• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

54っちのブログ一覧

2018年10月14日 イイね!

GT-Rホイル遍歴まとめ

GT-Rホイル遍歴まとめ 久しぶりに暇なんでブログ書きます

表題の通り32買ってからのホイル購入遍歴なぞを
覚えている限りテキトーに思い出しながら書いてみます

まずは最初に買ったのがBLITZのBRW01
女房にバレないように福山運輸の留め置きで(笑)
クソ重たかったけどメッキホイル憧れだったので満足してたな~

次に買ったのは32純正
当時、地元新聞紙の売りたし買いたしコーナーみたいな所で見つけて連絡したらすごく近所で1万オマケしてくれたっけ♪
コレにはアドバンA038かましてサーキット行ったっけ…
その後、スタッドレス用になりました


次に買ったのはTE37のホワイト9J17中古
リサイクル店で見つけて即買い
この時にBLITZは代わりにドナドナしました

その次は今までの中でも一番の清水の舞台から飛び降りたホイル
R32FOGED
まあ一目惚れで最高のホイルでした♪
限定、人とは違うモノ好きの変態には考える間もなく発注してました(笑)
この時に37のホワイトはドナドナ…
数年後にオリジナルホイルは縁石にヒットさせてしまい補修に出しましたが微妙に色が違うのが気になり気持ちが離れていきます(涙)

この辺りからタガが外れていきます(^^;💨

鍛栄舎のシュタ-クTSと言う鍛造ホイルに心引かれ
調べても全然情報がなくて…
それが変態の自分には逆に決め手となりオクで落札
18インチ10Jの+20でしたがフェンダーの干渉はありませんでした

その後に同じシュタ-クTSの17インチ+12の9,5Jを見つけてしまい、何故か未使用の2台分(笑)
白と黒の合計8本を買ってしまい(汗)

その間にR32FOGEDはドナドナ
シュタ-クTS黒は半年後くらいに1回も使わずドナドナ
白は新品のハイグリップタイヤかまして岡山国際へ

走行前にクソでかいネジ拾っているのが見つかり、まともに踏めなかった(涙)
パンク修理後、そのままオクでドナドナ

結局残ったのはシュタ-クの最初に買った18インチ1セットのみに

その時にどうしてもセンターキャップが欲しくてお仲間さんからの情報でセンターキャップ欲しいがために、またまたセンターキャップ付きのシュタ-クを落札(笑)
その後、32はクラッシュ…
ホイルも一緒に登録抹消(涙)

そして現在のオーテック乗りに
オーテックには37SLが初めから付いており、これで病気は収まりました









と思っていました(笑)

ガリった時の予備用に同じ37SLを新品で買ってしまい(汗)
届いた数日後にニスモのを…

壊れかけていますね
いや壊れていますね…

世の中色々な依存症がありますけど
自分もたぶん病気だと思います(涙)



以上、くだらないブログにお付き合いありがとうございました!
酔っ払いなので記憶違いもあるかと思いますが
テキトーに流してくださいね!
Posted at 2018/10/14 20:41:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「30年の時を経て愛する32初号機と同じ場所、同じアングルにて撮影してきました♪」
何シテル?   07/27 19:24
こんにちは54(ご~よん)っちです。 長野市で新車のBNR32(6年式)を溺愛して乗ってましたが… 今でも忘れられない1号機… 一生の宝物であった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ノーブランド ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 18:30:31
BLITZ e-スロコン HR12DE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/03 06:29:15
ギアボックスオイル交換とIMPUL添加剤注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 20:31:53

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
現在お買い物・レジャー・引っ越し等々大活躍のスパシオ。 20年目に突入ですが大きなトラブ ...
ホンダ シビックタイプR 福箱⁉︎ (ホンダ シビックタイプR)
せっかくの人生最後?の趣味車なので記憶と記録に残したい。 2024 6月初旬 32お ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
平成18年9月通勤用に新古車(未登録車)で購入。 フルノーマルですが4WDターボで良く ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
GT-Rに 乗ろうと思う 《懲りもせず…》 ホイル病気は収まらず益々酷くなりつつ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation