• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshis@ぱぱのブログ一覧

2009年12月15日 イイね!

yoshis@ぱぱ工房 ????さんテール製作開始(*´艸`)

yoshis@ぱぱ工房 ????さんテール製作開始(*´艸`)最近、冷え込みがきつくて深夜作業が身にしみてきました(T▽T;)

そんな寒さに負けず深夜作業に励むyoshisです(o_ _)o))ペコリ

トップ写真は使い回しですが、ある方のテール製作にようやく着手しました♪

実は12月頭にデザインは決まっていたんですが、深夜作業をしようとしてましたが、なかなか子供を寝かしつけながら自分が寝てしまったり、出掛けることが多くて全然進んでませんでしたが、ようやく開始します♪


今回のテーマは・・・

『純正風LEDテール』
ということで、依頼者の方も色々とデザインに悩んでいたようです♪

とりあえず、切開は先月終わっていたんですが、そこから先になかなか進みませんでしたが
昨晩、基板をブラックアウトして乾燥のために一日外で放置プレイです(*´艸`)

んで今回LEDを注文するに当たって、これから着手する予定の方がお二人(*´艸`)

その方の分のLEDも一緒に注文したところ、全部で・・・600発(;´Д`)ガクガクブルブル

そのお二人のテールの完成も楽しみですね♪


んで、今回のテール製作で、僕にとって一番の難関の基板の切り出し・・・。

その難関を潜り抜けるために購入したブツ
パーツレビュー( ̄▽+ ̄*)

といっても深夜作業のため、22時ごろちょこっと使って基板を削っていましたが・・・

あまりにうるさすぎて、結局やすりでシコシコ頑張りました(T▽T;)

ということで、今夜、子供がぐっすり眠ってくれて、なおかつ基板がキレイに塗装が終わっていれば
組み込んでいきます♪


~PS~
依頼者の????さん、テール製作を忘れていたわけではないっす・・・。
アップが遅くなって申し訳ないですが、進行状況を徐々にアップしますね(o_ _)o))ペコリ

Posted at 2009/12/15 12:32:22 | コメント(19) | トラックバック(0) | DIY ~光物~ | 日記
2009年10月16日 イイね!

ふぁいん88さん フルLEDテール化 ~作業経過 その④~

ふぁいん88さん フルLEDテール化 ~作業経過 その④~ 連休は長野~富山に行って、しばらく作業が止まっていた『ふぁいん88さん』のテールですが、スモーク化が完了して届いてからスモークの濃さに戸惑いつつも光量確保のため対策を練っていました。

富山への出発前夜(金曜日の深夜)に師匠のところを尋ねて、朝までお付き合い頂き、アドバイスを受け、富山までの道中色々な車のテールを眺めつつ、構想を練っていました(・∀・)ニヤニヤ

それで昨晩、色々と試した結果、写真のような形でテール部分は行こうと思います。

最初は、ベルファイアのイメージでテールが四角点灯、ストップは光量を出すために埋め尽くし点灯をと思っていましたが、実際に基板に並べて点灯状態を想像してみたんですが・・・(T▽T;)

なんかいまいち・・・だったので兄弟子たっちゃんとの話で出来てきた写真のような感じに落ち着きました。

ただ、実際に光らせてみてどうなるかは 『 謎 』 です(笑)

また、この状態からどう光らせるかは、次回のお楽しみってことで待ってくださいね♪

それとテール・ストップの光量差は、師匠のアドバイスどおり点灯数の違いによるものでカバーして光量差を出していこうと思います。

あと、基板色ですが、通常であれば黒塗装が一番引き締まっていていいかんじですが、黒は光を吸収してしまい光量を表面に出しにくいため白基板にしました。

その基板色選定の実験?は↓
フルLEDテールの作り方 ~基板色選定編~

昨晩の予定は、LEDを並べて実際に点灯させるところまでやる予定でしたが、最初の構想では『いまいち』だったのでLEDを並べるところで時間がかかってしまい自分で決めていた作業時間が終了したので終わりにしました。

あくまでコレは試作品・・・

これでOKがでれば・・・というか出なければ時間的余裕が一気になくなります(T▽T;)

テールお披露目は、来週の土曜日(-"-;A
完成させねば・・・


ということでここでオフ会の告知っす。

10月24日(土) いつものコーナン4F奥でお披露目オフ会を開催します♪
今のところ参加者は・・・どのくらいだ?
って把握はまだしてないですが、できればオフ会掲示板に書き込みいただけるとうれしいです。

よろしくお願いします。
Posted at 2009/10/16 11:03:09 | コメント(14) | トラックバック(0) | DIY ~光物~ | 日記
2009年10月08日 イイね!

ついに到着~♪

ついに到着~♪台風の影響はすごかったですね~

なんてったって、家を出たのが7:20で職場に着いたのが11:00・・・。

もちろん午前は、風も強いので開店休業です(笑)
おまけに看板飛ばされて破損するし、朝から踏んだり蹴ったりです(-"-;A


皆さんは今日はお休み?それとも出勤?
色々なところで被害や影響がありますが、今日もがんばりましょう♪

そんなこんなで、一駅行ったら1時間以上の足止めをくらい通勤で久々に心がおれそうになったyoshisです。


話は変わって、写真のブツ(*´艸`)

とあるショップに施工をお願いしていたブツが昨日、帰宅したら届いてました(*´艸`)

ドキドキしながら、蓋を開けてみてみると・・・

クオリティーメチャたけぇ~( ̄▽+ ̄*)



さすがショップのなせる業( ̄▽+ ̄*)

おまけにプロフィットさんは価格も良心的だし、なにより対応が最高です(*´艸`)

んで早速、基板のハマリとラインのチェックを再度確認しようと思ったら・・・

やっぱり基板がスモークで見えない・・・(T▽T;)
サイドマーカー部分までやっていて正解でした♪

後は光量の問題ですが、テスターで裏から光らせて見ましたが、ウィンカー・バックの昼間の視認性が怪しいような・・・

でも完全にくみ上げてみないとなんともいえませんが、うまくリフレクターを利用して全体を光らせれば問題ないと思いますが、若干のデザイン変更もありそうです(-"-;A

ただ一つ問題が・・・
送られてきた箱の中に、取り扱い説明書が入っていて読んでみると・・・

『約2週間はキズがつきやすい状態なので取り扱いには注意が必要です』

とのことでしたので、埋め込む基板だけ準備してなるべくテールが動かさないようにしようと思います。



ということで、ゴールが見えてきたのでお披露目オフ会をしようと思います。

最初はふぁいんさんより早くお披露目するのも・・・と思っていましたが、ふぁいんさんのご好意で
『関東にはなかなか行けないのでよければ、お披露目してください』
との話があったので、告知しちゃいます(*´艸`)

詳しい日時は、また掲示板やブログでアップします。

なので、興味をもたれてる方やお近くの方、ぜひぜひ見に来てください♪



あとは・・・今週末(土曜の深夜)から富山まで飛んできます(笑)
ここでも台風の影響がないといいんですが・・・
Posted at 2009/10/08 12:12:49 | コメント(24) | トラックバック(0) | DIY ~光物~ | 日記
2009年09月29日 イイね!

ふぁいん88さん フルLEDテール ~作業経過③~

ふぁいん88さん フルLEDテール ~作業経過③~さてさて、ふぁいん88さんのテールのその後です。

先日、某ショップへ発送完了としているのに、作業経過③と題していますがショップから連絡があり

『作業経過をショップのブログにて紹介しています』

とのことでサイトを確認してみると・・・ありました♪


今回、施工をお願いしている『某ショップ』は神奈川県の高津区にあるショップです(*´艸`)

そのショップは・・・塗装専門店 プロフィットさん です

このショップは、ふぁいん88さん自身で発見されたショップで
この施工に関しては仕上がり的な問題(光量・年数劣化)が心配で、当初はあまり乗り気ではなかったんですが、ショップ担当のTさんに僕が抱いている心配ごとなど、たぶん迷惑じゃないかな?なんて思うくらい質問してみると、対応よく他にも同じ施工をしていて『大丈夫です♪』の一言をいただけたので、依頼することになりました。


それでふぁん88さんテールの施工状況が、こちらのショップの日記に掲載されていますので
見てみてください!!

専用のURLが見つからなかったので紹介ページのある場所です♪

トップページの左のメニュー欄の下から2つ目の
Pro_Fit Diary 【プロフィット日記 2009】
にフリードテールが掲載されています(*´艸`)


ここでのTさんのコメントを一部抜粋で

『私的な見解では、この穴あけで出来た「バリ」や研磨カスの混入を目立たなくする為に「スモーク化」が望ましいと思ったのではないかと感じます。

とありますが、今まで自分のテールをやってきましたがTさんのおっしゃるようにバリや研磨カスは完全に除去することは、かなり難しいのですがこの施工をすることで目立たなくなります。

ただ、よほど近くでカスを見つけようとしないと見つけられない程度のバリやカスなのでスモーク化しなくても大丈夫です♪
それに車体に取り付けて見るのと、テール単体で見るのでは視覚の感覚で多少のバリや研磨カスは消えてしまいます。

ですが、ここで一つ心配なのが、『研磨カスがLEDの光によって余計に目立たないか?』が心配なところです。

また本来の作業工程ではテール・ウィンカー部分のデザインに合わせて加工していきますが
逆に、この施工をして『バリや研磨カスが見づらくなって除去が難しい作業になるかも・・・』ってことで先に加工して発送しました。

今日、ショップ担当のTさんと話をしましたが、2~3日後に作業を開始して仕上がりは約1週間後に
なるそうです。

なので、しばらくはこちらの Pro_Fit Diary 【プロフィット日記 2009】 にて作業経過を見て楽しもうと思います。

なお、トップ写真はPro_Fit Diary 【プロフィット日記 2009】に掲載されている写真を転用させていただきました。

Posted at 2009/09/29 16:07:32 | コメント(13) | トラックバック(0) | DIY ~光物~ | 日記
2009年09月25日 イイね!

ふぁいん88さん フルLEDテール ~作業経過②~

ふぁいん88さん フルLEDテール ~作業経過②~昨晩、とあるショップへ発送手続きが完了して、約2週間後が楽しみなyoshis@ぱぱです。

連荘ブログで、おまけに注意事項のブログで申し訳ないですが、稀にいる一部の方のせいで楽しく出来なくなるのがいやなので申し訳ないですが、わかっている方はスルーしてください。

さてさて、そのとあるショップへ施工をお願いするに当たって、僕の手順ではサイドマーカーの加工をするのは一番最後の予定ですが、今回は最後に加工すると大変なことになりそうなので先に終わらせちゃいました(o_ _)o))ペコリ


そんでもって、加工中の写真をPCに送れたので・・・

『フルLEDの作り方 ~サイドマーカー加工編~ 』

ここまでくれば後はLEDを使った作業に入れます。

ただ、知識も技術も工具もない僕は基板切り出しに数時間(T▽T;)、サイドマーカーの埋め込み準備に数時間(T▽T;)かかってしまいます。

ただ本当に難しいのはここから先で、場合によっては基板切り出しに戻ることも多々あります。

ということで、ショップから戻ってくるまでの間、ひと休憩して頭をリセットしておきます(笑)



そうそう、話は全く変わりますが、昨日嫁が友人宅へ遊びに行った話しですが・・・

うちのフリードを見て・・・

友:これって車高下げてるよね?

嫁:ん?わかんない、たぶん下げてないと思う・・・

友:車高下げる意味がわかんないよね~

嫁:本当だよね

って話をして帰ってきましたが、昨日の食事後に

嫁:うちのって車高下げてないよね?

僕:うん、まだ下げてない(*´艸`)

嫁:まだ?って下げるつもり?

僕:うん、みん友さんから頂いたし、かっこいいじゃん♪

嫁:擦っても怒らないでよね!!

僕:2度も擦ってるけど、怒った事ないじゃん・・・

嫁:でも、たぶん擦るよ

僕:まさか狙ってこすらないよね(-"-;A

嫁:( ̄∇+ ̄)vキラーン

って怖い会話が食事後に話し合われました。

車高を下げてる方で、自分以外に嫁さん・彼女・お子さんが乗る方で車高落としてクレームがきたり不具合とかってありますか?

ぜひぜひ参考までに教えてください♪
Posted at 2009/09/25 12:59:59 | コメント(16) | トラックバック(0) | DIY ~光物~ | 日記

プロフィール

「今日も1日終わったぁ~♪」
何シテル?   12/15 22:12
車いじりはフリードが初めてですが、みんカラで出会った方々に教わって色々と弄れるようになってきました♪ まだまだ、弄り倒したいですが、資金難でなかなか進みま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

基本的に仕事のブログです(o_ _)o))ペコリ 
カテゴリ:他サイト ブログ
2011/10/06 00:41:35
 
TM工房 シルバーカーボン リアウィングスポイラー 
カテゴリ:TM工房・DESIGN-M
2010/10/16 18:43:40
 
アストロプロダクツ 
カテゴリ:ショップ
2010/02/22 19:11:12
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
契約から納車まで約3ヶ月かかりました。 初めての新車ですが、壊さないように大切に いじっ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁さんと一緒に嫁いできた愛車第一号!! フリード購入と同時に手放してしまったけど、約5年 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
実家の車です。 なかなか爽快な走りで楽しませてくれます。
日産 キューブ 日産 キューブ
熊本旅行中に借りた車です。 加速もよく、燃費も抜群♪ 旅行先で快適に移動することがで ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation