• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プーちゃんパパのブログ一覧

2015年11月07日 イイね!

2015入間基地航空祭 今年は来場者20万人




先週、10月25日百里基地航空祭に続き今週は入間基地航空祭です。

6時30分に自宅を出発し8時前に到着。

すでに駅ホームは長蛇の列です。

しばらくしてから改札が開かれ8時30分頃でしょうか開門されて基地内に。

売店が空いているうちに食料品の買出し。

氷を浮かべた狭山茶が美味しかったです(すぐに売り切れましたが)。

前日の天気が嘘のように晴れ渡っています。







まずはオープニング・フライト。







CH-47Jの飛行前点検が始まりました。








続いてシルバー・ウィング。

コールサインはそのまま「シルバー」

さすがベテランぞろいです。

T-4は小型・軽量で傍から見ていても楽しいだろうなと感じられます。








百里救難隊の救難展示です。







Photo by ママ

ママは水平尾翼の上に止まっている様に撮りたかったそうです。








力自慢のCH-47J。








ここから私のお目当てのC-1です。








恰好いいね。








Photo by ママ

習志野空挺部隊の落下傘降下。

パラシュートというより、やっぱり落下傘という言いかたが似合うと思う。

風が強かったので中止になるかと思いました。








綺麗で見とれてしまう。








いつ見ても、格好良いや。








いよいよブルー・インパルス登場






















近くて2番機の陰が4番機に写っています。































































Photo by ママ

矢が突き抜けた瞬間、場内から歓声が上がりました。








Photo by ママ








Photo by ママ














小松へ帰投する第303飛行隊F-15。
 
バーナ炊かないと静かなものです。

上空を2パスして帰投しました。








松島へ帰投する第21飛行隊F-2。

離陸してそのまま帰投しました。

ここまでは予定プログラム。


その後、各機が帰投していきました。





帰投する海自ヘリ。








帰投する陸自偵察ヘリOH-1。







帰投する陸自輸送ヘリ。




その後、どうせ駅も混雑しているのでエプロンにいましたが、まるで追い込み漁のように、

退場を迫られました(苦笑







駅までの道すがら、修理隊エンジン小隊前にかわいらしいオブジェが。

来年もあるかしら。



警備員に誘導されながら退場しましたが駅までの道は、相変わらず混雑していたので公園で、

のんびりと時間調整。

17時頃人ごみもどうやら解消されたので、そのまま帰宅。

今年の来場者は入間基地発表で20万人でした。

電車で来場できるせいか女性だけの来場者も多いようです。

エプロンでの見学(コンクリート)でしたので、前週の百里基地航空祭に比べ疲労度は倍かな。

隊員さんの苦労に比べれば大したことありませんが。

いつまでも、こうやって楽しめることを願います。
Posted at 2015/11/07 04:55:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | お楽しみ | 日記

プロフィール

「風邪引いた。熱が高くインフルより辛い。」
何シテル?   04/12 17:23
手に入れた物はとりあえず、ばらしてみる。 駄目で元々、まっいーかー、女房に甘えてのお気楽人生。 協調性の無さを、最近つくづく実感。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
女房の顔色をうかがいながら一寸ずつ改造。 但しスーパーの駐車場に入れないようなことは絶対 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation