• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プーちゃんパパのブログ一覧

2009年05月24日 イイね!

渓流釣り てんから紀行

渓流釣り てんから紀行数年ぶりに先日21日(木)、22日(金)で渓流釣りへ

行ってきました。

友人5人と岐阜県奥飛騨温泉郷高原川です。

友人はルアー、私はてんからなので現地では

別行動となるので先着しました。

高原川本流は川幅も広く微妙に白く濁り水量も多く激流です。

5時から入渓し4時間、羽虫も飛んでいなく毛針に全く反応がありません。

日頃の運動不足がたたり足は筋肉痛、魚は釣れない、さんざんです。

カップラーメンで朝食を済まし、栃尾温泉荒神の湯で気分転換です。






荒神の湯は川沿いにある無人の露天風呂です。

志200円で誰でも利用できます。

ここで「てんから」についてですが、3.6mの竿に手尻いっぱいのライン、50㎝程度のハリス、

そして毛針といういたってシンプルな道具立てです。

毛針はフライのエルクヘアカディスという水面に浮くタイプを使用しています。






人によって沈むタイプを使う人もいますが、私は水面の毛針に魚が飛び出してくる

ドキドキ感がたまらず浮くタイプを使用しています。

数を釣るなら餌釣りが有利ですからね。

数よりもドキドキ感が良いのです。

さてその後はクルマで移動を重ねますが、全く駄目です。(3回ほど合わせに失敗しました)

夕方4時には宿に入り温泉につかりビールを飲んで寝ていると友人達も還ってきました。

ルアーではそこそこ釣れたそうで、私一人がボウズです。

翌日は、このままではヤバイ(^^;)と友人に教わった支流の蔵柱川に入渓しました。






ここからは本領発揮です。(^^♪

26㎝の岩魚を始め





20㎝以上は岩魚7匹、山女3匹、

18㎝以上のキープサイズは20匹以上。

(通常は15㎝ですが18㎝は自主規制です。途中から数えるのはやめました)

数mの距離で自作の毛針に岩魚が

躍り出て合わせ、ガツンとした手応え。

てんからの醍醐味です。v(^^)v
  




岐阜県まで来たかいがありました。

今回友人との釣行を許してくれたママに感謝です。m(__)m

(いつも感謝ばかりです)
Posted at 2009/05/24 23:11:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 渓流釣り | 旅行/地域

プロフィール

「風邪引いた。熱が高くインフルより辛い。」
何シテル?   04/12 17:23
手に入れた物はとりあえず、ばらしてみる。 駄目で元々、まっいーかー、女房に甘えてのお気楽人生。 協調性の無さを、最近つくづく実感。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
女房の顔色をうかがいながら一寸ずつ改造。 但しスーパーの駐車場に入れないようなことは絶対 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation