• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やぬすぃのブログ一覧

2012年10月24日 イイね!

動画

あっぷしました。
おまけ(ヒューエルカット)つきorz

編集する小宇宙がないので、そのままです。



ってか、よくよく考えたんですが、ダンロップってパワーでて速度あがってるから、いままでの場所じゃ止まらないじゃんねぇ。。orz
Posted at 2012/10/25 00:34:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月24日 イイね!

GVBでFSWを走ってみた! Part14

ダイラーさんと行ってきましたよ!
FSW走行は5ヶ月ぶり。なんといってもキャタの威力を試しに。
画像はありません。。

結論からいうと。。

2'03.8xx



ベスト更新ならずorz

ちなみにアタック一回目のタイムで、コカ・コーラで盛大にケツが出たタイムです。。

で。

アタック2回目でエンジンチェックランプ点灯→燃料カットはいりましたorz

まぁ、ブーストだろうな。。とある程度想定してNotePCを積んでいたので、パドックに戻ってBoostLimit値を全域0.1k追加して書き換え。
も、残り10分切っていて。。直線全開で問題ないのを確認後にアタックしたものの、

2回ともダンロップをオーバーラン(T_T

1コーナーは平気ですが、ダンロップが止まれません。。パッドがTYPE Rってのもあるかもしれませんが、次回走行までに対策することにしました。

で、さっき帰宅後にECUの設定値を見たのですが、BoostLimit値は全域書き換えていました。 そもそもMaxBoostも1.5kほどで問題ないはず。

で、気になったのが。。


赤枠の所。気圧が低い所って純正値のままなんです。
FSWって高地ですよね? 気圧低い? この値ならば1.5kでブーストカットが入ったのも説明がつきます。


とりあえず、こんな感じに変えてみようかと。。これでもチェックランプ点灯するようならば、ディーラーに見てもらったほうがよいですかね?


去年の同時期(11月)との比較。あきらかにパワーアップしていますね。
真冬(1月)のデータくらいにパワーでてます。

ちなみにS15(2'02.4xx)のデータと比べても、なんとダンロップ時点で0.1秒GVBが速い! これは期待。。。の反面、超消化不良( ;´Д`)

11月の走行会前にもう一度走るかな。。
帰りにお店いってダイラーさんと走行会申し込み。
興味あるかた、メッセください。

ダイラーさんお疲れ様でした! 11月は。。。負けないように。。がんばりますorz
Posted at 2012/10/24 22:38:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月17日 イイね!

来週の予定です。

何人かの方から個別に問い合わせいただいているので(^^ゞ

10/24(水) C枠(13:40~14:10)狙いです。
雨天中止。
当日微妙な場合は、狙う枠が前後するかもしれません。

ご一緒する予定の方、よろしくお願いします!
Posted at 2012/10/18 01:19:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月08日 イイね!

以前との比較。

面白いソフトを使用されている方がいらっしゃったので、取得したログを入れてみました。


まぁ、パワーについては1割減くらいで見た方がよいのでしょうが、以前との比較にはいいですね。これ。
…ちょっと使い方わからずに、そのままログのcsv突っ込んだだけですが(^^ゞ

赤線が今回のログ。青線がちょうど去年の。
この2つがギア的に条件が同じなのですが、去年のデータが回転域的にちょっと不足しているので、今年1月のデータが緑。
…ですが、1月のデータは他2つに比べてギアが一個低いです。

…たぶん(ぇ)。 だって、同じギアにすると550馬力とかでるし。。。
同じ条件で比較できればいいんですけどね。

にしても、緑のグラフが一番綺麗なような(^^ゞ

早くFSWいきたいなー
全然枠ないじゃん。。。
Posted at 2012/10/09 05:10:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月07日 イイね!

20121007_ブーストセッティング3回目

ぃゃぁ、今日は大分涼しかったですねっ!
というわけで。嫁さんにお願いして本日も上がってきました。

[前回からの変更点]
・ブーストが設定値まであがらなかった6,000rpm付近について、AVCSの調整
→吸気側をさらに遅く
・念のため、↑でもダメだった時用に、TargetBoost値を実際のBoost値に近い値に変えた別のデータを準備
→7,000rpmあたりから、補正が裏目にでて逆に設定値より大きくブーストがかかってしまうため

[結果]
まずは、TargetBoost値はそのままにAVCSのみ調整したデータでアタック。


…う゛~ん。前回より更に全般的に設定値まで届いていない( ;´Д`)
しょうがないのかな。。
にしても、ブースト以外に気になる点が。
オーバーシュートのせいだと思いますが、ブーストかかる3,200~3800くらいのA/F値がかなり高い(薄い)。。
設定値的には11.2~11.5程度なのですが、ログ上は12.2~13.7くらい。

ノッキングは全く出ていないので平気なのかもしれませんが、純正では9.96~10.1くらいなので、安全を見て10.8~11.2程度に変更。

この時点で某保Pだったので、そこから~大P、湾○線を数回アタック。
結果。。



ぉ。かなりよくない?
何故かほぼ設定値といううれしい結果に。
数回アタックして学習が効いたのかしら???
A/F値も11後半くらいに収まってくれました。

あんまり悩んでも仕方ないので、このくらいで手を打とうと思います。
代休貯まってて会社から取れ、取れ言われているので、エア抜きしてとっととFSWシェイクダウンしないとっ!!
Posted at 2012/10/08 03:53:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@しろはむ
なんか、屋根裏からひと(俺or嫁)のコミック発掘して読んだみたいですf^_^; 自分は随分忘れましたが、懐かしかったです。」
何シテル?   09/14 17:06
登録しないと、他の人へコメントできない仕様らしいので、とりあえず登録。 2児のパパです。S15銀で年数回FSW走っていましたが、2010年9月にWRX S...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
7 8910111213
141516 17181920
212223 24252627
28293031   

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
嫁の車。 '00年式 Spec S(MT) ハンドリングパッケージ。 結婚前まではガレ ...
スバル インプレッサ WRX STI でぶちん (スバル インプレッサ WRX STI)
C型の素STIです。 子供も大きくなり、クーペだとちと辛くなったので。 2010.08. ...
日産 シルビア 日産 シルビア
幸運にもS15シルビアがデビューした年に大学を卒業→就職し、6月にディーラー訪問、即購入 ...
日産 サニー 日産 サニー
初めて所有した車。 ドノーマルのファミリーカーなのに、箱○に首都○にと酷使されました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation