風邪気味のママを置いて26日21時30分に出発。
下道を一路、百里基地へ。
24時に到着し隊員さんの誘導で臨時駐車場へ止め仮眠をとります。
夜半から明け方まで大粒の雨が。
その間も続々と車が駐車場に。
7時頃上がり7時30分頃、天候観察のT-4が離陸しました。
盛んに視界と雲底をやり取りしていました。
8時に基地内に入りました。
まずはグッズを買い求め展示物へ。
早くもF-35が導入されています。
各機離陸し、待望のF-4のビッグ・フォーメーション。
壮観です。
三部隊揃い踏みのご挨拶。
いよいよ百里基地はF-4の聖地です。
湿度が高いせいかヴェイパーがすごい。
このアングルはなかなか見られないのでお気に入りです。
こちらもヴェイパーがすごい。
おなじみの救難展示。
いよいよブルーインパルスですが5番機のローアングル・キューバンで雲の中に。
雲底が低く霞ヶ浦方面からの進入とリーダーからコントロールへ。
ほとんどフォーメーションの航過飛行でした。
仕方の無い気象条件で飛んでくれただけで良しとします。
ブルーインパルスからのクリスマス・プレゼントのクリスマスツリーだそうです。
RF-4の偵察飛行。
機体が霞むほどのヴェイパー。
お目当てのF-4の機動飛行。
お気に入りの一枚。
各機が帰投します。
コントロールへ「おつかれさま」の挨拶。
航空際でのパイロットの声はいつもより若々しく明るく聞こえます。
曇天で夕暮れはハフターバーナーが美しい。
たまには曇天も良いかも。
各機が帰投する間も「本日のブルーインパルスの飛行はありません」のアナウンスが、
さかんに流れています。
プログラムがすべて終了した時点で雨が降り出し、観客が一斉に駐車場に。
駐車場から出庫する車が列をなしますが隊員さんの誘導でスムーズに流れます。
本日も事故も無く航空際が終了しました。
百里基地の方々、お疲れ様でした、そして有難うございました。
Posted at 2016/12/02 22:29:25 | |
トラックバック(0) |
お楽しみ | 日記