耗し易いです。
冬は特にバッテリーには厳しい季節ですんで、セルの回転はなるべくセーブしたいところです。
ちゃんと余熱してからセルを回せば、1~2回転で始動できる筈です。


これを調べている時に、どっかの誰かが

「俺のキャラバン、5年で8万キロ乗ってますが、気にせずともノントラブルです!!」

という事を書いてましたが、ディーゼルエンジンは基本的に頑丈だからですからね?(笑

ガソリンエンジンと違い、噴射ポンプさえ壊れなければ、何年、何十年でも元気に動きます。
あ、エンジンオイルと燃料フィルターは、こまめに交換してあげて下さい・・・



以上、色々と書きましたが要は、イグニッションONでグローランプ消えてからセル回せって事です。

知らなかったよというそこのあなた!

大丈夫です・・・

俺の周りでも、知らない人が多数です(泣
団塊の世代のオッサン連中も、意外と皆知りませんでした・・・


仕事などで、トラックやフォークリフトに乗る機会がある人!

ディーゼルエンジンをもっと大切にしてあげて下さい。
Posted at 2012/02/28 21:36:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記
2012年02月24日 イイね!

久々に

久々にみっちゃんとサシで飲み

やっぱ良いねぇ~
Posted at 2012/02/24 21:39:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年02月22日 イイね!

い~しや~きいも~

い~しや~きいも~ゴリいもwww

これはやっぱり・・・

共食いになるのか?
Posted at 2012/02/22 20:34:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月20日 イイね!

goriッ!魔法性男だらけのBBQB大会 ~「何故冬なんだい?訳が分からないよ」

goriッ!魔法性男だらけのBBQB大会 ~「何故冬なんだい?訳が分からないよ」※画像はラムレーズンを載せてご満悦の男性


週末の寒波も収まり、やっと気温が上がってきた月曜日、如何お過ごしでしょうか?

こんばんわ、gori納gori子です(謎

さて、今週末はいつもの木崎湖にて雪上BBQを楽しんできました。

前回に引き続き滋賀のヒュームボーイと、今回は千葉の擦り上げるさん、マッドシティのヒットマンさんをお招きしました。

いつも通り、報告をば・・・


・18(土)

6:00 起床(外は吹雪)

7:00 出発(北陸道は視界ゼロ、降りた直後に通行止め)

8:30 道具積み込み(千葉組は既にゆーぷるにw)

11:00 縁川商店で千葉組と合流、野沢菜サンドウィッチを食す(謎

12:00 ツェ合流、キャンプ場へ

13:00 いつもの西友で買出し、オリオンビールとラムレーズンを買う

13:30 BBQ開始、既に氷点下

14:00 日米対決、伊藤(スーツに7:3) vs ビル(髭もじゃデュラマックス) が始まる(ぉ

14:30 インタビューを受ける

15:00 2バーナー死亡、白ガスによるファイヤーショー、からの札幌一番

16:00 いい加減寒すぎるので撤収

16:30 薬師の湯でゆっくり浸かり、変態車談義に花を咲かせる

18:00 山正旅館にてチェックインし夕食、勿論おひつをお代わりするw

19:00 部屋に戻って、酒を肴に放課後同人タイム(ぉ

20:00 ネオ利根川、からの空海(謎

22:00 命名「ゲート・オブ・バビロン」(謎

23:00 スーパーラムレーズンタイム(男4人で必死にラムレーズンを食い競う)

24:00 淫キュベーターの淫謀により、滋賀人死亡

26:00 就寝


・19(日)

9:00 起床(プリキュアは逃したが朝食は逃さなかった)

9:30 女将に「素敵なお花ね」と言われるデリっち(謎

10:00 チェックアウトしてキャンプ場へ、快晴の中での変態車談義

12:00 縁川商店で昼食

13:00 解散

・・・以下略

20:00 帰宅


以上、相変わらずの奇特で最高な週末でした(笑

数日前から天気予報とにらめっこして、寒波が来る事にドキドキしたり、2日前にゴリシードのトーションバーが粉砕したり、これは厄日なのかと疑がいましたが、無事に終われて良かったです。
これで安心して春を迎える事ができそうですw

じゅんさん、飛車丸さん、チェッペリン、ご賛同ありがとうございました!
寒い思いさせてすみません・・・(汗

今度は暖かくなった頃にBBQやりましょう!


最後に、

トッチーさんをはじめとするキャンプ場の皆さん、山正旅館さん、縁川商店さん


ありがとうございました!


とりあえず、風邪引かなくて良かったです・・・
Posted at 2012/02/20 22:37:18 | コメント(8) | トラックバック(1) | BBQ | 日記

プロフィール

「@ニト朗+(風紀委員) 同じく、原作も買って観ています。出会えて良かったと思える作品ですね。」
何シテル?   04/02 22:04
自分用の整備記録です。 大分経ったので、整理しましたw 整備は基本お任せですが、拘りたい所は自分でやります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
56 7 891011
12 13 141516 17 18
19 2021 2223 2425
2627 28 29   

リンク・クリップ

新・首都高バトル(1028R vs TT-R) 
カテゴリ:R-18
2011/12/18 11:45:34
TRAP 
カテゴリ:アダルトグッズ
2010/09/04 08:16:23
 

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
小排気量のエコカーです
その他 自転車 舞風 (その他 自転車)
長年の夢を実現。 世界唯一のクロモリフレームをオーダーし、77デュラで組んでもらいました ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
660㏄のポリバケツです
その他 その他 その他 その他
イギリス発の遊びチャリ、しかし素材はmade in japan! Cr-Moなので、決し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation