• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アリューのブログ一覧

2011年08月23日 イイね!

OTG行ってきました〜(^^)

日曜日に岡山であった、OTG杯に行ってきました。

雨で交流は少ししか出来ませんでしたが、楽しかったです。

久しぶりのイベントで初めて見る50シーマも結構いましたね(^o^)/



エスロン氏の50シーマ生で初めて見たんですですけど、驚愕の車高短でした\(゜ロ\)(/ロ゜)/

サイドステップとかほとんど着地しとるし(゜o゜)ポカーン

シンプル×ベタ車高、抜群にカッコよかったですね!(^^)!



結果は、「セダン総合9位」頂きました!(^^)!

投票して頂いた方ありがとうございましたm(__)m



次のイベントは、10月2日の九州Top-Stageに行きます(^^)

行かれる方は交流よろしくおねがいしますm(__)m

終わり。。
Posted at 2011/08/23 16:24:00 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月20日 イイね!

お久しぶりです!

皆様、お久しぶりです(^。^;)

ブログ書くのは半年ぶりですかね(-_-)zzz

もう忘れ去られてますかね(T_T)

カスタムカーショー終わってからは少し車から離れてました(>.<)

みんカラはちょこちょこ覗いてましたけどσ(^_^;


最近は仕事が大変になったり結婚式の準備やらで、結構バタバタしてます(゚o゚;

それと、少し前にスマートフォンに変えまして、素マーターになりました(笑)使いにくいけど(-_-)


今の仕様になってからはイベント行ってなかったんですが、とりあえず明日岡山であるOTGに行きます!(^^)!

カスタムカーショーからは何も変わってないですが(゚o゚;


OTGは去年も行って道中からイベントからめっちゃ楽しかったんで、今年もワクワクしてます
(>_<)


OTG行かれる方は是非交流して下さいm(_ _)m

それでは、道中気をつけて無事会場でお会いしましょう(^^)/
Posted at 2011/08/20 12:49:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月06日 イイね!

足回り足

前回後期仕様について書きましたが、今回は足回りの仕様変更について書いてみます
φ(..)

ホイールはWORKグノーシスGS5(シャドーフィニッシュ)です(^-^)b


サイズは10J11Jの前後ともマイナス二桁オフセットです(-゜3゚)ノ


かなりの深リムです(フロントでさえ、リム幅10㎝越えてます)
(`・ω´・)b

まっ、ホイールが黒すぎて深さが分かりにくいですが(笑)

ホイールがタイヤよりも黒いっす
(汗)


ナットはクルーズのアルマイトナットです(^-^)b

ボディカラーに合わせてブロンズにしました♪


FキャリパーはZ33の純正ブレンボ流用です(^3^)/

社外キャリパーもカッコいいんですが、とりあえず高すぎるふらふらのと、『流用』って響きが何かいいですよね(笑)


ローターはプロジェクトμです(*^-')b


これは以前某オクでキャリパーとローターセットで結構安く落札できてました
(^3^)/ヤター


キャリパーはDフレンズグリーンで塗ってもらってます♪


黒いホイールの奥から見えるグリーンのキャリパーが渋すぎる
(つ´∀`)つワラ


そして、リアは純正キャリパーにローターのままなんですが
(・∀・)

あのURASの猿盤が(-_☆)キラリ


これは皆さんご存知クレ蔵氏のクラウンにも装着されているパーツなんですが、めっちゃカッコいいです。

しかも今では廃盤きなっててレア物
(-_☆)キラリ



まぁ、こんな感じですが、車体の色こそ変わってないですけど、後期仕様と足回りの変更で以前とはガラリと雰囲気が変わったかと思います
(-_☆)キラリ

今回の仕様変更で以前から変えたかった点が大分改善されたんで、かなり満足してます
(`・ω´・)b


WORKさん、タイヤ館久留米さん、アップガレージ久留米さんDフレンズ犬社長、敏腕プロデューサークレ蔵氏ありがとうございましたm(__)m



これでみ~んなの視線をいただきまゆゆ~(^з^)-☆(笑)だといいんですが…























おま●りさんの視線はいただきたくないものですな
ガクガク(((;°Д°)))ブルブル

終わりend
Posted at 2011/03/06 09:54:18 | コメント(14) | トラックバック(0) | クルマ
2011年02月28日 イイね!

後期仕様(^^)

この記事は、シーマについて書いています。


今回のリメイクでは足回りと後期仕様やったんですが、今回は後期仕様について
書いてみます
φ(..)

もともと後期仕様はずっと前からやりたかったんです

どうしても、同車種で仕様があまり変わらない前期、後期があったら後期の方に目がいってしまうと思うんですよね(^_^;)




やはりあのグリルとテールの存在感は大きいと思います
(^^;


まっ、とりあえず自分の中ではなんでも後期の方が偉いって感じなんです(笑)


エアロはJ-UNIT50シーマ後期用をフルで組んでます

シンプルだけど、なにか存在感のあるデザインがまさしくアタクシ好みです(^o^)/


前期加工も考えましたが、とりあえず時間がなかったのもありますが、前期加工
ではフィッティング等でも違いが出てくるでしょうし、後期用を使った方が全体
的に綺麗に収まるかなと思いまして(板金屋さんを信用してないわけではありませ
んよ(^_^;))


あと、J-UNIT後期用Rバンパーのωのボテッと張り出した感じが自分的にはたまら
なく魅力的でした(・∀・)


RバンパーのAラインとサイドステップのラインは塗り分けてます。

サイドステップに関してはかなり細かいです
(気づいた方います?)

フェンダー合わせバンパー加工、絞り込みも前と比べかなりいい感じに仕上がっ
たと思います♪


マフラー出口も本当は両側出しなんですが、片側埋めまして出口位置を変更して
ます




パイピングも変更し、出口は前と変わらずトップセンスのブラバスタイプマフラ
ーカッターです

ヘッドライトは中期用です
中期と後期でも微妙に違うんですが、50シーマ後期用の純正部品なんてほぼオー
クションでは出回ってないし、新品だと30マソ位しますからね
ヽ(・∀・)ノ


テールの内側はインフィニティ用でポジション連動で光るようになってます(*^-')b
(シーマ用だと光りません)

ちなみにボンネットもインフィニティ用です


今回、忙しい中カスタムカーショーに間に合わせくださったDフレンズ犬社長、板
金屋さん『I'S car repair shop』、そして何度も板金屋に足を運んでもらい打ち
合わせ、確認してくださった敏腕プロデューサークレ蔵氏、本当にありがとうご
ざいましたm(__)m


次回、足回り編

Posted at 2011/02/28 17:33:40 | コメント(21) | トラックバック(0) | クルマ
2011年02月21日 イイね!

福岡カスタムカーショー2011

福岡カスタムカーショー2011昨日、一昨日に開催されてた福岡カスタムカーショー2011にオートガレージブゥビィさんのブースにてシーマを出展させて頂きましたぴかぴか(新しい)


土曜日は入場者はボチボチだったんですが、日曜日はかなり多かったんじゃないでしょうかほっとした顔


少し見てまわったんですが、LED等の光り物はやってて当たり前みたいな感じになってますね冷や汗


その他、ガルウィングやオーディオ等のパッと見のインパクトというかショー的な要素がなければ、中々立ち止まって見てもらえませんね
(-゜3゚)ノ


シーマはあんまりインパクトないんで、色々考えさせられましたね
(つ´∀`)つ


結構暇な時間もありましたが冷や汗、まさかのJKとの出会いもありーので楽しかったですねウッシッシ(笑)


今回、フルリメイクやっての出展だったんですが、詳細はまた書きます♪


シーマの前で立ち止まって頂き見たり、写真撮ってくださった皆様ありがとうございました
m(__)m


そして、カスタムカーショースタッフの方々、関わられた全ての方々お疲れ様でしたm(__)m


終わりend



Posted at 2011/02/21 20:07:47 | コメント(29) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「九州着いた~手(チョキ) 下船が大変あせあせ(飛び散る汗)
何シテル?   09/20 08:18
ブロンズの50シーマ乗ってます♪ 後期仕様です!(^^)! まだまだな車ですが、アドバイス、交流等よろしくお願いしますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シーマ 日産 シーマ
EXTERIOR F…J-UNIT加工 S…J-UNIT R…J-UNIT加工 後 ...
日産 シーマ 日産 シーマ
50シーマの前に乗ってました。 インパルフルエアロに20インチアルミに車高調で少し落と ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation