• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshis@ぱぱのブログ一覧

2010年10月03日 イイね!

音色とシッポとイヌ(・∀・)ニヤニヤ

音色とシッポとイヌ(・∀・)ニヤニヤ( ̄0 ̄)こ( ̄ー ̄)ん( ̄〇 ̄)ば( ̄ー ̄)ん( ̄〇 ̄)わ

今日は秋晴れでとっても楽しい週末でした♪

昨晩のプチオフから2時間睡眠で睡魔と闘い中のyoshisです(o_ _)o))ペコリ


んで、タイトルとトップ写真( ̄ー ̄)ニヤリッ

まずは『音色♪』

これはADGさんに僕の音響のシステムをご連絡して試作品として作って頂いたネットワークの実験オフ♪

正直今のままでも、僕にとっても十分なくらい音響になっていたので、これ以上の泥沼にははまらないように脱却したのですが、また逆戻りしそうなくらいネットワークで激変しました(;´Д`)ガクガクブルブル

もともと、音?周波数?に敏感なため、高音・低音ともにどちらかが強かったりするとものの見事に
10分くらいでも頭が痛くなってきます。

それが・・・(;´Д`)ガクガクブルブル

とりえず試作品とはいえ、見事に好みの音にかなり近づき、試作品をそのまま装着できるように
くみ上げていただけるようお願いいたしました♪

でも・・・

その後に、聞いた真空管アンプ。

これはいけません!!

僕の嫌いな、刺々しい音が消えて滑らかな理想の音色を聞いてしまったら・・・

ADGさん、今後もご指導、よろしくお願いします(o_ _)o))ペコリ


んで、お次は・・・『シッポ♪』

シッポといえば・・・コレです(・∀・)ニヤニヤ

すでにイイネ♪やコメントを頂いていますが、取り付けました・・・が、実験オフ中にはとある事情で
取り付けできず、持ち帰りましたが自宅で手直して電話したら、西八王子でラーメン食べてるってことで
急遽、自宅付近まで来ていただき、無事に取り付け完了しました♪


でも、このテール・・・

本当は、やる予定のなかったテール加工ですが、ある方に二人して騙されて受けざるを得ない
状況を作って依頼されたので、壊す前提で依頼を受けました♪

結果は、整備手帳のとおりですが、クリアレンズの効果とメッキがきれい過ぎて粗が余計に目立ちます。
たぶん昼間見たら、『えっ?』って思うところがたくさんあると思うので近くでのガン見は厳禁です。


んで最後に、『イヌ』ですが・・・

今日は『戌の日』

ということで、嫁さん実家の近くの『子安神社』まで逝ってきました♪
ハヤトのときは、しっかり祈祷していただいたんですが、二人目ですし、ま、いっかってことで
お参りとお守り、御札を頂いて帰ってきました♪

今週、水曜日の検診では、♂・♀の判別がつくそうなので、とっても楽しみです♪


ということで、久々に色々と盛りだくさんの週末なので長くなりましたが、読んでいただきありがとうございました(o_ _)o))ペコリ
Posted at 2010/10/03 22:20:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | DIY ~光物~ | 日記
2010年06月18日 イイね!

早寝早起きって・・・

早寝早起きって・・・才ノヽ∋―_φ(゚▽゚*)♪

最近、子供と一緒に寝てしまう習慣がついてきて、『早寝早起き』になってきましたが・・・

早寝早起きって、どのくらいをいうんでしょう?
ちなみに19時就寝、3時起床(;´Д`)ガクガクブルブル

これも早寝早起き?

そんなんで本当は1時に起きてしまったんですが、2度寝して3時に目が覚めて完全に覚醒して眠れなくなったyoshisです(o_ _)o))ペコリ

ということで久々のブログ更新(o_ _)o))ペコリ

昨日?今日は仕事が休みだったので、前職場の書類関係と近隣の仲良くしていたショップへの挨拶回りをしてきました♪

んで前職場でお世話になったお礼もかねて?というか本当に美味な店舗なのでオススメスポットに登録しましたので、見てみてくださいね♪

~オススメスポット~

ミルクポットさん

御飯屋さん

駐車場がないのが欠点ですが、本当にオススメなので、お近くまでお越しの際は、お試しください(o_ _)o))ペコリ


あと、先日ぴょんさんテールと同時進行で製作していたフルLEDテール♪

ようやくアップすることができました♪

また依頼者の『まりぼん』さんからも掲載許可を得れたので、アップします(o_ _)o))ペコリ

yoshis@ぱぱ工房 フルLED化 ~まりぼんさんテール編~


今回は、純正テールらしく、ラインに沿って製作しました♪

ただ、ちょっとラインに合わせて製作すると、した下がりな感じになってしまうところが難点でしたがLEDを組み込んではテールにはめ込んでを繰り返し、LEDを点灯させてチェックしてを何度か繰り返しいい感じに仕上がりました♪


ということで、最近、みんカラ徘徊が滞っていますが、また『早寝早起き』したらアップしようと思います(o_ _)o))ペコリ
Posted at 2010/06/18 04:21:50 | コメント(19) | トラックバック(0) | DIY ~光物~ | 日記
2010年03月24日 イイね!

散々悩んだ結果、完成しました( ̄▽+ ̄*)♪

散々悩んだ結果、完成しました( ̄▽+ ̄*)♪ψ( ´、U`)ノ ヘロー

最近、みんカラ徘徊することが極端に減ってしまって、たまに携帯から見るんですが、
コメントできず申し訳ないです(o_ _)o))ペコリ

んで、とりあえず今の職場は、今年一杯で辞めようと思います(o_ _)o))ペコリ
まだオーナーとは話していないので、どうなるのかはわからないですが、とりあえず辞める決意は出来ました♪

トップ写真は、そんな職場に2年越しに咲いた『胡蝶蘭♪』

こんな気候のせいなのか、ちょっとセンチなyoshisです(o_ _)o))ペコリ

んで本題です♪

先週末の連休で、ようやく3作目テールが完成しました♪
連休の睡眠時間・・・2時間・・・(;´Д`)ハァハァ
といっても、まだ取り付けに配線処理が必要なため、簡単には取り付けられないので
点灯写真のアップは、もうちょっと先になります(o_ _)o))ペコリ


ということで・・・
『yoshis@ぱぱ 3作目フルLEDテール』

ん?違う?(・∀・)ニヤニヤ

皆さん悩みすぎには注意しましょう(笑)
生まれて初めて出来ましたが、本当に10円はげ(・∀・)ニヤニヤ
実は土曜日に嫁さんに発見されて、僕は大笑い ヾ(@°▽°@)ノあはは、嫁さんは・・・(-"-;A

んで気を改めて・・・

コレが・・・

こうなって・・・

こうなりました(・∀・)ニヤニヤ

整備手帳をあげたい所ですが、枚数が多くなるのとちゃんとした点灯写真が撮れないので
アップは富士急オフ後にアップしようと思います♪

なんでアップできないか?っていうと・・・

3作目のテールは・・・流れます( ̄▽+ ̄*)

といっても、たっちゃんのようにウィンカーが流れるわけではないです♪
もちろんテールが流れるわけでもないっす♪

というか誰か動画のアップ方法教えてください(o_ _)o))ペコリ

ということで、仕事上の問題も多々あり、なかなかコメントすることも出来なさそうですが
そこはご勘弁ください(o_ _)o))ペコリ

また深夜も富士急オフに向けて、次はバンパー加工に入りますが、間に合うかな?

どんな感じになるのか整備手帳やらアップする暇がなさそうなので富士急オフで[壁]‥) チラッっと見てください。

ではでは、皆さんにお会いする富士急オフを楽しみにしています(o_ _)o))ペコリ
Posted at 2010/03/24 12:56:10 | コメント(27) | トラックバック(0) | DIY ~光物~ | 日記
2010年03月03日 イイね!

ニューコンゲットと富士急オフに向けて3作目テール加工開始(*´艸`)

ニューコンゲットと富士急オフに向けて3作目テール加工開始(*´艸`)今日はぽかぽか暖かくて気持のいい昼ですね♪

なんとココ最近では、珍しい奇跡の3日連続のブログアップです(o_ _)o))ペコリ

昨晩、ニューコン創刊号の発売日で、職場付近のファミマ6軒、自宅付近のファミマ3軒回って一冊もなくがっくりきてましたが、ありました(*´艸`)

内容は、さすが、コンパクト専門誌ってことで自分のやりたい弄りがコンパクトカーでどんな感じになるのかイメージしやすく、ページ内を見てみるとプロジェクター埋め込み方法が載ってたり、エアロを加工方法が載ってたりととても興味深い内容となっています♪

ただ、フリードがしんちゃんのだけでほとんど掲載されていなかったのがとても残念ですが、まだまだ弄りは始まったばかりなので、徐々に掲載されてくることを楽しみに弄ろうと思います♪

そんなんで、半ば諦めていた創刊号発売当日に購入できて気分のいいyoshisです(o_ _)o))ペコリ

結局、ファミマにはなく、ツ○ヤにどっさり販売されてました(-"-;A

ただその帰り道、車がすれ違うのがやっとの裏道で、突如後ろから黄色いフォグの車が猛スピードで近づいてきて、『なんだなんだ?』と思いましたが、師匠のあっきぱぱさんでした(笑)

