• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshis@ぱぱのブログ一覧

2009年06月14日 イイね!

アーシング効果は・・・

アーシング効果は・・・今日は、駿翔を連れてお友達のところに遊びに行ってきました♪

駿翔の人見知りは激しくなる一方で、ちょっとした音にもビビって
泣け叫んでしまうので外出は特に疲れます。

夏の疲れには←が一番♪
昨年は、販売中は週に3度は食べてました(笑)

さてさて、昨日の深夜に装着した
『アーシング』

ちょうど、今日は高速・街乗り・渋滞道と走しましたが

体感した効果は…

①エンジンルーム内のドレスアップ♪
②オーディオの音質がすこしクリアに聞こえる

の2点です(笑)

よく販売してるメーカーサイトで書かれている
燃費向上・トルク向上・性能を引き出すとかの謳い文句がありますが
実際に効果があったとしても体感できるもんじゃないと思います。

感じとしては

【トルク向上について】
車の場合、アースをはずすと今までの走行データが初期化されるため、再学習の際に
トルクが上がったような気がするのかな?と思います。
バイクでいえばキャブレター内のガソリンを一度抜いて戻した後の感覚?
っていうのかな?なので、はっきりと向上したかどうかは分からないです。

【燃費向上について】
今日は高速・一般道とエアコンを使用して走行しましたが、車載燃費系の数値が
いつもより落ちにくい気がしましたが、これも満タン法で数回検証してみないと
分からないところです。

【性能向上について】
性能ってどこを指してるのか分からないんですが、僕が思う勝手な性能向上では
サーキット走行や限界までの走りをしていないし、フリード自体の限界を知らないから
よく分かんないっす。

ただ、【音質の向上】だけは多少感じられました。
っていうのも取り付けた僕は変化があって欲しいと思うのでそう聞こえてしまいますが
嫁が曲を聴いていて『いつもよりきれいに聞こえる』ってことだったので
効果ありとさせてもらいました。


アーシングを始める前に色々と調べて見ましたが、色々な燃費向上を謳ってる物が
出回っていますが、『アーシング』だけは、実際データとして効果ありって実証されてましたが、他のものはデート取しても装着前後で変化無しってものがほとんどでした。

たぶん、これが『オカルト系』って言われる所以なのかと思います。

アーシング前にバッテリーの(-)を一度脱着してから走行してみたあとに
アーシングしてみるのも検証の方法の一つかと思います。

ただ、燃費系の平均燃費はリセットされますので記録されている方は
満タンにしてから検証してみるといいと思います。

上記はあくまで僕個人の感想なので、実際に装着されてみて体験してみるのが
一番いい方法かと…。

以上、アーシングについてのレポでした。


Posted at 2009/06/15 00:00:28 | コメント(19) | トラックバック(0) | DIY ~光物~ | 日記
2009年06月14日 イイね!

弄りに購入したブツの正体♪

弄りに購入したブツの正体♪先日は凹むことがありましたがおかげさまで少し元気になれましたるんるん
コメント頂いた方々方ありがとうございますexclamation×2

さて前回、弄りネタで購入した物は

アーシングケーブル♪です。

って色々とアップしたいのですが、今日もあと4時間後にお出かけが控えているので、この辺で寝ます。

とりあえず、

久々にしっかり書いた
整備手帳 ~その壱~

整備手帳 ~その弐~

あと、夕方、仕事が終わってから支部長宅へ…
工具お借りしにいったのに、お土産まで頂いちゃって…すいません!!

ありがたく、お借り&いただきます!!
Posted at 2009/06/14 03:38:12 | コメント(14) | トラックバック(0) | DIY ~光物~ | 日記
2009年03月03日 イイね!

依頼品、完成♪

依頼品、完成♪先日、義兄から頼まれたルームランプ。
ようやく完成しました!!

依頼は2つ・・・
ってことで多少時間がかかりましたが完成しました。
(ほとんど、基盤を切る作業がほとんどですが・・・)

僕のとは若干配置が違いますが、これなら取り付け金具を広げずにポン付けできます♪

ちなみに以前、自作したルームランプはこちら

今回、自作したルームランプの配置は、こちら

今回、作成した物にさらに加工?LEDの頭を飛ばすと高さの問題が
解消されて、強引じゃなくてもすんなりレンズが収まってくれます♪

どうせここまでちゃんとやるなら、僕のもちゃんと作ればよかったと後悔・・・
でもいずれまた、作り直そうと思います。

あと、義兄がルームランプのレンズをクリアに買い替えたいって話がでてたので
レンズもクリアにしておきました♪

みんカラでは当たり前になっていますが、本家本元のこの方から
土曜日にちょこっとお邪魔したときにアドバイスいただいたので、ついでにクリア化にしておきました♪

点灯確認は完了してますが、あとは実際に義兄のステップワゴンに取り付けてから
写真と整備手帳をアップしようと思います。





Posted at 2009/03/03 18:30:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | DIY ~光物~ | 日記
2009年02月25日 イイね!

2時間かけてシコシコして抜けましたヾ(=^▽^=)ノスッキリ

2時間かけてシコシコして抜けましたヾ(=^▽^=)ノスッキリ昨日の夜に、嫁と子供が寝静まった後、
一人テーブルの上でシコシコ抜いてました。

って何を抜いてたかって基盤ですYO!!

違うこと想像していた方には申し訳ないっす。

あそこを2時間もシコシコしてたら、皮がヤバイっす(笑)

写真のようにルーム球を使用してポン付けできるようにするために
玉の部分をくりぬいてました。

でもこれが以外に重労働・・・

特別な機材、工具がない僕は地道にカッターでシコシコすること2時間・・・
1枚1時間でようやく抜くことが出来ました。

僕自身のルームランプはこの作業が面倒で本体に直付けしていたんですが
義兄のを作るんなら僕のもちゃんとくりぬいて作っておけばよかったと
いまさらながらちょっと後悔・・・

あとは、爪切ったりなどの細かい作業をこなして並べて終了なので
週末に完成するかな?

今回の仕様は、僕のと同じ明るさがほしいってことなので
穴を開けている分、少なくしようかと思いましたが、同じだけの球数を
入れようと思います。

現在での1つの製作費は・・・¥●00♪

まっ、義兄はLEDのグレードよりも球数がたくさん入ってる方が
うれしいみたいなので、これでいいかな?

それにRAIKOHのルームランプとかって贅沢すぎです(笑)




Posted at 2009/02/25 16:15:19 | コメント(13) | トラックバック(0) | DIY ~光物~ | 日記
2009年01月23日 イイね!

毎晩恒例の事もあと少し…

毎晩恒例となっている事があります…

それは…
『ポフタイムるんるん

何が何だか分からない事だと思いますが…

実は、妊娠発覚してからすぐの頃に切迫流産の危険性があり、もしかしたら…という事があって、元気に育ってほしいとの願いを込めて毎晩欠かさずお腹を撫でて気を送っていましたわーい(嬉しい顔)
実際、気を送れているのか分からないですが、終わった後は全身がダルくなっちゃいます失恋

最近では撫でながら話しかけるとやたらと元気に動き回りまするんるん

今日の検診でも推定体重も3000グラムになり母子ともに健康そのものだそうですわーい(嬉しい顔)

予定日まであと約2週間…

動かなくなって装填される時が楽しみでするんるん

あっ、ちなみにポフは胎児ネームるんるん
Posted at 2009/01/23 21:50:36 | コメント(18) | トラックバック(0) | DIY ~光物~ | 日記

プロフィール

「今日も1日終わったぁ~♪」
何シテル?   12/15 22:12
車いじりはフリードが初めてですが、みんカラで出会った方々に教わって色々と弄れるようになってきました♪ まだまだ、弄り倒したいですが、資金難でなかなか進みま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

基本的に仕事のブログです(o_ _)o))ペコリ 
カテゴリ:他サイト ブログ
2011/10/06 00:41:35
 
TM工房 シルバーカーボン リアウィングスポイラー 
カテゴリ:TM工房・DESIGN-M
2010/10/16 18:43:40
 
アストロプロダクツ 
カテゴリ:ショップ
2010/02/22 19:11:12
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
契約から納車まで約3ヶ月かかりました。 初めての新車ですが、壊さないように大切に いじっ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
嫁さんと一緒に嫁いできた愛車第一号!! フリード購入と同時に手放してしまったけど、約5年 ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
実家の車です。 なかなか爽快な走りで楽しませてくれます。
日産 キューブ 日産 キューブ
熊本旅行中に借りた車です。 加速もよく、燃費も抜群♪ 旅行先で快適に移動することがで ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation