• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take3_159のブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

のんびり横浜

のんびり横浜台風一過の日曜日。久々に家族揃って横浜へおでかけ。
お目当ては「全国ふるさとフェア」。
全国のご当地グルメが勢揃いするのです。
昨年も同じSPADAの皆さんと行って、とても良かったので、
期待に胸を膨らませて・・・

続きはフォトギャラで。



ともかく、お腹も膨れてお買い物も出来て、結果オーライ^^
SENAさん、CROWさん、CODYさん、お疲れ様でした~
Posted at 2010/11/01 00:01:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | SPADAオフ | クルマ
2010年07月05日 イイね!

千葉で窓落ちた

日曜はSPADAオフ会に参加してきました。

今回は”チバで美味い海鮮を喰うぞ”の会でした。

朝からここ”海ほたる”に集合。(マイセン号とツーショット)
_MG_00002

霞の向こうにチバが見えます。
_MG_00005

チバに着いて早速海鮮を物色・・・
_MG_00007

しかし看板とは裏腹にワクワクというよりユルユルな~感じ
_MG_00008

結局、何も食さず一路鴨川方面へ
途中、お茶でもと立ち寄ったログハウス風カフェレストランへ吸い込まれ
_MG_0005

いつの間にか皆んなハンバーグ定食をがっついてました(笑
(ハンバーグ撮り忘れたので、お腹イッパイになったヒロちゃんの写真でガマンくださいw)
_MG_0011

その後鴨川は素通りしw、海沿いに南下した道の駅へ。
(何とかオーシャンって名前の道の駅でした)
道の駅ではフラフープや竹馬に興じ(??)、足湯につかって、ところてんを食し・・・
_MG_0020

_MG_0017


いざ東京へと走り始めたとき、事件が起きました。

走行中、開けていた窓を閉めようとしたところ、左後部の窓からカタカタと変な音が。
どうやら窓が閉まっていないようです。

ウィンドウスイッチをカチャカチャやってると、後部ドア付近からビデオテープが
ジャムって巻き込まれるようなパリパリと乾いたイヤな音が・・・
赤信号で振り返って確認すると、ウィンドウが下まで落ちたまま上がってこない。

真っ先に思い出したのが、PASSの保証期間が1週間前に切れていること。。。(爆)

やられた~!これがイタ車タイマーか!
ガ~ン!!



SENAさんに手伝ってもらい、取りあえず上まで持ち上がったので、その状態で帰路へ。
途中5センチほど落ちて隙間が出来たが、雨も降ってないので。。。
しかし東京に入ったとたん、ポツポツと水滴が。。。
・・・・orz

もうディーラのサービス工場も終わってしまったし、仕方なく、自宅に戻ることに。。。
途中雨アシが激しくなったけど、そのまま自宅に滑り込み、
後部ドアにゴミ袋を被せて養生テープで留めて、
何とか応急処置をしました。さらに半年振りのボディカバーを掛けました。

Dのサービスに電話して症状を伝えたら、窓半開でバタンとドアを閉めませんでした?って。
もしかしたらやったかも知れないけど、忘れちゃった。

バタンをやったのなら、窓を支えているゴム部品が外れているだけかも知れないとのこと。
バタンをせずに窓が落ちたなら、中のワイヤーが切れているかも、と。
ともかく早く直さなきゃ。

最近イベント事に参加すると、何かが起きるtake3号です(泣)

Posted at 2010/07/05 01:49:01 | コメント(14) | トラックバック(0) | SPADAオフ | クルマ
2009年11月02日 イイね!

イベント三昧の一日

イベント三昧の一日日曜はfalco rossoさんが率いるSCUDERIA SPADAのオフ会に参加^^b

朝一は東モ2009見学。

長男を連れて幕張メッセに9時過ぎに到着。
9時半オープンを前に入り口付近は結構混んでいて、寂しい内容と聞いてた割には賑わってる。

しかしオープンして人混みが分散した後は、、、 会場内はガラ空きと言っていいような状態。

会場を後にした正午ぐらいはそこそこ混んでいたが、遥か彼方の駐車場に停めて、送迎バスで会場に向った以前の東モの面影のカケラもない惨たんたる状況に、日本の産業の屋台骨がコレかと。

 ガイシャVS国産の激しいバトル
 夢のコンセプトカーが描く未来
 露出を競うコンパニオンに群がるカメラ小僧


この3大風物(?)の無い東モは、超ドメスティックな物産展の様相。

そんな中でも、個人的には今まで無視してきたトヨタブースだけが、2台の注目車に大勢の人が群がり、そこだけが東モの雰囲気を醸していた。

LF-AとFT-86コンセプト


 

サーキット熱にうなされている今の自分には、富士で走らせたらどんだけタイムが出るだろうか、このブレーキ効きそう、などなど(笑

雑誌の写真と違い、現物はレーシーでよりスマートに見えた。
素直にカッコ良い。(LF-Aの後ろ姿はちょっと・・・)

・・・
・・・
・・・
・・・

さて、東モを早々に離れ横浜へGo!

赤レンガ倉庫では全国ふるさと市が行われており、腹ペコの胃袋を満たしてくれた^^
こっちの方が遥かに賑わっている。

どうせドメスティックな東モなら、ふるさと市と共催にすれば良かったのに(笑



ふるさと市を満喫して、みんなでお茶をして、最後はお決まりのプチオフ。

2週間前は蓼科、1週間前は三郷、今週は横浜。
159を囲んでのクルマ談義はいくらやっても飽きません。

一体何なんでしょうね^^?

 

その他の写真はフォトギャラ
Posted at 2009/11/02 01:34:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | SPADAオフ | クルマ

プロフィール

「唯一無二の造形美に惚れた❤️ http://cvw.jp/b/437345/44940742/
何シテル?   03/17 23:36
大阪生まれの大阪育ち。 東京進出32年。 クルマ好き、映画好き、写真好き でも、思いきりアナログな合気道も生活の一部になってます。 アルファ159オ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

次のオーナーへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/02 12:27:50
★159全国ミーティング開催のお知らせ★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/15 23:23:34
またも雪…今日のNMは中止です((T_T)) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/15 17:06:45

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
シルバーの159は、ほぼサーキット専用化してしまったので、メインに159tiを増車しまし ...
アルファロメオ MiTo 月山号 (アルファロメオ MiTo)
サーキット用にオークションで購入。 足回り、排気系をいじっています。レカロバケットシート ...
アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
初アルファ、初左ハンドル 乗りこなすのが楽しみです。
シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
9年間大きなトラブルも無く快適な足となってくれました。ハイドラクティブのこの上ない乗り心 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation