• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月28日

2015百里基地航空際に行って来たよ。



10月25日(日)百里基地航空祭に行ってきました。

ママは今年が初めてです。

6時到着を目標に出発しましたが、約6㌔手前で渋滞です。

かつてないほどガチで動きません。

ショートカットならぬオーバーカットをし基地北側タヌキさん駐車エリアに止めたのが、

7時30分でした。

シャトルバスで基地内を移動。

まずは食料の買い出しをして芝生席へ場所確保しました。

天候観測のT-4からは天候良好と各所の渋滞状況が送られています。

飛行展示はプログラム通りに進むようです。









まずはF-15の機動飛行から。

アフターバーナーが綺麗だね。





各機航過飛行へ。

















ノズルが輝いているね。

















U-125とUH60のフォーメーション。

片や最高速、片や失速ぎりぎり。

2機のランデブー時にはU-125の機長から場内に直接アナウンスしていました。

まるで民間機の機内アナウンスのように流暢でした。









懸垂降下は良くありますが、パラシュート降下は初めて見ます。









百里でのF-4空対地射爆撃は約5年ぶりかな。





ハーフロールをきるF-4はなかなか見られません。

















エルロンとスポイラーの動きがよく解る。





RF-4戦術偵察。













低速でのふりふりダンス。





地上展示のRF-4ですが洋上迷彩となっていました。

特別塗装なのか、恒久的なのか不明です。





305飛行隊は来年度、新田原基地へ移動が決まっているので、見納めです。

隊舎前は黒山の人でした。






今年の航空祭は例年より来場者が多いようでいつもは駐車場にしていない芝生席も、

駐車場になっていました。

昼ごろには石岡行きのシャトルバスで帰宅する人も多く見ました。


2回目のF-4機動飛行は機体故障という事で途中終了し残念ですが安全第一ですので、

次回を楽しみにしましょう。

今年はブルーインパルスが来ないので多少空くかなと思っていましたが大きな間違いでした。

2013年は雨で飛行展示は中止、2014年は航空観閲式、305飛行隊移動で見納め等々で、

今年は混雑したと思います。

ママは芝生にシートを広げお弁当を食べてピクニック気分、爆音が凄いとご満悦でした。

F-15のコックピットからノーズのシャープさがお気に入りのようです。


(自分は丸いのに)



来年もまた着たいと申しております。

タヌキさん駐車エリアで帰投機を見送り16時少し前に出発。

途中夕食を済まし20時30分に帰宅、その晩は風呂にも入らず爆睡しました。

今回、写真はいつもの半分ぐらいでした。

肉眼で堪能することに主眼を置きましたから。


いつもながら自衛隊の方々、準備のために徹夜の方もいるでしょうし、

片づけも大変でしょう。(特に不審物の探索)

又、基地周辺の方々、たくさんの方のご協力があって航空際を楽しめることに感謝いたします。

事故もなく無事終了、良かったね。

次は入間だよ。

ブログ一覧 | お楽しみ | 日記
Posted at 2015/10/28 06:21:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/31(日)【赤組/黒組】オフミ ...
九壱 里美さん

好きだった黄色いCM✨
Kenonesさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

こんばんは、
138タワー観光さん

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

John Coltrane - S ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「風邪引いた。熱が高くインフルより辛い。」
何シテル?   04/12 17:23
手に入れた物はとりあえず、ばらしてみる。 駄目で元々、まっいーかー、女房に甘えてのお気楽人生。 協調性の無さを、最近つくづく実感。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
女房の顔色をうかがいながら一寸ずつ改造。 但しスーパーの駐車場に入れないようなことは絶対 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation