• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月05日

HID化完了!(鳥目よさようなら)

HID化完了!(鳥目よさようなら) 先日ヤフオクで入手した純正HIDユニットをDIY交換しやした。

一人作業はチト大変だったけど、何でも経験ですからね。

おかげで明るい夜道になりました^^

#詳細は整備手帳


ライトユニットを外すには、Fバンパーを外さないといけません。
うーん何だかな。

メカゴジラみたいw


おまけ
CDAの吸気パイプ(右側)とブレーキダクト(シルバー)はこんな感じで生えてます(笑)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/06/05 22:23:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トゥィンギーには過酷な日々が続いて ...
P.N.「32乗り」さん

盆休み突入
バーバンさん

【Valenti新製品のご案内】電 ...
VALENTIさん

愛車と出会って10年!
シン@009さん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

この記事へのコメント

2010年6月5日 22:26
お疲れ様です!HIDかあ。私も気になるところですね…。
全グレード,標準でつけておいてほしかったですよ(汗
バンパーとれたところ,初めて見ました!^^
コメントへの返答
2010年6月5日 22:37
159のハロゲン暗いですからね。タマだけはボッシュの少し明るいのに換えてましたが全然×でした。
ホントこの車格なら標準でもいいですよねぇ

ネジを取ってからが大変。バキッと割れてしまいそうで、引っこ抜くのに勇気が要ります(^^;
2010年6月5日 22:31
あれー、先に整備手帳にコメントしてしまいました。

メカコジラ、懐かしい。
私はガイガンが好きでした。
コメントへの返答
2010年6月5日 22:40
ガンガンどうぞ~w

同世代、思い出は一緒です(笑
ガイガン?記憶に無いッス(^^;
大阪に田舎町ではやってなかったのかな?
2010年6月5日 22:49
とても“買い”だったようで・・・

ラッキーでしたね!

バンパー取り外しはやっぱ怖くて

自分では出来ません~
コメントへの返答
2010年6月6日 22:07
良い買い物が出来ました。

1週間ほど前にも同様の出品があったけど、業者と思しき入札者と競って負けちゃったので、今度こそって(笑

外すネジ類さえわかっていれば、後は思い切りだけです^^/
2010年6月6日 1:19
バンパー脱着ご苦労様です!!

自分はショップに任せたのですが、交換前とは別物でしょ(笑)

但し、雪がヘッドライトに付いたら溶け辛いですよ~って東京じゃ意味無いね(爆)
コメントへの返答
2010年6月6日 22:12
一人でやると流石にシンドイ。。。

やっぱり明るいですね。でも既に慣れてきました(笑

ほ~そんな小技があったんですね。
雪国じゃない所ではまず気付かない話ですが・・・(^^;
2010年6月6日 3:22
焼き鳥屋の@ぎんた??です(笑

ホントに自分でバンパー外してやっちゃったんですね、スゲー。

私はsubカーのHID化にずーっとヤフオク狙ってるんです、鳥目ですから(爆

...で、今日はジミにちっちゃい部品の仕込みやってました(笑
構想9ヶ月、未だに完成時期が見えないんですわ。

きっと、take3_159さんの行動力なら1日で終わっちゃうなぁ。
コメントへの返答
2010年6月6日 22:20
焼き鳥のぎんちゃん、こんばんは~(爆

意外と簡単ですよ。プラモデルみたいなもんです(笑

HID化の前にビタミンA摂取をお勧めします(爆

ジミ~にって何すか~?

そうそう、構想中、組立中が一番楽しいですね。
やっちまったら背中を向けてグーグー寝ちゃうみたいな(爆

私は・・・早いですよ(更爆)
2010年6月6日 9:03
すごー

ここにも

「手先」が器用な人が・・・・
コメントへの返答
2010年6月6日 22:22
あざーす

単に

暇なだけですよ^^;
2010年6月6日 13:15
ここまでできれば、CDAの掃除も自分でできそうですね(^^

しっかり元に戻せましたか(笑)
コメントへの返答
2010年6月6日 22:25
そうそう、フラさんでCDAやるときにバンパー外しているのを見て、自分にも出来そうかと。

バンパーサイドとフェンダーのチリ合わせが心配でしたが、パチパチ嵌め込めば結構キレイに合う設計になってます^^

マイセン号もバラしてあげましょうか~(爆
2010年6月6日 14:05
これだけの作業をサラリとこなせるなんて素敵です!
作業時間はどのくらいかかったのでしょうか。。。

しかし、やっぱ HID は必須アイテムですよね。

コメントへの返答
2010年6月6日 22:30
ん~、ブログではサラリと書いてますが・・・
途中昼寝を入れたので、結構掛かりました(笑
次回やるときは手伝って~(爆

日中のサーキット走行でもHIDの方が認知されやすいと思いますね。
2010年6月6日 14:08
お疲れ様でした~!

takeさん器用ですね。
バンパー外しをやってみたい気もするのですが多分元に戻らなくなるのでショップにお任せです(^^ゞ
コメントへの返答
2010年6月6日 22:35
チト疲れました・・・

器用というより、無謀なだけのような・・・
159は見える範囲のネジを外すだけでガバっと外れるので、意外と簡単ですよ~
でも、しばらくお腹イッパイな感じです(爆

プロフィール

「唯一無二の造形美に惚れた❤️ http://cvw.jp/b/437345/44940742/
何シテル?   03/17 23:36
大阪生まれの大阪育ち。 東京進出32年。 クルマ好き、映画好き、写真好き でも、思いきりアナログな合気道も生活の一部になってます。 アルファ159オ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

次のオーナーへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/02 12:27:50
★159全国ミーティング開催のお知らせ★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/15 23:23:34
またも雪…今日のNMは中止です((T_T)) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/15 17:06:45

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
シルバーの159は、ほぼサーキット専用化してしまったので、メインに159tiを増車しまし ...
アルファロメオ MiTo 月山号 (アルファロメオ MiTo)
サーキット用にオークションで購入。 足回り、排気系をいじっています。レカロバケットシート ...
アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
初アルファ、初左ハンドル 乗りこなすのが楽しみです。
シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
9年間大きなトラブルも無く快適な足となってくれました。ハイドラクティブのこの上ない乗り心 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation