• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月19日

さらっとカメラと写真のおべんきょう~その0『写真の原理は変わらない』

さらっとカメラと写真のおべんきょう~その0『写真の原理は変わらない』 唐突に始めちゃいます!

カメラと写真のおべんきょうシリーズ~

シリーズと言うからには何回かやります。不定期に^^;

なんでここで写真教室かって?

だって、ほら、みんなデジカメ持ってるでしょ?

自分の愛車をカッコ良くとか、キレイにとか撮りたいと思ってるでしょ?

そんでもって、カノジョとかカレシとかコンパニオンさんとかセクスィ~に撮れたらイイナって思うでしょ?

ボクも35年間、そんなことばかり思ってカメラ小僧を続けてきました。

長くやってるだけで、大して上手くなってないので説得力ないけど、いわゆる銀塩フィルムを自分で現像して暗室でゴニョゴニョしてきた経験が、少しでもお役に立てたらという想いから始めることにしました。


前置きはさておき、第1回目は”その0(ゼロ)”とします。

カメラが写真を生み出す原理は、100年前も今も何ら変わりません。

レンズが作った像(結像)を、光を受けると化学変化を起こすフィルムに画像として定着させることで、
写真が生み出される訳ですが、今ではフィルムが受光素子というデジタルなものに置き換わっただ
けで、レンズが作る像、シャッターと絞りの関係などは何ら昔と変わってません。

急に難しい用語が出てきてしまい、眠たくなってしまいましたね。
でも、ここで出てきた『レンズ』『シャッター』『絞り』の3点セットさえ理解すればカメラを理解したも同然です。

今回はイントロということで、お話はここまで。

ん?もうネタが尽きたのかって?
いえいえ、あと3回分位はアタマの中にありますよ(笑)

次回は『シャッターと絞りの関係』というのを書きますね。
ちょっとそのさわりをば。

写真1

写真2


同じ角度から同じレンズで撮った写真です。でもちょっと違うでしょ?
何が違うのか、どうして違いが出るのか、次回おべんきょうしましょう^^
ブログ一覧 | カメラ教室 | 日記
Posted at 2012/01/19 01:16:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

フロントグリル新調
たけダスさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

この記事へのコメント

2012年1月19日 7:53
2つの写真イイですね~。

最初、この違いが判らず、苦労しました(笑)。

昔は、『針』を目安にしてました。
コメントへの返答
2012年1月19日 21:07
さすがオカピーさん!

次回はもうちょっとわかり易い写真にしますね。

私も最初の一眼レフは『針』でした(笑)
2012年1月19日 9:33

勉強♪ 勉強♪
コメントへの返答
2012年1月19日 21:09

ユル~くwユル~くw
2012年1月19日 9:33
基礎から教えていただけるの助かります~。
コメントへの返答
2012年1月19日 21:12
ご謙遜を~ tomo-muさんにはスパルタ式でいっちゃいますよ~
2012年1月19日 10:32
写真教室が始まりましたね!
次回も楽しみにしています♪
コメントへの返答
2012年1月19日 21:14
とりま、座学から( ̄▽ ̄)
クビをながーくしてお待ち下さいw
2012年1月19日 22:57
待ってました!
私もおべんきょうさせていただきます。
コメントへの返答
2012年1月20日 9:24
ニイさん!
スポーツ系の撮影教室は講師をお願いしますよ~
2012年1月19日 23:55
(╋|ξ)

う~ん!
昔は、赤い電球を灯して、押入れの中で、氷酢酸の臭いに、むせていたのを、思い出します!
コメントへの返答
2012年1月20日 9:28
キャハハ、

アルフェスタには何気に暗室マニアが多いことが分かりました。酢の物が苦手なのは酢酸のトラウマかも(笑)
2012年1月20日 0:32
実は引き伸ばし機、未だに持ってます。

そういえば、コダックが破産しましたね。
かつてT-MAXにはお世話になりました。
コメントへの返答
2012年1月20日 9:36
ココにも暗室マニアがw
私も引き伸ばし機持ってました(笑)

コダックの破綻は予想されていたとはいえ、フィルムの終焉を告げられた気分ですね。
2012年1月20日 8:00
マジで嬉しいかも♪

連続的に、継続的に宜しくお願いします!!

本当にどんなカメラ買っても「オート」以外使ったことなくて。。。。

綺麗な写真撮りたいので、師匠!宜しくお願いします。

毎回サーキットでの極上写真拝見しているので少しでも近づきたい♪
コメントへの返答
2012年1月20日 10:23
ありがとうございます♪

うう、プレッシャーが(笑)
ユル~ク楽しめる内容で続けますね。

クルマの運転と似て、オートよりマニュアルの方が自分のイメージに近づけると思います。でも、ここでは、セミオートぐらいでイイ感じに撮れるコツを伝授出来ればと思っています( ´ ▽ ` )ノ

私レベルは直ぐ追いつきますよー
2012年1月20日 20:18
(╋|ξ)

かんじんな、アンサーを忘れました!

絞りを強くして、焦点深度を広くして撮ったものです!
コメントへの返答
2012年1月21日 9:07
ムム、

答えは次回のブログで、と思ってましたが(笑)

さすがですね~
正解!

プロフィール

「唯一無二の造形美に惚れた❤️ http://cvw.jp/b/437345/44940742/
何シテル?   03/17 23:36
大阪生まれの大阪育ち。 東京進出32年。 クルマ好き、映画好き、写真好き でも、思いきりアナログな合気道も生活の一部になってます。 アルファ159オ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

次のオーナーへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/02 12:27:50
★159全国ミーティング開催のお知らせ★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/15 23:23:34
またも雪…今日のNMは中止です((T_T)) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/15 17:06:45

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
シルバーの159は、ほぼサーキット専用化してしまったので、メインに159tiを増車しまし ...
アルファロメオ MiTo 月山号 (アルファロメオ MiTo)
サーキット用にオークションで購入。 足回り、排気系をいじっています。レカロバケットシート ...
アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
初アルファ、初左ハンドル 乗りこなすのが楽しみです。
シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
9年間大きなトラブルも無く快適な足となってくれました。ハイドラクティブのこの上ない乗り心 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation