• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

水龍神のブログ一覧

2011年10月17日 イイね!

警察無線アンテナ・・・

警察無線アンテナ・・・警察車両のアンテナについて質問があったので・・・w

まずは通常の白黒パトカーに使用されてるアンテナから!
ホイップアンテナと呼ばれる物で、屋根の中央部に付いてます!



ここからは覆面パト用のアンテナです~!
↓のはF1型ホイップアンテナって呼ばれる物で
結構古いタイプのアンテナになります。
一見、ラジオアンテナの様に見えるのが特徴!



最近の車にはラジオアンテナが無いタイプの車もあるので
最新の覆面には使われなくなりました。
警察マニアには、このアンテナだけで覆面を見破る事が出来ましたw


続いて↓は、TLアンテナと呼ばれるアンテナです!
「あぶない刑事」で有名になったアンテナでもあり
まだ車載電話が有った頃の車載電話用アンテナに似せた
アンテナで、実際にNTTのステッカーが貼られてた事もあります。



車載電話が廃止されてからは見る機会が減りましたが
現役で使ってる所もある様です。
但し、覆面にでは無く、通常のPCに・・・


続いて↓は、TAアンテナと呼ばれる物で
見ての通りダイバーシティーアンテナに似せた物です。




最後は多分一番新しいタイプのアンテナで
ユーロアンテナと呼ばれるアンテナです。



如何でしたでしょうか?
最後の2タイプは現役で覆面に使われてるみたいですが
見ての通り、テレビアンテナ等に偽装されてますので
アンテナだけで覆面だと見破るのは、まず不可能でしょう・・・

Posted at 2011/10/17 23:41:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月17日 イイね!

休憩時間になったので・・・(謎

休憩時間になったので・・・(謎さっきのブログの続きみたいな感じになりますが・・・

画像はレーダー探知機です!
ネズミ捕りやオービスを発見したりする
人によっては大変便利な機械です(あちきは付けてませんがw)

探知機の機能によってはパトカーを見つける
機能が備わってる物もありますが・・・
関東近郊で気付いてる人も居るかと思いますが
地元では見つけないのに都内だと見つけるとか
感じる人居ませんか??

パトカーに付いてる俗に言うカーロケの電波を
受信する事で、教えてくれるのですが・・・
(正式にはカーロケーションシステム)
まず、私の記憶が正しければ、このカーロケを
最初に採用したのは埼玉県警察だったかと思います。

警察本部の通信指令センターにパトカーの位置を知らせ
事件発生時等、現場に最も近いパトカーを向かわせる為に
採用されたシステムで、現在全国で採用されてます。

ただ近年レーダー探知機を悪用した犯罪が発生した事があり
殆どの道府県警で新しい物に変更されてます。
何故か警視庁の対応が遅いのか、都内ではまだ検知されてますw

新型のカーロケの電波は相当複雑な物らしく
これを探知する機械を作ると、相当高価になるらしく
現在、どこのメーカーも作って無いそうです。

最後に、レーダー探知機は万能では有りません。
特に電光菅式と言われる物は電波では無く
レーザーを使用した測定器なので、受信出来ません。
(赤外線カメラでも付けてれば見つけられるかもねwww)

まぁ、安全運転に心がけてれば良いだけの事です!w
Posted at 2011/10/17 15:34:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月17日 イイね!

気晴らし?に・・・

気晴らし?に・・・今日は覆面パトカーに付いて豆知識?的な事を・・・
ドラマで見る捜査員が乗車する物では無く
みんカラらしく(?w)交通取締の覆面パトカーです!

覆面パトカーと言えば↓



反転式警光灯とか、反転式赤色灯とか言われる物です。
噂では、日本の刑事ドラマが先で警察が採用したのは
その後らしいです。



昔は180度回転してたので、今でも反転式と呼ばれますが
現在は45度回転するタイプが支流の様です。

これを採用してる車両は、交通取締車両と警護車両のみで
捜査車両にはまず使われません。
その理由は↓



見ての通り、車内天井部に回転灯収納BOXがある為
外から容易に警察車両だと分かり、捜査に支障が出るからです。
画像には無いですが、これに水抜きホースも付く事があります。
これにより、警察車両だと判断する事が可能になります。

その他に、交通取締用覆面パトカーを見分ける方法として
原則、乗務する警察官は制服(主に白バイ隊が着てる様な
青い制服)を着用する事と
ヘルメットの着用が義務付けされてますので
注意深く観察すれば見分けられます。

尚、捜査車両には速度計測器はまず有りません。
捜査車両が交通違反者まで捕まえてたら、捜査車両が
目に触れる機会が増え、覆面で捜査する意味が無いからです。
ただし悪質な場合は、その限りではありません!!

何にせよ、こういった車両にお世話になる様な事の無いよう
皆さん、安全運転で!!
Posted at 2011/10/17 13:09:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月16日 イイね!

車検準備!

車検準備!今日はマミ○さんにタイヤ交換して頂きました!
これで第一関門はクリアしました!!
マミ○さん有難う~~!!

さて交換後は神社でマッタリ過ごしてました~!
セシリアをお迎えした方も笑顔で神社に来ました~!
朝の天気はかなり怪しかったですが、昼近くには
暑いくらい晴れて、午後からはまぁまぁ過ごし易い
気温になりました~~!!

今日お会いした皆様、お疲れ様でした~~!!
尚、当面暫くはお出かけはしないと思います~!
Posted at 2011/10/16 23:02:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月16日 イイね!

ぐっども~にんぐぅ~!

ぐっども~にんぐぅ~!天気が怪しいですなぁ~・・・

さて、今日はマミ○さんがタイヤ交換してくれるって事で
これからWへ向かいます~~!!
ってか、10時待ち合わせなのに、まだ家に居るって・・・
ヤバイ!!遅刻じゃ~~!!
Posted at 2011/10/16 09:21:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ワゴンR パットとローター交換(2 https://minkara.carview.co.jp/userid/438041/car/2104451/6397301/note.aspx
何シテル?   05/30 21:45
ようこそ~! いらっしゃいませ~~!! 不景気で趣味がどんどん減って、車を痛くする事で紛らわしています!w 車の事は正直判りませんが、みん友の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234 56 78
910 1112 1314 15
16 17 18 19 20 21 22
2324 25 2627 28 29
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スズキ ワゴンR 2代目ブラック羽川翼仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/25 15:40:41
えんどり様 
カテゴリ:趣味関係
2009/07/30 21:45:51
 

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
パレットの車検を迎えたので 少しでも燃費の良さげな車両をと 思い乗り換え。
スズキ パレットSW スズキ パレットSW
オーリスの車検切れを期に 以前から欲しかった車にしました!
トヨタ オーリス 大洗連合号 (トヨタ オーリス)
シャアに特に思入れがないので、早々痛車にしましたw
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
会社で営業車として使われてた物を 車両入れ替えに付、譲り受けました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation