• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshis@ぱぱのブログ一覧

2009年09月24日 イイね!

~フルLEDテールの作り方での注意点~

昨日から 『 FREED フルLEDテールの作り方 』を整備手帳に上げ始めて
思いの他、PVが多くてびっくりしているyoshis@ぱぱです。

師匠からの掲載許可も取れこれからも順次、
作業の進行と同様に各部分に関して整備手帳をあげていこうと思っています。

また、これを参考にして色々なLEDテールが出てくるのはとても楽しみでしょうがないのですが

ただ、このブログとかは不特定多数が見れるものなので




『作り方に関しての注意事項』




ここで紹介する作り方は、あくまで素人が趣味の範囲
自分の好きなように加工を楽しむ為の紹介ですので
万が一、ここでの記載どおりやってうまくできなくても責任は負いません。

多くの方がみんカラをみて参考にして自己責任で加工や弄りを楽しまれている方が
ほとんどだと思いますので、こんな注意事項はそんな方々には必要ないものですが
ネット社会は色々な方がいますので、楽しく弄っていくためのルールとしてお守りください。

ましてや、ここで紹介している加工方法は師匠が試行錯誤しながら築きあげた方法を
許可していただき掲載させていただいてるので師匠の方に
『 この方法じゃできないじゃないか!! 』なんてクレームはもってのほかです。

また『途中までやったけど出来そうにないからあとはよろしく』なんていうのも受け付けません。
それでしたら最初から依頼していただくほうがいいです。
(もちろんショップのような仕上がりには敵いませんので完璧を求めるならショップに頼みましょう)

なので手をつける方は、あくまで『 自己責任 』でお願いいたします。

もちろん自己責任でやるからアドバイスがほしいって方には僕が分かる範囲で返答しますが
もちろんプロでもないので分からないことも多々ありますので、ご了承ください。



当たり前なことで、気分を害す方もいるかと思いますが、よろしくお願いします(o_ _)o))ペコリ


yoshis@ぱぱ
Posted at 2009/09/24 20:38:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY ~光物~ | 日記
2009年09月24日 イイね!

ふぁいん88さん フルLEDテール化 ~作業経過 その①~

ふぁいん88さん フルLEDテール化 ~作業経過 その①~ 加工テールが届き次第、切開しておいたので昨晩は基板の切り出しとサイドマーカーの穴あけ作業まで進みました。

それで 『 yoshis@ぱぱ流の基板切り出し方法 』

基板の切り出しは、片側のみ切り出してしまえば、基板を裏返して反対側にもピッチを合わせて切り出せば全く同じものが出来上がるので切り出しは片側だけで十分です。

一気にLEDって逝きたい所ですが、このあととあるショップへ加工?に出すため、ここまで急ピッチで進めました。

LEDの配置も決まっているので後は、加工からあがってきたテール本体に合わせて光量調整しながらくみ上げていきます。


あと、トップ画像ですが、

サイドマーカーを埋め込む穴を空けるための位置の説明をしようと撮ったものですが・・・

穴あけ作業後のバリの処理に時間がかかったため嫁の携帯カメラで写真を撮りながら進めましたが、PCに写真を送るまで出来なかったでサイドマーカーの埋め込み方法は明日以降アップします。

ということで、今日の仕事が終わってからテールをショップに発送します♪

最長で2週間あれば出来上がってくるそうなので、それまではちょっと一休みできそうです(笑)

あと、その間に他に受けてるものを作りますので、もう少し待っててくださいね~
Posted at 2009/09/24 13:29:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | DIY ~光物~ | 日記
2009年09月23日 イイね!

yoshis@ぱぱ工房 フルLEDテール依頼3作目開始 ~追記あり~

yoshis@ぱぱ工房 フルLEDテール依頼3作目開始 ~追記あり~会長さんテールが僕的に納得のいかないものに終わってしまいましたフルLEDテール。゚(T^T)゚。