実は師匠のあっきぱぱさんと自宅の距離は・・・徒歩1分

今まで遭遇しなかったのが不思議なくらいご近所さんなんです♪

あっきぱぱさん、富士急オフ会の参戦、お待ちしています(o_ _)o))ペコリ

んで僕自身の3作目のフルLEDテール、本格的に加工をスタートしました♪

最初は、富士急オフ会までアップしないでおこうかと思いましたが
とりあえず、スタートだけアップしようと思います( ̄ー ̄)ニヤリッ

yoshis@ぱぱ 3作目フルLEDテール 整備手帳(*´艸`)

さてさてこの続きは・・・いつアップするか、また完成するのか不明ですが、
続きは、富士急オフでお披露目します♪

もしかしたら、失敗したら純正での参加かも知れないですし、フルLEDテールになってるかもしれないです(爆)

ということで
ということで、4月の大規模、富士急オフ会(*´艸`)

もし今から予定を立てられるのであれば、多くの方とお会いして楽しい時間を過ごしたいと思っています。
詳細はコチラでご確認ください(o_ _)o))ペコリ

ではでは、当日はよろしくお願いします(o_ _)o))ペコリ


この記事は、ついに「ニュースタイルコンパクト」が搬入になりましたよ〜!について書いています。
Posted at 2010/03/03 14:46:20 | コメント(16) | トラックバック(0) | DIY ~光物~ | 日記
2010年02月12日 イイね!

とえりあえず、完結♪

とえりあえず、完結♪今日は、とっても寒くて底冷えする職場で
(;´Д`)ガクガクブルブルしながらみんカラ徘徊中のyoshisです。

え~と・・・特にブログアップするほどのことでもないんですが

『フルLEDテールの作り方』が完結です♪

なかなか取り付け方法までアップすることがなく、遠方の依頼者の方々には取り付け方法で困らせてしまっていて申し訳ないです。
(お近くの方には、お越しいただければ取り付けしてたので・・・)

ではでは・・・
『フルLEDテールの作り方 ~取り付け編~』

細かいところを言えば、コレだけの整備手帳では言い足りないところがありますが、必要最低限の事は記載しました。

あくまで、僕が依頼を受けて送った方々への取り付け整備手帳となっていますので、伝わりづらいところもあると思いますが、ご了承ください。



話は変わって、4月の全国?大規模オフの富士急ハイランド(*´艸`)

確か・・・去年くらいから、たっちゃんから話があり『いつかやりたいですね~』って言っていた
大規模なオフ会(*´艸`)

詳細は・・・
『四月。富士急ハイランドオフ告知(・ω・)ノ 』

んで、たっちゃんと色々と話し合い、裏方でこっそりと場所確保・メディア関係などなど動いています。

なので、宿泊先の情報や、その他細かいところの希望があればメッセもしくは掲示板へのコメントにでも書いてもらえると助かります(o_ _)o))ペコリ

僕はもう少しオフ会の詳細(メディア関係など)が煮詰まった頃に報告も兼ねて参加表明したいと思っていますので、当日参加される方々、初めてお会いする方々、いつもお会いしている方々・・・

よろしくお願いします(o_ _)o))ペコリ
Posted at 2010/02/12 13:38:48 | コメント(13) | トラックバック(0) | DIY ~光物~ | 日記

プロフィール

「今日も1日終わったぁ~♪」
何シテル?   12/15 22:12
車いじりはフリードが初めてですが、みんカラで出会った方々に教わって色々と弄れるようになってきました♪ まだまだ、弄り倒したいですが、資金難でなかなか進みま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

基本的に仕事のブログです(o_ _)o))ペコリ 
カテゴリ:他サイト ブログ
2011/10/06 00:41:35
 
TM工房 シルバーカーボン リアウィングスポイラー 
カテゴリ:TM工房・DESIGN-M
2010/10/16 18:43:40
 
アストロプロダクツ 
カテゴリ:ショップ
2010/02/22 19:11:12
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
契約から納車まで約3ヶ月かかりました。 初めての新車ですが、壊さないように大切に いじっ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁さんと一緒に嫁いできた愛車第一号!! フリード購入と同時に手放してしまったけど、約5年 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
実家の車です。 なかなか爽快な走りで楽しませてくれます。
日産 キューブ 日産 キューブ
熊本旅行中に借りた車です。 加速もよく、燃費も抜群♪ 旅行先で快適に移動することがで ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation