• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aroeのブログ一覧

2010年03月01日 イイね!

直った・・・かな?

直った・・・かな?先日のドラシャの件で、部品が揃ったとの


連絡があったので昨日、「ア」にお伺いして


作業をお願いしました。


丁度、ブルーアイさんもご来店(笑)


この写真が取り寄せて頂いた部品の一部。


グリスが超怪しい色をしています。でもこのグリス、オ○ガなんですよ!


まずは修理が多い左側から外して、インボード内部をカ○チャンに掃除(アリガトデス)


してもらって見たのですが・・・どこにも傷・打痕が見当たらない・・・(汗)


ベアリングが中に納まっているんで、その動いた部分が当たって光っている


箇所は有りますが怪しい感じでは目視では無さそう。


どうせなら左右ともグリス交換したいので、右側もばらして貰いました。


右のインボードも掃除して見てみると・・・



やはり見た目では傷・打痕は見られませんでした。どうしましょう・・・


ネットの検索ではここが一番確立が高かったのですがねぇ。


目で見えない部分があるのかなぁとしばらく談義していました。


はて?どうしようか?と無い知恵を振り絞った結果、








両インボードとも新品に交換してしまおうと言う結論になりました。


何故ならまた同じ所をばらすのも嫌だし、仮に症状が直っていなくても先に進みません。


師匠から「疑わしきは交換した方が良いよ」と。


確かにおっしゃるとおりです。


遅くまで作業していただき、無事に両側新品となりました。怪しいグリスも充填済みです。


そして、帰りの道中で試しに走ってみようと言うことになり、ブルーアイさんを横に乗せて


走ってみたのですが、振動は納まっている様な感じです。


ただ、路面が悪いのと道路が混んでいたのでそんなにスピードを出せる感じでは無かったので、


自分でも今の所原因が?なので納得がいかないので、今一度走ってみたいと思います。


と言うことで、
























3日の日にFSWに行こうかなと思ってます(笑)(花粉対策しなきゃ)


取り敢えず、様子見で道中の高速で確認。高速がOKならFSWで確認してみたいと思います。


これで直ってなかったら、ハマりそうな予感・・・(滝汗)


直れば、もう一度外したインボードをよく見て検証したいと思います。


はらこさ~ん、3日の日宜しくお願いします。
Posted at 2010/03/01 12:31:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2010年02月25日 イイね!

嫌な振動・・・

嫌な振動・・・とうとう、恒例の花粉の時期になってしまいましたね。

aroeは花粉症の為、この時期は最悪です(涙)

良い季節なんですけどね~。



さて、タイトルの通り大分前から高速やFSWで100km/h程度

のスピードが出てる時に、リアから振動が出ていたんです。

それもアクセルONの時だけ。



最初のころは、タイヤカスでも踏んで出たんだろうと思っていました。

確かに行き帰りの高速では出ていなかったので。

それが最近では高速でも出るようになってしまったんです。

なんだろうと思い、ネットで検索すると、



結構S2000でなられてる方が多くてビックリ!



どうやらドライブシャフトのインボード?(デフ側)で何かが起ってそう(汗)

と言う事で、某所で近々ドライブシャフトのOHをお願いしようと思います。

幸いにもインボード、アウトボードのみで部品が出てくれるので助かります。

新品ASSYだと良いお値段しますからね(滝汗)

原因が本当にドラシャなのか、左右どっちなのかもわかりませんが

検索結果では明らかに左側が多いのでまず、左からやる予定です。

序でにグリスも良いやつに交換予定です。

走行距離からすれば、「なんで?」て思いますがサーキットのみで約9000キロ。

負担が大きいのでしょうか?車高の問題も有りますが・・・(低過ぎ?)

出費が嵩みますが、とにかく走ってて気持ちが悪いので、これで直ってくれることを願いたいです。



そして、約1ヶ月後には・・・・・

Posted at 2010/02/25 19:11:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2010年01月25日 イイね!

やっと・・・

やっと・・・
土曜日にS2000を乗って家に着いたら


写真の通り、総走行距離が丁度25,000kmになってました。






え~、AP-1 100と言えば平成11年式です。




10年経ってこの距離って・・・(汗)




aroe号はドノーマルの中古車と言う事で買ったのですが、いざ蓋を開けてみると



CPUはS○OONのが入ってたり、オイルパンも同社のが入ってたりと



ドノーマルの割には、走り系の物が。



ヒョッとして・・・(滝汗



メーター交換はしていない・・・ハズ(汗)



その時の距離は確か1,6000kmだったような。



でもエンジンはノーマルですよ。



サーキットが殆どなので過酷な使い方ですが、



エンジンさんにはもっとがんばってもらいましょう。






Posted at 2010/01/25 12:31:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2010年01月04日 イイね!

遅くなりましたが・・・

遅くなりましたが・・・あけましておめでとうございます。


今年も懲りずにどうぞ宜しくお願いいたします。


正月休みはと言うと、親戚と会う位でこれと言って特に何も


有りませんでした。


俗に言う、寝正月ですね(笑)


明日から仕事始めなのですが、元に戻れるかどうか一抹の不安も有りつつ


今日までしかない休みをゴロゴロと過しております(汗)


実は、昨年の暮れから色々と自己満足的妄想計画をしておりまして、


某お方(師匠)に、年末の超お忙しい中、相談に乗って頂きました(感謝感謝)


「ただ普通に付けるだけでは、面白くない」


を勝手なコンセプトとしつつ、色々模索中でございます。


やるか、やらないかはまだ???ですが・・・多分、きっと、恐らく・・・


「勿体無い」とか「必要?」「難しくなりそう」など色々な意見も有るかと思いますが、良いんです。



自己満足ですので。


コスト面も含めてなのでちょっと時間がかかるかもしれませんが、上手く行ってくれれば


また書こうかと思います。


それでは皆さん、今年も楽しく走りましょう!




Posted at 2010/01/04 16:39:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2009年12月05日 イイね!

12月4日のFSW

12月4日のFSW昨日、1ヶ月ちょっとぶりにFSWに行って来ました。


天気も良く、かなり空いてました。


NS-4Aを走ったのですが、10台いたかなぁ・・・


てぐらい空いてました。なんせチケット買いに行ったとき受付の方が


「まだ4枚です」


て言ってましたから(笑)


さてさて、準備も早々に済ませコースイン!


今回の課題はヘアピンと後半セクション。


ヘアピンは前回師匠の前でスピンしてしまったので、アクセルの開け方を


注意したりしながら走りました。


そしてもうひとつの課題13コーナー。師匠に前回の動画を観て頂いたときに、


「もっと早くアクセルを開けて行かないと」と言われたので、自分なりに早めに


コーナーに入る姿勢を作り、踏んでいけるように心がけました。


最初の20分は色々気を付けながらもがむしゃらに走ってましたが思うように行かず・・・


その後一度クーリング(自分の頭も)しながら再度アタック。


そしてそして、最後の最後の方で何とかタイムアップ!


2分5秒66が出ました。


でもなんで出たのかが余り分かってない(汗)


ちょっと丁寧に走ったことと300Rからダンロップまでで初めて5速に入ったぐらい。


そう、恐らくタイヤのおかげ~


ですね。(笑)


今日は1本しか走らなかったけど結構満足できました。


そして、帰りは久々トンカツ。ほたてがうま~。


1日有意義な日が過ごせました。


ご一緒した、はらこさん、ブルーアイさん、Bonzoさんありがとうございました。


サーチャレ組は来週頑張ってください!

Posted at 2009/12/05 13:22:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ

プロフィール

愛車S2000で、FSWをたまに走っています。 ただし、春先は出没しません、、、(だって…花粉症なんだもん。事故っちゃうよヽ(´。-д-`)ノ アーウ…) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
平成11年式をノーマルの中古車で3年前に購入。
その他 その他 その他 その他
その他

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation