• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take3_159のブログ一覧

2014年10月02日 イイね!

アルチャレ報告

すっかり遅くなりましたが、、、
先週土曜に行われたAlfaRomeo Challenge2014 関東第4戦の報告をば。

結果から申しますと、
RaceA決勝にて、総合4位でクラス優勝しました!!



予選はクリアラップが取れていたのに、ラスト2周の途中までエアコンON・・・(笑)
慌てて消して、ラストラップでようやくベストが出たものの、予選は総合5位でした。



決勝はスタートがバッチリ決まり、最初の数周は総合3位をキープ。
トップを目指すものの、前を行く緑カエルMiTOと3LGTVにはなかなか追いつけず、その後スタートをミスったM様のMiTOにあっさりパスされ、結局4位でチェッカー。



Photo by Kさん

ともかく150-3クラスは優勝できたので、気分はサイコーでした^^

これで統一戦の切符は取れたかな?と思います。

今回は159ライバルのMさんとのバトルを期待して参戦したものの、Mさん号がマシントラブルで予選も決勝も走られず残念でした。年末は是非お手合わせをお願いします(^^)/



さてさて、今年も10月に入り秋のイベントシーズンへ突入しました。
今週末(5日)は富士トリコローレ2014に参加します。159NMメンバーを中心にBBQやってますので、お気軽にお声掛けください^^

そして、1か月後の11月2日~3日は3年振りの159全国ミーティングが開催されます。
先のブログでご案内しましたが、改めて告知させていただきます。

<159全国ミーティング>
■11月1日(土) プレミーティング(前泊)
※関東方面からの参加者はトヨタ博物館に集合(12:00)
  現地集合もOKです

宿泊>オテル・ド・マロニエ湯の山
http://marronnier.info/yunoyama/

■11月2日(日) 159全国ミーティング in 三重

会場:アクアイグニス(三重県 湯の山)
http://aquaignis.jp/

10:00 会場集合
11:00 会場内イタリアンレストラン「カンティーナ・ジェノバ」でランチミーティング
     じゃんけん大会などイベント
15:00 散会

参加希望の方は下記コメントをいただくか当方へ直メッセージをください。
facebookに登録されている方は159NMグループへ登録の上、イベント参加をポチってください。

それでは、あちらこちらでお会いできることをたのしみにしています!
Posted at 2014/10/02 23:04:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルチャレ | クルマ
2013年12月23日 イイね!

アルチャレ統一戦と159DAY&NIGHT-MEETINGのご報告

12月21日の出来事・・・とっても盛りだくさん過ぎていっぱい書きたいのですが、できるだけシンプルにご報告したいと思います^^;(結果的には長文です(汗))

■アルチャレ2013統一戦

3連休初日の土曜日とあって高速激混みが予測されたので、GarasoleRacingの仲間たちと御殿場に前泊しました。(金曜は仕事で終日関西出張、一旦東京に戻ってからトンボ返りで御殿場入り(汗))

おかげで朝は楽にFSW入りが出来ました。しかし寒い!(-2度)
路面グリップが気になります・・・

さて、所属するGirasoleRacingチームの計らいで、ピット1つを159レース車両と159デイミーティング参加者のために使わせてもらいました。

ドラミも終わり、プラクティスが始まる頃に159応援隊(勝手に名前をつけました^^)の面々も、メロン尽くしの差し入れを持ってピットに顔を出してくれました。

<プラクティス>
コーラから100Rでタコ踊りして大スピン。
タイヤがある程度温まっていたはずなのに・・・
どうも新品フロントタイヤと1年使ったリアタイヤのグリップバランスが悪いような・・・
タイムはベスト2’14秒そこそこで終了。


予選>
午後一からレースAの予選がスタート。
いつものように18分ほどしか時間が無いので、5周が精一杯。
3周目に勝負をかけてコースイン。
プラクティス後にリアの減衰と空気圧を落としていたので、グリップ状態を確かめながらの走行。
結果は最終周にベストが出るといういつものパターン(^^;

予選ベスト(カッコ内は最高速)
2’12.662(200.148)

そこそこタイムが出たけど、ライバルのベストは10秒台。
予選グリッドを気にしながらピットに戻ると、皆さんが拍手やガッツポーズで出迎えてくれている。
?????

「ポールポジションだよ!!」
「え?ポールなの??」

聞くと、予選2位の佐○さんが一人12秒台でトップをキープしていて、グリッドが確定したと思われたところで最後に自分がトップを塗り替えてピット内は大いに盛り上がったとのこと。

過去に一度だけポールはあったけど、その時のレースAは150-4クラス以上だったので、今回150-2クラス以上でのポールは素直に嬉しい。
しかもグリッド2列内に3台の159が並ぶという159にとっても快挙の決勝グリッド。
レースはスタートダッシュでとにかく先頭に出て最後まで後ろを押さえる作戦で行くことにしました。


決勝>
久しぶりに前に車のいない決勝グリッド。
グリッドに着くまでタイヤとブレーキを温めることに集中していたら、グリッドをオーバーランしてしまいました(爆)
オーバーランして係員にバックさせられる様子がばっちり残ってました(^^;;



赤ランプがブラックアウトしてスタート!
スタートは上手くいって1コーナーのイン側に寄りながらトップで抜けました。

1周目はグリップ状態を気にしながらもトップで周回。
しかし2周目のコーラでタコ踊りしそうになり、一機に後続の赤156に詰め寄られます。
その後は右に左に狙われ続け、生きた心地がしない周回を重ねて行きます。

あとで車載を見ると、ルームミラーを終始気にしている様子が映っていて、教習所の教官に怒られるようなドライブ(笑)
しかし、今回吸排気系の効率を上げたプチチューニングが功を奏したのか、ストレートでの伸びが良く、最終で詰め寄られても、ストレートで少し引き離す展開。
しかし一瞬のミスで順位が入れ替わる状況に変わりなく、最後まで気が抜けないレース展開に体中から汗が噴き出してきます。

最終周の最終コーナーで大きくはみ出してかなりヤバかったけど、何とかトップでチェッカーを受けてレース終了。

レース後ピットに戻り、Girasoleと159応援隊の面々から祝福され、ようやくポールトゥウィンの実感を感じることが出来ました。
そして、赤156TSの佐○さんが訪ねて来てくれて互いの健闘をたたえ合いました。

決勝の様子を車載映像でご覧ください




■159デイミーティング

レースに集中していて、159のお仲間達とゆっくり話をする時間もなかったけど、レース後陽が沈む直前に皆でクルマを並べて写真大会を行って、デイミーティングは終了。
皆でレーシングコース体験走行を楽しんだようで、この中から新たなレーサーが生まれるかも知れませんね。(自分がそうでしたから(--b)





■159NIGHT-MEETING

GirasoleRacingのメンバーと夕飯を食べたあと、砧公園へと向かいました。
21時過ぎに着いたときにはデイに参加されたメンバーを中心に10台近くが集合してました。
皆で温かく拍手で出迎えてくれて少し気恥ずかしい気分^^
でも嬉しかったです。
途中pipiさんがチョコレートの差し入れをわざわざ持ってきてくださったり、レース話に華が咲きました。

しかし、さすがにハードな一日の疲れがどっと出てきて、いつもなら午前様になるところを11時過ぎには散会して帰宅しました。





とにもかくにも、自分にとっては159を核にした嬉しい出来事ばかりの一日でした。

来年はどんな年になるか分かりませんが、良い流れのまま1年後を迎えられると良いなぁ(^^)
Posted at 2013/12/23 14:19:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | アルチャレ | クルマ
2013年10月07日 イイね!

富士トリコローレ参加予定の159NMメンバーへ業務連絡です

いよいよ13日(日)に迫りました富士トリコローレへ参加される159NMメンバーへの業務連絡
です。集合場所・時間を以下のようにしたいと思います。

■10月13日日曜日
■集合場所:道の駅 富士吉田(山梨県富士吉田市新屋1936‐6)
■集合時間:AM8:00(8:30には出発します)

※緊急時の連絡方法については別途DMで携帯番号等をお知らせください。

事前申込された方は入金確認後事務局からメールで参加証が届いているかと思います。
必ず印刷して当日お持ちください。

それでは当日よろしくお願いします!

○写真は昨年の様子です。
Posted at 2013/10/07 00:32:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | アルチャレ | クルマ
2013年09月18日 イイね!

アルチャレ参戦報告(2013関東Rd.4)

昨日京都では27万人に避難指示が出ていた最中、アタマのネジが一つ,二つ外れた大人たちは嵐吹きすさぶ富士スピードウェイに集結してました。アルチャレ関東第4戦に参加するために・・・
もちろん自分も(笑)

午前中はこんな状態(--;



台風直撃でした。

しかし午後になって雨は上がり、プラクティスが始まった時には路面もほぼドライに。
まさに奇跡的な天候回復でした。



やがて予選~決勝とどんどん進行して行きます。
予選は2'15.7で何とも中途半端なレースA総合13位。150-9クラス2位。

フロントブレーキも一新し、安心感も格段に増したのに・・・
どうもこのところ調子が上がりません。



不調の原因は簡単な話、練習不足
自分に合った減衰・空気圧・車高を練習から導きださなければならないのに、ぶっつけ本番で適当に
合わせていたのでは、クルマの能力を100%引き出すことが出来ません。
もちろんドライビング自体もサビた状態。

決勝は上位の数台がリタイアしたおかげで総合10位。クラス2位で終わりました。



それにしても、同クラスでスプリントレース初参戦のムーちゃんが、予選では自分より2秒も速い13秒台
をたたき出し、レースA総合3位、ARのトップに立ちました。159がラジアルクラスでトップに立ったのは
2年振りでしょうか。
恐ろしい新人が出てきたものです。素直に完敗を認めざるを得ません。
ムーちゃんおめでとう!



なんかちょっと燃えてきたので、、、
あらためて統一戦に照準を絞ってリベンジするぞ~!
(れんしゅうれんしゅう!!)

昨日のレース後は黄昏気分でこんな写真しか撮ってませんでした。
けれど夕焼けにシルエットで浮かぶ富士山は美しかった♪





さて、今週末は毎月恒例の159NIGHT-MEETINGです。
もう台風なんてことは無いと思いますので、アルファな皆さん、是非遊びにいらしてください。
(詳細はHIROCHANさんのブログで)

※レース中の写真は車高短研究員さんから拝借しました。ありがとうございました!
Posted at 2013/09/18 02:18:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルチャレ | クルマ
2013年05月06日 イイね!

アルチャレ参戦報告



先週の告知通り、昨日アルチャレ関東第2戦に参戦してきました。

結果は、

エントリーした150-9クラスで薄氷の1位をいただきました!



何が薄氷だったかというと、クラス2位のmind159さんとのタイム差がたったの0.1秒。

ゴールポスト付近で真横に並ばれ、どっちが前だったのかゴール直後に全く分からなかったほど。

富士のコースで159のスピードだと0.1秒は約3mの差。
ホント焦りました(^^;


さて、話は決勝前に戻りますが、この日は午前中のプラクティスからイマイチ調子が上がらない状態。
昨年の統一戦以来大きな変更はなく、フロントにタワーバーを入れたのが唯一の違い。

3月の耐久戦では減衰を街乗り設定のまま走ったにも関わらず14秒台のタイムが出ていたのに、
プラクティスでは16秒中盤がやっと。
(気候の違いはあっても、減衰分を差し引いて同等のタイムは出ると思ってたのに。。。)

そんなモヤモヤしたまま午後の予選へ。
そしていつもの悪い癖で、クリアを上手く取れず、挙句に前車とバトルもどきをしてしまう有り様。
結局、16秒1が予選タイムとなり、レースA32台中9位の順位。

クラスではmind159さんに次いで2位。グリッド的には、真ん前にmindさん、斜め後ろに車高短くん
のMiTo。

そして、決勝。

さて、パルクフェルメに集合し決勝グリッドへと向う途中、プラクティスと予選で大きなミスを犯して
いたことに気づいてしまいました。

『VDCを切っていなかった・・・』

最近歳のせいか、ボケが進行したのか、何か一つ必ず忘れてしまいます。
前回の耐久で減衰合わせを忘れたのもその一つ。

決勝はモチロンVDCを切って走りましたよ(苦笑)

決勝では順位アップを狙ってましたが、車高短くんにスタート直後に前に出られ、155V6さんにも前に
行かれる始末。ただ、真ん前のmind159さんをスタートでパスしクラストップを目指してひたすら走りました。

しかし1周目から終始Oさんの赤MiToと絡む展開。
コーナーで詰めても、ストレート・300Rで離されてしまう。



そんなバトルをしている後ろでひたすらチャンスを伺っていたmindさんに、とうとう7周目に入るストレートでパスされてしまいました(映像の中でステアリングを叩いてメッチャ悔しがってる自分(ハズカシイ))

しかし、その直後の1コーナーで外にはらんだmindさんをパスすることが出来、残り1周半を必死で走りました。結局は最後の最後に半馬身まで追いつかれる薄氷の展開で終了。



あとで決勝のタイムを見ると、16秒~18秒を行ったり来たり。
VDC入りと変わらんやん!(--;

こりゃマシンより運転技術を一から磨き直さないとダメですね。

今回出走したチームメイトの159は全て事故も故障も無く完走しました。
不運にもマシントラブルや単独事故にあってしまった仲間がいたことは残念でしたが、
まぁ皆んな元気に夕飯をパクついていたので一安心しましたけど(笑)

さて今回は関西からぎんたさん、中部からsicさん、北陸の泥さんやそのほか沢山の方々が
応援に駆けつけてくれました。遠路遥々ありがとうございました。

そして、Girasoleメンバー、フラミンゴのムーちゃん、ナカシンくん、ASSOさん、モンちゃんお疲れさまでした!

 
おまけ。

MR200でバトッたお二人が互いの健闘を称える握手の図。
レースっていいもんですね!
 

Posted at 2013/05/07 00:09:48 | コメント(12) | トラックバック(0) | アルチャレ | クルマ

プロフィール

「唯一無二の造形美に惚れた❤️ http://cvw.jp/b/437345/44940742/
何シテル?   03/17 23:36
大阪生まれの大阪育ち。 東京進出32年。 クルマ好き、映画好き、写真好き でも、思いきりアナログな合気道も生活の一部になってます。 アルファ159オ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

次のオーナーへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/02 12:27:50
★159全国ミーティング開催のお知らせ★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/15 23:23:34
またも雪…今日のNMは中止です((T_T)) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/15 17:06:45

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
シルバーの159は、ほぼサーキット専用化してしまったので、メインに159tiを増車しまし ...
アルファロメオ MiTo 月山号 (アルファロメオ MiTo)
サーキット用にオークションで購入。 足回り、排気系をいじっています。レカロバケットシート ...
アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
初アルファ、初左ハンドル 乗りこなすのが楽しみです。
シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
9年間大きなトラブルも無く快適な足となってくれました。ハイドラクティブのこの上ない乗り心 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation