• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

86はっちのブログ一覧

2015年10月10日 イイね!

【悲報】今年もオプミが…

なんと…
早い人はもう会場周辺に居るやん。

こんばんは!はっちです。

さて…
今年のオプミは昨年を更に上回る盛り上がりな様相で今から楽しみな方も多々居られるんではないかなぁ。

自分はと言うと…




オプミの参加表明をして…




ハイドラ同好会のオフ会エリアへの駐車確保と参加表明をして…





車の手配(予約)をして…





全て準備万端で当日を待つばかり…
(昨年の事があり一抹の不安があるものの…)





昨日、まさに一抹の不安が的中。
急遽な仕事依頼で休み返上となり土壇場の不参加になりました。





しかも…
この一連の準備から不参加に至るまで全く昨年と同様です。





面白いくらいに僕はオプミとは縁がないなぁと痛感してしまいます。





オプミ参加の皆さん。





十二分に楽しんじゃってくらはい。





しかし…
ただ不参加のままでは終わらないのが今年の自分です。





当日の夜22時~23時位を目安に一人で闇オプミを敢行します。





オプミCPのとある検証をしたくて…





尚、現地でのハイタッチやプチ駄弁り歓迎です。




ではでは。
(^-^)/
Posted at 2015/10/10 18:52:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年08月16日 イイね!

久々にハマったぁ!(音楽ネタ)

オフ会ネタとか遠征ネタなどを差し置いて誠にスミマセンが…
久々に『コレは!』とハマってしまった音楽をブログネタにします。

ソレが此方!…


ジョニー・マーというソロアーティストの『Easy Money』という曲です。

さてこの曲…
自分が音楽に興味を持ち始めた中学時代は、世代的にUK(英国)ロック世代であり代表的にカルチャークラブやデュランデュラン等を良く聞いておりました。
この曲がその当時の曲調と言うか曲の雰囲気に似ていると言うか将にそのものでありイッパツでハマってしまいました。

そこで…
ジョニー・マーについてチョッと調べてみました。

やはり、当時『ザ・スミス』と言うUKロックバンドのメンバーでありUKロックの重鎮と呼ばれるほど当時のUKロックの色を残しているアーティストみたいです。

現在はソロで活動されているみたいですが映像を見ると明らかにロックバンド!

ココも調べてみると…
活動自体はソロですが、その折々で自身の気に入った色々なバンドに所属して(手を組んで?)活動しているそうです。




調べた事を独自に解釈しているので間違っていたらスミマセン。
Posted at 2015/08/16 10:38:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2015年07月12日 イイね!

念願のバッジがやっと…

今回は先ず1年越しに念願のバッジ2つを取る事がやっと出来ました。

…とその前にカンジンな限定バッジ。


新潟まで行って来た挙げ句に峠3本走って来たからヘロヘロな状態でした。
(^.^)


それで…
念願のバッジがコチラ2つ。




それで…
このバッジ獲得により…



日本一/世界一バッジ(6個) はコンプリートしました
\(^o^)/

日本の国道バッジ(7個)も…
今夏秋中に4号制覇予定なんで、そうすると残すは北海道と九州の国道バッジ(4個)のみになります。


さて…
峠のレポに入りますが…
関東峠は全部で4エリア(35CP)あります。

神奈川エリアは長尾の始点だけ灰色なんで、コレはFSWの帰りにサクっと取りました。

栃木・群馬・埼玉の3エリアは…
榛名(群馬)と正丸(埼玉)以外は未だ灰色!
今回は時間の都合で群馬の榛名以外の3峠を制覇しました。

ここから簡単なレポですが…
1本目の赤城。
ココはそんなに道幅も狭くなく自分のセオリー通りの無難にいける峠でした。

問題の2本目の碓氷。
直線部分が殆ど無く180くらいあるカーブ(コーナー)が次々と連続して続き、道幅も狭く終始気の休まる所が無い峠でした。
自分の経験した峠には無いパターンで往復走り終えた時にはヘロヘロ状態!
よくこんな峠をホームにしてたヤツがいたよなぁ…と思ったのが実感です。

最後の3本目の妙義。
ココは若干道幅が狭い感じがしましたが、2本目の碓氷を経験した後だからか楽にいけた感じがしました。

以上が今回3本の峠レポです。

それと…
今回の峠3本走ってこんなバッジも戴きました。


以上です。
Posted at 2015/07/19 11:49:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年06月21日 イイね!

