2月20日はパパの誕生日でしたが、
実は結婚記念日でもありました。
10周年です。
ということで21、22日に新潟・大湯温泉へ一泊ですが旅行してきました。
関越道・月夜野で降りて国道17号線で三国峠を越えたのですが道路に雪はありませんね。
日曜日なのにすいすいと。
昔はスキー客で渋滞したのに。
苗場も石打丸山もガラガラで数えるほどしかスキーヤーはいませんでした。
浦佐スキー場が閉鎖されていたのには驚きでした。
昔はスキーの聖地と呼ばれていたのに。
お昼ご飯は石打の焼肉屋さんで、鹿肉を。
ママもカルビより美味しいと言っていました。
ここは他に、ラクダ・ワニ・ダチョウ等もあります。
ママは雪を楽しみにしていましたが21日は雨でした。
2月に雨なんて暖冬を実感します。
宿泊はホテル湯元。
二度目ですが伊藤園グループになっていました。
誕生日月の私は宿泊料金が半額です。
夕食・朝食はそれなりのバイキング形式ですが好き嫌いも多く、以前から残すのが、
勿体ないと思っていた私にはちょうど良いです。
地物は外で食べて、朝食のみのプランも選べますから。
場所と時期を選べば伊藤園グループはお気楽で重宝しそうです。
夜から雪が降り始め翌朝には10㎝の積雪に。
「景色が全然違う。」とママは喜んでいます。
昼食は越後湯沢駅CoCoLo湯沢でへぎそばを頂きました。
きりりと冷たく締めてあり、のど越しも良かったです。
その後は道の駅、地元のスーパーに寄りながら水上を回って、いつもの群馬・花咲の湯へ
立ち寄ってから帰路につきました。
ママは先輩奥様に「亭主の教育には10年はかかる。その間、怒ってはダメ。」と
言われたそうですが、我が家は10年では無理でした。一生無理かな(笑
ママ、10年ありがとう、これからもよろしくね。
Posted at 2016/02/24 19:19:55 | |
トラックバック(0) |
お楽しみ | 日記