皆さんの暖かい言葉を胸に一晩寝て気持ちを切り替えて、リベンジに燃えるyoshisです。

会長さんテールは、また送りなおしていただいてテール部分とバック部分に関しては、手直しして完成度を上げていこうと思います。

ということで不本意な出来のテールですが・・・
yoshis@ぱぱ工房 依頼2作目 会長さんフルLED化

僕自身、かなり恥ずかしい出来ではありますが、戒めとしてアップしておきます。

そんでトップ写真ですが・・・

切開したテールが、もう一組手元にあります。

実は会長さんテールを製作しながら次の依頼者と打ち合わせをしてきました。

そんな勇敢な依頼者は・・・この方です(*´艸`)

ブログにて製作過程をブログアップしてもOKとのことでしたので、随時ブログアップしていこうと思います。

といいながら会長さんテールのときもアップしていく予定でしたが、他の依頼品や旅行、仕事が忙しくなり思うようにブログアップできませんでしたが、今回はちょこちょこあげていけそうです。

ただ、携帯もしくはカメラが直ればの話ですが・・・(-"-;A

とりあえず、現時点でテール切開まで終わっています。
このあと、一度とあるショップに預けてちょっとしたカスタムをしてもらいます。

それは・・・次回のお楽しみってことで(*´艸`)

あと、テール製作過程も整備手帳にアップしていきますので、自作をがんばってみよう!!って方は参考までに覗いてみてください。

ただ、加工はあくまで自己責任で行ってください。
『同じようにやったのにうまく出来ない』等の苦情は一切受け付けませんので、よろしくお願いします。

ではでは

フルLEDテールの作り方 ~テール切開編~



~追記です~

抵抗の使用方法で数種類の抵抗だけで何通りも抵抗値を作れる『合成抵抗』の作り方をアップしときました。

参考までに見てみてください。
もし間違ってるところがあればご指摘お願いします。

抵抗の便利な使い方 ~合成抵抗の作り方~
Posted at 2009/09/23 12:58:29 | コメント(14) | トラックバック(0) | DIY ~光物~ | 日記
2009年09月17日 イイね!

会長さんフルLEDテール化 ~作業報告 その③~

会長さんフルLEDテール化 ~作業報告 その③~いよいよあと3日に迫ったカートオフ(*´艸`)

つまり・・・会長さんテールのお披露目もあと3日(ノ゚⊿゚)ノびっくり!!

9月の2週目に来週の連休を先取りして熊本旅行があったり、オフ会があったりであれから作業が全く進んでいません・・・。

んな訳はなく、ちょこちょこと作業は進んでいますが、デジカメもなく携帯カメラなので、どうしても写真がうまく撮れないため報告もおろそかになってしまっています。

会長・・・すいません。゚(T^T)゚。


んで、気になる作業状況ですが、昨日の時点で9割5分終わりました。

ちなみに載せている写真はサイドマーカー部分です。

現状完成しているのは・・・
~本体部分~
○テール・ストップ部
○ウィンカー
○バック
○サイドマーカー

~その他下準備~
○ハイフラキャンセラー取り付け準備
○テール・ストップの配線割り込み準備
○ウィンカー・バックのウェッジベース配線

ってほぼ全部終わっていますが、後一つ、遊びの要素を取り入れたアクリル文字を光らす工程で手間取っています(-"-;A

昨日の時点で全部を終わらせてアップしようと思ったんですが、組み込んで光らせてみてみると・・・

『なにか気に入らない・・・ヾ(`◇')ダメッ!』

って言うのを繰り返すこと3時間・・・ 材料も気力もなくなったので終了しました。

また今日帰ってから、ソコの部分だけを集中して作業しようと思います。

それが終われば、朝まで点灯確認して完成です♪

途中経過が載せていなくて申し訳ないです。゚(T^T)゚。


あとは、カートオフ当日晴れてくれればいいんですが・・・もし雨だったら取り付け場所どうしよう・・・

Posted at 2009/09/17 12:34:23 | コメント(11) | トラックバック(0) | DIY ~光物~ | 日記
2009年09月02日 イイね!