東北スペシャル第一弾!

神奈川東部なスーパーハイドラー軍団(チームBGK+H)が今年は東北に着目!

『東北スペシャル』な第一弾として…

『秋田に行くよー!秋田弾丸ツアー』を敢行しましたぁ。
\(^o^)/

先ずは今回ツアーのメイン…道の駅!






コレでバッジ獲得ぅ!



続いて…観光名所!


バッジも獲得!



あと…今回ツアーで取れた諸々バッジ!





さて…
今回のツアーでのちょっとしたサプライズ。

(その1)
秋田のハイドラーと思われる方から
『ハイドラ同好会ご一行様 ようこそ秋田へ』という暖かいおもてなし的な吹き出しを頂きました。
ありがとうございます。

(その2)
みん友のGさんのみん友さん(青森の方)から『プチオフしましょう』という事で急遽プチオフしたり。
情報を含めて色々とお話聞かせて頂き更にみん友さんにさせて頂きありがとうございます。

ハイドラ同好会として全国区ハイドラーやってると思いもよらない方面の方々とみん友(友達)になれて、ネットの世界って凄いなぁとシミジミ思います。
(^.^)
Posted at 2015/06/22 17:21:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年06月15日 イイね!

南伊豆CP巡り+東海道53(東海編)

皆さんお疲れさまです。
この週末はBic級なオフ会が彼方此方で開催されて、殆どの方々は何処かしらのオフ会に参加されたかと思われます。

中には…
何処のオフ会にも参加せず、仕事の方も含めて個々で過ごされた方も居られたと思います。

そんな自分は後述の方でして…

運転出来ない状況をプラス思考に考えた
公共交通機関を使ったCP取りの一環として今回は
『南伊豆CP巡り+東海道53(東海編)』
をやってきました。
\(^^)/

先ずは『南伊豆CP巡り』



コレが…




この様になりました。

時間が押してた影響で、白浜海岸辺りの2箇所(河津と下田の間)は断念しました。

さて…
2枚目のCP図をよく見ると、4箇所緑化を通り越して青化してます。
勿論…
定期巡回は出来ません!
(^^;)


そして『東海道53(東海編)』

三島宿(三島)~吉田宿(豊橋)間の取得になります。
電車移動なんで、明らかに駅もしくは線路から遠すぎるCPは除外して取得しました。








上のCP一覧は既に取得済みも含めて載せてあります。
次にやる時は、完墜を目指したいです。
(^^)


因みに今回『東海道53CP』をやるにあたり、ググるマップの『旧東海道地図』なるものを参照して調べたら…
コレって豊橋までの東海道本線と豊橋から先の名鉄本線を使えば殆ど取れないか?

という訳で…
電車取得を試みている所です。
(^.^)


☆ 追記 ☆

今回の旅で獲得したバッジを掲げ忘れてました。


Posted at 2015/06/15 10:25:45 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「ガズーレーシングさんが生み出した完璧な車 http://cvw.jp/b/438050/47548069/
何シテル?   02/23 13:19
毎度どうもっ! TuningサポートShop『Bayside Racing』 代表の『86はっち』と申します。 (すいません!ココではやはり実名を控えさせて下さ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【ハイタッチ!drive】2020クリスマス限定&2021お正月限定バッジ配布! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/26 19:59:41
2020/05/07 オイル交換 167105Km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/10 10:45:23
2020/05/07 ATF交換 167105Km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/10 10:45:14

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
現在レンタカーで近々購入予定
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
会社の社用車
日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
社用リース車(運送用) 黒4ナンバー! 『オーダーカスタマイズリースカー』 僕の相棒 ...
ヤマハ TZR50 ヤマハ TZR50
1992年式。(3TU) ボアアップキットによる80ccボアアップ済み 『TZR50改』 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation