• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月14日

アーシング効果は・・・

アーシング効果は・・・ 今日は、駿翔を連れてお友達のところに遊びに行ってきました♪

駿翔の人見知りは激しくなる一方で、ちょっとした音にもビビって
泣け叫んでしまうので外出は特に疲れます。

夏の疲れには←が一番♪
昨年は、販売中は週に3度は食べてました(笑)

さてさて、昨日の深夜に装着した
『アーシング』

ちょうど、今日は高速・街乗り・渋滞道と走しましたが

体感した効果は…

①エンジンルーム内のドレスアップ♪
②オーディオの音質がすこしクリアに聞こえる

の2点です(笑)

よく販売してるメーカーサイトで書かれている
燃費向上・トルク向上・性能を引き出すとかの謳い文句がありますが
実際に効果があったとしても体感できるもんじゃないと思います。

感じとしては

【トルク向上について】
車の場合、アースをはずすと今までの走行データが初期化されるため、再学習の際に
トルクが上がったような気がするのかな?と思います。
バイクでいえばキャブレター内のガソリンを一度抜いて戻した後の感覚?
っていうのかな?なので、はっきりと向上したかどうかは分からないです。

【燃費向上について】
今日は高速・一般道とエアコンを使用して走行しましたが、車載燃費系の数値が
いつもより落ちにくい気がしましたが、これも満タン法で数回検証してみないと
分からないところです。

【性能向上について】
性能ってどこを指してるのか分からないんですが、僕が思う勝手な性能向上では
サーキット走行や限界までの走りをしていないし、フリード自体の限界を知らないから
よく分かんないっす。

ただ、【音質の向上】だけは多少感じられました。
っていうのも取り付けた僕は変化があって欲しいと思うのでそう聞こえてしまいますが
嫁が曲を聴いていて『いつもよりきれいに聞こえる』ってことだったので
効果ありとさせてもらいました。


アーシングを始める前に色々と調べて見ましたが、色々な燃費向上を謳ってる物が
出回っていますが、『アーシング』だけは、実際データとして効果ありって実証されてましたが、他のものはデート取しても装着前後で変化無しってものがほとんどでした。

たぶん、これが『オカルト系』って言われる所以なのかと思います。

アーシング前にバッテリーの(-)を一度脱着してから走行してみたあとに
アーシングしてみるのも検証の方法の一つかと思います。

ただ、燃費系の平均燃費はリセットされますので記録されている方は
満タンにしてから検証してみるといいと思います。

上記はあくまで僕個人の感想なので、実際に装着されてみて体験してみるのが
一番いい方法かと…。

以上、アーシングについてのレポでした。


ブログ一覧 | DIY ~光物~ | 日記
Posted at 2009/06/15 00:00:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

今日もポールポジション
THE TALLさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

この記事へのコメント

2009年6月15日 0:10
乙です。
アーシングはやってみたい作業の1つです。
私が調べたサイトでは
効果についてはマチマチでした。

最寄のABでは「効果ありますよ」で、
Dさんでは「新車にはあまり・・」でした。
(古くなったら必要って事??)
ただ、音質向上は色んなサイトに
「効果あり」みたいな事が書いてありました。

昔の高級車にはオプションで
あったらしいですし。
是非、燃費情報Upして下さいm(_ _)m

コメントへの返答
2009年6月15日 0:22
こんばんはです♪

やっぱり賛否両論なオカルト系ですね(笑)

僕もDで聞いたら、微妙な返答でしたが音質の向上は確かに認められたと思いますが、『~ような』的なものなので人それぞれ感覚の違いだと思います。

燃費に関しては僕のHPでグラフにして出してるので数ヶ月経ったら引っ張ってきてアップしますが、最近走行距離が減ってきているので何ヶ月かかることやら…(笑)

2009年6月15日 0:20
最近の新しい車では効果はそんなに大きく変化は・・・って言われてますよね。

でも信じるものは救われるでプラシーボ効果があると思いますので信じましょう♪
コメントへの返答
2009年6月15日 0:24
ちくでんさんの言うとおり、最近の車では製造過程でしっかり設計されているって事らしいので、効果のほどは…(笑)

やっぱり最後はソコですよね♪
でもドレスアップでの効果が一番なので大満足です(笑)
2009年6月15日 0:23
あ♪♪

音質向上はマジデありえますよ♪
たぶん♪

でもいろいろ弄くってくとノイズ入る原因にもなりますが♪

でも自分の中で電気系は、『オカルト』ってよりも。
踏み方で変わると言い聞かせてます(*´艸`)
コメントへの返答
2009年6月15日 0:28
ブログアップしてる最中でした(笑)

たぶん、音にうるさくない嫁が聞いて実感してるので効果はあったと思います。

あとは、モビゾウさんが教えてくれたポイントにも施工してみます。

なるほどφ(.. ) メモメモ
踏み方ですね…
今度、気にして見てみます♪
2009年6月15日 0:39
確かに見栄えはよくなりますよねw

私もあんまり体感できなかった方ですw

駿翔くん今の時期が一番音に敏感かもしれませんねw
うちも床のきしむ音だけでビクッってしてましたからw
コメントへの返答
2009年6月15日 1:04
ですね♪
普段隠れているのがもったいなく思っちゃいます(笑)

結局はそんなところですよね~
もし、体感できればテストドライバーになれますよ(笑)

駿翔にはホントに参りました。
オフ会の時と同じっす(笑)
火がついたら泣きやまない…。

ぴょんさんのお子さんもそうでしたか~
2009年6月15日 0:41
ですね、
体感できるのは、音質と
ライトの明るさ
ライトもHIDだと判らないし。

そもそも、メーカー的には
どんだけ予算を削って作れるかが課題ですから
効果のある車も、多いのも事実
体感できるかは別にしてね・・・
コメントへの返答
2009年6月15日 1:07
ライト…ん~そういえば明るいような…普段、あまり気にしてないので次回は街頭のないところで脱着して確認してみます♪

たしかに今回色々調べてみて経費削減でアーシングを削ってる車もあるみたいですもんね。

体感…まず一般人じゃ無理なレベルの話じゃないかと思います(笑)
2009年6月15日 0:46
こんばんは♪


アーシングで音質向上するんですね

いいこと聞きました♪

ハロハロ美味しいですね~

中に入ってるゼリーが最高です(^o^)

近所にミニストップがないので最近食べれてないです(>_<)
コメントへの返答
2009年6月15日 1:09
こんばんは~

音質向上っていっても『~ような』的なものなので素直にスピーカーを交換やデットニングの方がアップは確実ですよ(笑)

でも敏感な方ならよ~く分かるかもです♪

ハロハロ♪
おいしいですよね~
夏の楽しみがコレなんです♪
2009年6月15日 0:48
おいらも、yoshis@ぱぱさんと
同じ見解ですね(^_^;)

新車時のアーシングはドレスアップ効果の方が
大きいと思います。

でも、オーディオに関しては効果あると思いますよ。
ノイズの原因になる静電気を除電すれば、
音質は良くなるはずですからね~♪♪

燃費向上に関しては、アクセルコントロールで
対応してます(笑)
コメントへの返答
2009年6月15日 1:12
モビゾウさんも同じでしたか!!

色々調べると新車時はやっぱり意味がいまいちみたいですね。

音質に関しては、体感できたので正直びっくりしてます(笑)

燃費はやっぱりアクセルワークですよね♪
僕もそれが一番だと思っています!!
2009年6月15日 0:48
鈍感なズリにはヾ( ̄o ̄;)(笑)

今日、揉んじゃ帰りにスタバでなんとかなんとか(笑)

飲みました♪幸せing(´v`)♪
コメントへの返答
2009年6月15日 1:13
いやいや、きっとにゃんさんも分かると思いますよ~

きっと愛○タンの曲を流せば声が鮮明に…爆

スタバで?
スタバもおいしいですよね~
2009年6月15日 0:56
連コメm(__)m

燃費に関して面白いもの見つけました。
参考になるかわかりませんが・・・(^_^;)

http://www7a.biglobe.ne.jp/~tomoyu/eco/fiteco.htm#035
コメントへの返答
2009年6月15日 1:14
おぉ~ありがとうございます!!