会長さんフルLEDテール化 ~作業報告 その②~

会長さんフルLEDテール化 ~作業報告 その②~連ブロになってしまいますが

土曜日の加工オフでたっちゃん工房に加工していただいたアクリル板(*´艸`)

本業の方が月末は忙しく、帰宅が23時・・・。

おまけに昨夜は子供を寝かしつけいたらソファーで抱っこしたまま寝てました(笑)

本当でしたら、基板に埋め込んで実際に光らせて会長さんに報告しようと思っていたのですが
思いのほか、2日間作業できなかったのでとりあえずの報告です。

加工してもらった文字入りの加工アクリル板。

コレだけ見ると、ん?って感じかも知れないですが、実はこれはテール部分に埋め込む物です。

実際にはめ込んで光らせるとどんな感じになるのか・・・ある程度想像は出来てるのですが
初の試みなので今だ謎の部分ですが、光の当て方でよくも悪くもなりそうなので
これからの作業は余計にじっくり慎重にいこうと思っています。


ちなみに写真の文字は『FREED』ですが、加工オフに遅くまで参加したメンバーで
色々な案を出してもう一つ、面白い物が出来ています♪

それもこの場で光らせて写真を載せようと思ったですが、残念ながら写真をうまく取れなかったので
基板に合わせてカット&はめ込んでから再チャレンジします(*´艸`)


でも、このアクリル加工、簡単に『加工してもらいました』 って書いてますが
実は、かなり時間がかかっています。

1つ加工するのに、下準備に2時間ばかり・・・(-"-;A
たっちゃんはいやな顔一つせず、黙々とやってくださいましたが

バーチーの方だったら・・・
『 マンドイ(-_- )ノ⌒ポイッ 』って言われておわっっちゃいそうです(笑)

それを何作か加工して試作を作っては、光を当てて光具合を確認し、彫り具合を調整して
完成しました(T▽T;)

たっちゃん、本当にありがとうございます(T▽T;)
それに、案を一緒に考えてくださった、ちくでんさん、ing謹慎中?のヒロさんありがとうございます。

それと、この場をお借りしてもう2つ・・・。

まず一つ目は、依頼受けてるマップランプ。
加工してLED配置して、配線もあと少しで完成しますが、今回のマップランプはかなりやばいです(笑)

何がやばいって・・・、依頼者の希望でたくさん入るように本体を少し加工して入るだけ入れました(笑)
ただ放熱が心配ですが、マップランプは奥行きがあるので平気だと思いますがどうなるんでしょう?
今日、配線を終わらせて、点灯確認&梱包しますので明日発送します。

依頼者も到着後、パーツレビューに上げるそうなのでどれだけの物になったかは楽しみにしていてくだい。

あと、もう一つ♪

依頼受けてるハイマウント。

時間が思っていた以上にかかって申し訳ないですが、明日二人分発送します。
修理が終わったしんしゃんの分と、もう一方(*´艸`)

残りもカートオフでお渡しできそうな方はカートオフで・・・
これそうにない方は、完成次第メッセ送りますので、よろしくお願いします。





Posted at 2009/09/02 13:32:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | DIY ~光物~ | 日記

プロフィール

「今日も1日終わったぁ~♪」
何シテル?   12/15 22:12
車いじりはフリードが初めてですが、みんカラで出会った方々に教わって色々と弄れるようになってきました♪ まだまだ、弄り倒したいですが、資金難でなかなか進みま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

基本的に仕事のブログです(o_ _)o))ペコリ 
カテゴリ:他サイト ブログ
2011/10/06 00:41:35
 
TM工房 シルバーカーボン リアウィングスポイラー 
カテゴリ:TM工房・DESIGN-M
2010/10/16 18:43:40
 
アストロプロダクツ 
カテゴリ:ショップ
2010/02/22 19:11:12
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
契約から納車まで約3ヶ月かかりました。 初めての新車ですが、壊さないように大切に いじっ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁さんと一緒に嫁いできた愛車第一号!! フリード購入と同時に手放してしまったけど、約5年 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
実家の車です。 なかなか爽快な走りで楽しませてくれます。
日産 キューブ 日産 キューブ
熊本旅行中に借りた車です。 加速もよく、燃費も抜群♪ 旅行先で快適に移動することがで ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation