12月21日の出来事・・・とっても盛りだくさん過ぎていっぱい書きたいのですが、できるだけシンプルにご報告したいと思います^^;(結果的には長文です(汗))
■アルチャレ2013統一戦
3連休初日の土曜日とあって高速激混みが予測されたので、GarasoleRacingの仲間たちと御殿場に前泊しました。(金曜は仕事で終日関西出張、一旦東京に戻ってからトンボ返りで御殿場入り(汗))
おかげで朝は楽にFSW入りが出来ました。しかし寒い!(-2度)
路面グリップが気になります・・・
さて、所属するGirasoleRacingチームの計らいで、ピット1つを159レース車両と159デイミーティング参加者のために使わせてもらいました。
ドラミも終わり、プラクティスが始まる頃に159応援隊(勝手に名前をつけました^^)の面々も、メロン尽くしの差し入れを持ってピットに顔を出してくれました。
<プラクティス>
コーラから100Rでタコ踊りして大スピン。
タイヤがある程度温まっていたはずなのに・・・
どうも新品フロントタイヤと1年使ったリアタイヤのグリップバランスが悪いような・・・
タイムはベスト2’14秒そこそこで終了。
<予選>
午後一からレースAの予選がスタート。
いつものように18分ほどしか時間が無いので、5周が精一杯。
3周目に勝負をかけてコースイン。
プラクティス後にリアの減衰と空気圧を落としていたので、グリップ状態を確かめながらの走行。
結果は最終周にベストが出るといういつものパターン(^^;
予選ベスト(カッコ内は最高速)
2’12.662(200.148)
そこそこタイムが出たけど、ライバルのベストは10秒台。
予選グリッドを気にしながらピットに戻ると、皆さんが拍手やガッツポーズで出迎えてくれている。
?????
「ポールポジションだよ!!」
「え?ポールなの??」
聞くと、予選2位の佐○さんが一人12秒台でトップをキープしていて、グリッドが確定したと思われたところで最後に自分がトップを塗り替えてピット内は大いに盛り上がったとのこと。
過去に一度だけポールはあったけど、その時のレースAは150-4クラス以上だったので、今回150-2クラス以上でのポールは素直に嬉しい。
しかもグリッド2列内に3台の159が並ぶという159にとっても快挙の決勝グリッド。
レースはスタートダッシュでとにかく先頭に出て最後まで後ろを押さえる作戦で行くことにしました。
<決勝>
久しぶりに前に車のいない決勝グリッド。
グリッドに着くまでタイヤとブレーキを温めることに集中していたら、グリッドをオーバーランしてしまいました(爆)
オーバーランして係員にバックさせられる様子がばっちり残ってました(^^;;
赤ランプがブラックアウトしてスタート!
スタートは上手くいって1コーナーのイン側に寄りながらトップで抜けました。
1周目はグリップ状態を気にしながらもトップで周回。
しかし2周目のコーラでタコ踊りしそうになり、一機に後続の赤156に詰め寄られます。
その後は右に左に狙われ続け、生きた心地がしない周回を重ねて行きます。
あとで車載を見ると、ルームミラーを終始気にしている様子が映っていて、教習所の教官に怒られるようなドライブ(笑)
しかし、今回吸排気系の効率を上げたプチチューニングが功を奏したのか、ストレートでの伸びが良く、最終で詰め寄られても、ストレートで少し引き離す展開。
しかし一瞬のミスで順位が入れ替わる状況に変わりなく、最後まで気が抜けないレース展開に体中から汗が噴き出してきます。
最終周の最終コーナーで大きくはみ出してかなりヤバかったけど、何とかトップでチェッカーを受けてレース終了。
レース後ピットに戻り、Girasoleと159応援隊の面々から祝福され、ようやくポールトゥウィンの実感を感じることが出来ました。
そして、赤156TSの佐○さんが訪ねて来てくれて互いの健闘をたたえ合いました。
決勝の様子を車載映像でご覧ください
■159デイミーティング
レースに集中していて、159のお仲間達とゆっくり話をする時間もなかったけど、レース後陽が沈む直前に皆でクルマを並べて写真大会を行って、デイミーティングは終了。
皆でレーシングコース体験走行を楽しんだようで、この中から新たなレーサーが生まれるかも知れませんね。(自分がそうでしたから(--b)

■159NIGHT-MEETING
GirasoleRacingのメンバーと夕飯を食べたあと、砧公園へと向かいました。
21時過ぎに着いたときにはデイに参加されたメンバーを中心に10台近くが集合してました。
皆で温かく拍手で出迎えてくれて少し気恥ずかしい気分^^
でも嬉しかったです。
途中pipiさんがチョコレートの差し入れをわざわざ持ってきてくださったり、レース話に華が咲きました。
しかし、さすがにハードな一日の疲れがどっと出てきて、いつもなら午前様になるところを11時過ぎには散会して帰宅しました。
とにもかくにも、自分にとっては159を核にした嬉しい出来事ばかりの一日でした。
来年はどんな年になるか分かりませんが、良い流れのまま1年後を迎えられると良いなぁ(^^)