今日はさすがに…爆

明日、じっくりと見させていただきます♪

情報ありがとうございます!!
2009年6月15日 0:59
こんばんは~

アーシングでしたか~^^
ま、あまり時間の経っていない車での
体感なんてそんなものですよねw
ブラシーボ効果の方が高いかも?(笑)
コメントへの返答
2009年6月15日 1:16
こんばんは~

Yes♪
そうですよね~
もともとのアーシングの意味を知ると新車での効果は…

もちろん、これから信徒になります♪
『ing教』です。
2009年6月15日 2:19
こんばんわ♪ (* ^ー゚)ノ
私も別のアーシングキットですが、ドレスアップを主な目的として付けました♪
アースポイントなんですが、yoshis@ぱぱさんのとはほぼ同じですがモビゾウさんのとはかなり違いましたよ。
効果が体感できなくても、知らないうちに良い影響が出ていると信じてます♪
コメントへの返答
2009年6月15日 16:48
こんにちは~

たぶんFitの方は《煌》さんと同じメーカーの物を使っていたと思います。
なのでポイントが一緒かと(笑)

モビゾウさんのポイントは気になりますが、基本的に音質の向上があっただけでもうれしい限りです♪

きっと、何年後かにケーブルの引きなおしをすれば効果がより分かるかもですね♪

年数かけて検証していきましょう♪
2009年6月15日 6:39
おはようございまぁす♪♪何かしら効果はあるんすねぇ♪

そのうち装着してみたいっす(^-^)/
コメントへの返答
2009年6月15日 16:50
こんちは~!!

エンジンルーム内のドレスアップは間違いなく効果絶大かと思います(笑)

音質が向上するといってもなんとなくって程度なので…

もしかしたらウィッシュ君には効果が
出るかも知れないですね~

一度試してみてください!!
2009年6月15日 8:20
こんちは。

おいらはエンジンルーム内のドレスアップと考えてアーシングを付けました。
なので効果はあまり期待してなかったのですが、なんとなくオーディオの音がクリアになった気がします。(^^ゞ

燃費やトルクは変わらないような気が・・・(T.T)

コメントへの返答
2009年6月15日 16:53
こんちは♪

やっぱり、うめっち@さんも全く同じ狙い&感想なんですね♪

でもエンジンルーム内のドレスアップにはコストパフォーマンスは高いかと思います(*´艸`)

トルク・燃費は、アーシングするより
車重を落とした方が確実にあがりそうですよね~♪

2009年6月15日 22:03
こんばんわ

率直なレポありがとうございました♪

アーシングは本当に賛否分かれますね。下手につけると最近の車は改悪になるといわれることもありますし
フリードはもともと燃費良いから効果わからないですよね
(自分のトルマークアップも良くわかりません(汗))

エンジンルームのドレスアップ効果だけ考えてもポイント高いですね♪
コメントへの返答
2009年6月15日 22:55
こんばんはるんるん

こんなありきたりのレポですいません(笑)

始めるときに改悪になり得るって事も書かれてるサイトを僕も見ましたるんるん

電気系は難しいですね失恋

でもドレスアップは間違いないっす(笑)
かなりいい感じですよるんるん
2009年6月15日 23:12
こんばんわ♪

(-ω-;)ウーン
ありがとうございます♪

正直な感想ですね。。
アーシング…非常に気にはなってましたが、燃費云々とかを考えないで、ドレスアップとして見るのには、きれいになりますよね。。


燃費の向上はワタシの場合…
ラーメン食べなければ(爆)
コメントへの返答
2009年6月16日 0:32
こんばんは~

こんなんで申し訳ないっす。

なんだかんだ難しいことは感じないし、分からないので正直に…♪

やっぱり一番はドレスアップですね~
見た目がレーシーになるのが一番うれしい(笑)

確かにどんなパーツよりも乗る人がやせるのが一番の燃費向上につながります(笑)

でもちゃんこさんの燃料はラーメンなので食べないとちゃんこさんが動かなくなっちゃう!!

2009年6月16日 22:18
こんばんマッスルing(*´∇`*)

遅コメですみません。

前回の【整備手帳ing】&【レポing】。。

yoshis@ぱぱさんの【繊細ing】を感じます(o~-')b

数値上の【効果ing】は。。自分には解りませんが~~


【弄りing】のプロセス、【伝える】表現力ing~~最高だと思います♪

自分も【ビジョンing】をもって逝きますingヽ(^∀^)

ねっ♪ MY家庭教師さん(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2009年6月17日 0:47
こんばんはるんるん

あぁ、よかったるんるん
表現が伝わって…(笑)

実はこういうレポはチョー苦手です失恋

それに感覚の問題なので個人差があるし…あくまで参考程度にお願いしまするんるん

家庭教師…スパルタで逝きますよ(笑)
2009年6月16日 23:12
こんばんは。
レポ、参考にさせてもらいますね。
アーシングって、やっぱり、賛否分かれますよね。
自分は、効果があると信じて、近い内に装着しようかと思います。
多分、キット物になりそうですが...。
コメントへの返答
2009年6月17日 0:53
こんばんはわーい(嬉しい顔)

こんなレポで参考になればうれしいっすexclamation×2

でも効果はまったく無いとも言えないですよるんるん
ただはっきりとした効果は…失恋
圧着ペンチがなければキットものの方が安心感が違いまするんるん
ペンチあり無しでは圧着ぐあいが全然違うので…

装着したらレポ待ってますねるんるん
2009年6月17日 21:30
アーシング。。。私もはまってました(笑)
トルクアップ&燃費向上は若干ですがあったように記憶してます。
オーディオに関しては間違いなく音質の向上を実感できました。

電装品への影響は大きいものがあると思います。
特に負荷がかかる場面では「おっ?」って感じでしたね。

当時、連れの古い車(FD3S)にアーシングしたところ、パワーウィンドウのスピードが
驚くほど早くなったのを覚えてます(笑)

Myストリームも古くなってきたしまた付けようかな???
コメントへの返答
2009年6月18日 1:56
こんばんはるんるん
トルクはあがったような気がしますが、んー(長音記号1)…って感じです失恋
音質は何度か聞き直しましたが確かによくなった感はありますねるんるん

やっぱりアーシングは古くなった車には効果絶大ですねるんるん
端子が古くなってきたらまたやり直して効果をみようと思いまするんるん

ぜひぜひ試してレポ待ってまするんるん
2009年6月30日 11:39
アーシング。。まだ取り付けてないです(><)
ぱぱさんの話を聞くと着けたくありますね~~。
でも今週は社内をちょっとカスタマイズしたいのでまだ先かなあ。。

皆さんのコメントで優先順位を少しあげよっと!
コメントへの返答
2009年7月2日 12:13
コメ返信遅くなってすんません!!

アーシングまだなんですね~
なかなか、いざ取り掛かろうと思うと
できない物なんですよね(笑)

でも焦って取り付けると落とし穴に落ちるのでのんびり弄っていきましょう♪

プロフィール

「今日も1日終わったぁ~♪」
何シテル?   12/15 22:12
車いじりはフリードが初めてですが、みんカラで出会った方々に教わって色々と弄れるようになってきました♪ まだまだ、弄り倒したいですが、資金難でなかなか進みま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

基本的に仕事のブログです(o_ _)o))ペコリ 
カテゴリ:他サイト ブログ
2011/10/06 00:41:35
 
TM工房 シルバーカーボン リアウィングスポイラー 
カテゴリ:TM工房・DESIGN-M
2010/10/16 18:43:40
 
アストロプロダクツ 
カテゴリ:ショップ
2010/02/22 19:11:12
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
契約から納車まで約3ヶ月かかりました。 初めての新車ですが、壊さないように大切に いじっ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁さんと一緒に嫁いできた愛車第一号!! フリード購入と同時に手放してしまったけど、約5年 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
実家の車です。 なかなか爽快な走りで楽しませてくれます。
日産 キューブ 日産 キューブ
熊本旅行中に借りた車です。 加速もよく、燃費も抜群♪ 旅行先で快適に移動することがで ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation