• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take3_159のブログ一覧

2009年07月23日 イイね!

いちおう晒しておこう(^^;

アルチャレ初参戦の記録として。。。

課題はイッパイ。。。

13コーナー手前でシフト入らず焦ってるし(@@;

でも、次から新人と呼んでもらえないから、、、

今のうち晒しておきます(笑



147GTAはやっぱ直線で速い。
今度はコーナーで負けねぇぞ~
Posted at 2009/07/23 01:02:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 159 | クルマ
2009年07月20日 イイね!

NM7月・・・いつものようにマッタリと

NM7月・・・いつものようにマッタリと遅レポですが・・・

アルチャレ初参加の余韻をイッパイ引きずりながら、159Night-Meetingに参加してきました。



富士から一旦愚息を家に送り、一息ついていざお台場へ。

やっぱアルチャレの余韻がイッパイ残っていたんでしょう。首都高ではビシバシ前車をパスしながら無闇にヒール&トゥやってみたり・・・

レース場を走ると一般道では安全運転になると聞きますが、、、

関係無いみたい(苦笑


そんなこんなであっという間にいつもの会場へ到着するも、夜10時の駐車場が満車状態!!

しかも小さなガキんちょを連れた茶髪親子がうじゃうじゃ。

どうやらガンダム1/1目当ての連中らしい。


こんな状態でNMやってんのか?と思いつつ10分位待って漸く入場。後ろではfalco rossoさんがオーイって手を振ってる(^^

駐車場に入ってみると奥の方に一般車が混じりながらも、159が10台以上集結してました。

そこからはテーブル、イスを並べていつものNM模様。
初参加のmuragonさんからお菓子の差し入れもあり、アルコール無しの宴会気分。

しかし今回はどちらかと言えば静かな大人の雰囲気(いつも騒がしい訳じゃないですけどね、ほら、レーサー二人や帰省中の方がいなかったりねww)


結局12時半近くまでマッタリ過ごし散会となりました。


来月はお盆の真っ只中。駐車場が心配だなぁ・・・


******
今回は三脚忘れて写真をまともに撮れませんでした・・・スンマセン
Posted at 2009/07/20 22:38:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 159 | クルマ
2009年07月19日 イイね!

アルチャレ初参戦

アルチャレ初参戦昨日はアルチャレ関東Rd.3にAR100(タイムアタック)クラスで初参戦。

2日前の練習走行とは打って変わって朝から雨模様。
午前中はWetな路面に不安を覚える。

ただ気温は26度前後。エアコン無しで走れそう(笑
ゼッケン貼ったり、ドライバーズミーティング(ベテランはドラミと言います)に出たりで、否応なく気分が盛り上がるとともに緊張感もみなぎって来る。

タイムアタッククラスは1本20分を2本走行し、その中のベストタイムで順位を競う内容。
ただ、一般走行やプラクティスと同時出走のため、速いのやら遅いのやらが混走。


いよいよ1本目の出走。午後は雨も上がり、路面もほぼドライになった。

出走路に並ぶため走り出したとたん、ポーンポーンと警告音が・・・
そう、159はシートベルト警告をうるさい音で知らせるのです。

気が散るので仕方なく4点ベルトの上に3点ベルトをして7点ベルトで重武装(爆

混走の中での抜き方抜かせ方も分からず、300R後半で後ろについたどこぞのヌヴォラ156にクラクションを鳴らされ、おいおいと。

速いのは勝手に抜いてくれ!ってことやら、ストレートで意外と遅いエリーゼと併走し1コーナを右から飛び込むことが出来ず、前に行かしたり。

自分の走りもミス連発でタイムも伸びず、1本目は猛暑の初走行で出した2分29秒を1秒上回っただけの2分28秒台。

再びドラミがあり、プロレーサからコースポイントをレクチャしてもらう。
富士は高速サーキットだけど、コカコーラ、ヘアピン、シケインから後半、をいかに丁寧に速く走るかで大きくタイムが変わることを思い知らされる。

2本目はレクチャの効果か、全ラップ30秒切りで周回することができ、ベストは2分26秒台前半。結果はクラス5位。

GTA2台と2.5V6(かにちゃん)、2.0TS(ecoflatさん)に次ぐ成績だった。

3位との差は4秒ほど。残念ながら表彰台を逃し(狙ってたんかい!)、159NMレーシングチームの伝統(二人だけど)を守ることはできなかったが、終始楽しく、自己ベストも更新できて一応満足。

しかしこれから先どこに向かおうか、楽しい悩みも増えてしまった。。。

AR100クラス
1本目ベスト 2'28.287
2本目ベスト 2'26.138 総合5位


最後に、
fam'sの皆様、さまざまなサポートをありがとうございましたm(__)m

******
写真も↓にアップしたのでご覧ください。感動的ですよ(笑
その1
その2

Posted at 2009/07/19 16:10:16 | コメント(16) | トラックバック(0) | 159 | クルマ
2009年07月17日 イイね!

オレは丘サーファーだったのかぁ・・・

オレは丘サーファーだったのかぁ・・・昨日行ってきました練習走行・・・

またの名を
RYUJI先生&ダマセンパイのサーキット虎の穴(^◇^)


練習前にまずFSWのライセンス取得から、、、(爆

ecoflatさんと二人で2時間の座学。

あれ?この先生、さっき講習料払う受付にいたおニイちゃんじゃない?

講習は睡魔と闘いながら無事終了。


講習後にコース下見走行が行えるとのことで、わが159にRYUJIさんecoflatさん乗車でいざコースイン!

ありゃ?先導者のドライバー、さっきの講習会の先生じゃない?

事務受付、講習、先導者の運転と一人3役。
うーん大丈夫かぁFSW(^^;

そんなことより、2周半ほどコースを回りながらRYUJI先生からコース取り、ブレーキングポイント、シフト位置などを細かく解説してもらう。

これがまた目からうろこな発見があってとてもよかった。

・・・

さていよいよ練習走行。

14時過ぎにダマさん、チャラハルさん、チーム三人衆の一人tomo-muさんが現地に到着。

走行枠は15:40(30分)。

それにしても。。。

(陽射しが・・・)暑い!
(室内が・・・)熱い!
(走る気持が・・・)アツイ!


走行中汗がわが耳に進入、思わず「虫が虫が・・・虫が耳に~」と思ったほど。

最初の2周ほどをダマセンパイに先導してもらいライントレースを心掛ける。

6割ほどの力で先導してもらいながらも「速え~」と。



あとのドタバタはよく覚えてません(汗汗汗

何しろ蒸し風呂につかりながら手足を慌しく動かし、しかもその風呂自体が前後左右に振りまわれ。。。想像できます?

・・・

・・・

・・・

でもって全10ラップ中ベストは2分29秒459

始まるまでは、内心密かにダマセンパイのFSW初走行タイム
2分24秒を超えてやるぞと意気込んでいたが(ありゃりゃ

。。。。。

口では何とでも言えるし、街中・首都高でH&Tの練習にいそしんでいたが・・・

サーキットはそんなレベルが全く通用しない非日常の速度域とGの世界。

一瞬のミスがその後の流れを全て変えてしまう。

クラッチが張り付く張り付く


・・・

・・・

いかに自分が”丘サーファー(古!)”だったかを思い知らされた1日だった(><

・・・

・・・

さっ、フルバケ装着で5秒短縮!ウソ


Posted at 2009/07/17 03:07:20 | コメント(16) | トラックバック(0) | 159 | クルマ
2009年07月14日 イイね!

さてさて、、、

さてさて、、、今日は縁起かつぎで、、、喰うぞ!!
Posted at 2009/07/14 19:07:00 | コメント(10) | トラックバック(0) | アルチャレ | 日記

プロフィール

「唯一無二の造形美に惚れた❤️ http://cvw.jp/b/437345/44940742/
何シテル?   03/17 23:36
大阪生まれの大阪育ち。 東京進出32年。 クルマ好き、映画好き、写真好き でも、思いきりアナログな合気道も生活の一部になってます。 アルファ159オ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   123 4
567891011
1213 141516 1718
19 202122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

次のオーナーへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/02 12:27:50
★159全国ミーティング開催のお知らせ★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/15 23:23:34
またも雪…今日のNMは中止です((T_T)) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/15 17:06:45

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
シルバーの159は、ほぼサーキット専用化してしまったので、メインに159tiを増車しまし ...
アルファロメオ MiTo 月山号 (アルファロメオ MiTo)
サーキット用にオークションで購入。 足回り、排気系をいじっています。レカロバケットシート ...
アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
初アルファ、初左ハンドル 乗りこなすのが楽しみです。
シトロエン エグザンティア シトロエン エグザンティア
9年間大きなトラブルも無く快適な足となってくれました。ハイドラクティブのこの上ない乗り心 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation