• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

86はっちのブログ一覧

2014年09月16日 イイね!

関西弾丸ツアー

お待たせしました。やっとブログうp出来た。

先ず…
今回の関西観光地総巡り(関西弾丸ツアー)敢行にあたり運転に携わったBGKの御三方に感謝x2です。
お疲れ様&ありがとうございました。

さて…
今回のプロジェクトは、12日の夕方出発して関西方面2府4県の観光名所と琵琶湖一周をメインに、日本一を含めてその他諸々のバッジを取って15日に戻って来る何とも過酷なツアーを

なんと1泊4日!

これまたハードなスケジュールをやって来ましたよ。

先ずはログから…


走行距離 : 2956.73km
走行時間 : 67時間31分

獲得バッジ : 21個
獲得CP : 571個



これ載せると長くなる上にみん友さんとカブるから悩んだが…載せます。
軌跡一覧。

自宅付近から出発地までの軌跡が載ってしまいました。スンマセン!
この距離を省いても、今回ツアーの走行距離は凄いです。


某氏ブログのコメントにもありました様に、此方もほぼ日本列島が載っちゃいました。(同行しているんだから当たり前か)





ココまでが1泊前(12日夕方~13日)です。

ココで1泊!(と言ってもホテル滞在時間5時間)

さてココから1泊後(14~15日)の軌跡です。


コレ非常に分かりにくいが1往復してます。

① 先ず大阪(真ん中辺り)を出発して谷瀬の吊り橋まで南下。

② そこから南下した道を戻りつつ奈良と大阪の府県境峠(鳴川峠)と奈良市内。更に京都市付近を通って天橋立から更に城崎温泉まで北上。

③ 更にそこから北上した道をそのまま京都市内まで南下。

という形でほぼ1往復してます


最後は琵琶湖一周して出発地へもどります。


続いて…
今回メインの観光名所バッジ。
赤囲いの6個です。



まだまだ続くよ~
イベントを含めて今回取得した諸々のバッジ12個
ドーーン!







最後に…
今回取得した日本一バッジ。
赤丸の3個だよ。


これで今回の取得バッジは計21個!
バッジは以上。


あとは…
今回取得したのも含めて自分が気になったCP項目をピックアップ!

先ずは日本一世界一CP


富士山CPを除いた全て今回ツアーで取得しました。
日本一ビルのバッジは既に横浜ランドマークの時に取得したが、阿倍野ハルカスも今回ツアーでちゃんと行きましたよ。

続いて…
今回行った日本三景2ヶ所




最後に…
今回ツアー含めて今までに取得した名水CPと道100選CP一覧。








みん友さんの力添えあって、こんな感じになりました。

以上。おしまい。

Posted at 2014/09/16 19:40:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2014年09月06日 イイね!

筑波限定と栃木道の駅

9月6日のブログをうpさせるの忘れてました。スミマセン!
※以下の事は9月5~6日の事を書いています。

さて今回は…
みん友さんBGコンビに同乗してチームBGHでタイトル通りの行動をしました。

自分としては…
目標!筑波限定バッジ!

という事で、取ってきましたよ。

ホイ!



自分は上のバッジが取れただけでも満足なんですが、今回BGさん2人に同行して更に大満足した事が下の青囲いの部分。



そうです!茨城と栃木の道の駅にゴールの兆しが…
もう一息だ!頑張ろう。


以上。


じゃなくて…
今回限定バッジの筑波でホイホイ軍団の大量タッチ期待したんだが大外れ!

考えてみたら…
この日は朝から同じ茨城県の別場所でマイよろがあり、夜は埼玉某PAでナイトオフがありと言う事で、ホイホイ軍団はその合間の昼過ぎに来る予定らしく自分達が到着した朝方は数人程度でした。

その数人のみん友さんとリアルタッチして少し駄弁れたのでコレはコレで満足です。

皆さんありがとう。

因みに…
その数人のみん友さん達はソコから急遽マイよろ会場へ行って合流するとの事でした。

自分達は…
昨夜の夜中ず~っと栃木県内を走り回っていたので、申し訳ないが帰路に向かいました。


おしまい
Posted at 2014/09/08 08:58:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2014年09月04日 イイね!

乗り鉄CP その4

今回の乗り鉄CPは、ハイドラ画面と路線図を照らし合わせてちょっと自分なりのプランを立てて敢行しました。

以下が今回プランの一覧です。

先ずはこの電車に乗る所からスタート!

世田谷線ですね。三軒茶屋駅からスタートです。

(世田谷線)
三軒茶屋駅

下高井戸駅

(京王線)
下高井戸駅

高尾山口駅
↓(一旦調布駅まで戻り)
橋本駅

(相模線)
橋本駅

茅ヶ崎駅

当初はここから藤沢駅へ行く予定でしたが、
そのプランだと交通費が高くなる上に駅CP取得数も少ないことから、今一度プランを見直し変更を決定。

茅ヶ崎駅から海老名駅に戻って、小田急線の一部を敢行する事に。

(小田急線)
海老名駅
↓(箱根湯本まで往復のオマケつき)
相模大野駅

片瀬江ノ島駅

片瀬江ノ島から湘南江の島までは徒歩で行けます。
その時撮った写真がコレ。

携帯カメラなんでこんなんなりました。

それと…
ココで駅CP総数の目標800を達成しました。

(湘南モノレール)
湘南江の島駅

大船駅

大船駅から横須賀線使っていざ鎌倉へワープ!

ラスト江ノ電!…
ここでみん友のけいわんさんから江の島鎌倉方面にあるお得切符情報が!

だけど…
時すでに遅しでした。

(江ノ電)
鎌倉駅

藤沢駅

これで…
本日の乗り鉄CPプランは終了です。





Posted at 2014/09/04 23:25:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2014年09月02日 イイね!

乗り鉄 その3

久々に乗り鉄CPを敢行しました。

今回の路線は…

東急線!


まぁ6割位は車で取れていたので残りの部分の消化(緑化)にチャレンジ!

ところが…
東急線の全容を知っている僕が見て、灰色部の約半分が地下駅もしくは別改札路線で今回見送りになる始末。

なので…
今回取れるCPは何とか緑化しました。

残りは後日また車でと言う事で。


おしまい!
Posted at 2014/09/02 19:03:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記
2014年08月27日 イイね!

乗り鉄CP2日目。

公言通り京急線とオマケで相鉄線のチャレンジしてきました。

京急は横浜迄は既取得なので京急鶴見から南の方の挑戦になりました。
(京急鶴見-横浜間がかぶってますが)

一番大変なのが八景から先が3つに分かれてるので一筆書きが出来ない!
新逗子行っては戻り、三崎口行っては戻り、みたいな事やって全緑化して帰ってきました。

それで…
八景から先でのビックリハプニング!
やたらトンネルが多い!
最初に窓外の景色が真っ暗になって気づきました。

そうです…
八景から先はトンネルだらけだった事を思い出し、まぁ~駅は外に出てる事も分かってはいたが、あれだけトンネルが多いと流石にCP取れるのか焦ります。

あと…
みん友さんが城ヶ島に居たのも確認しましたが、此方は電車なんでソコまでは行けません!
なので、タッチも出来ずサヨウナラぁ~状態でした。スンマセン!

最後に…
相鉄線もチャレンジ!
此方も京急と同じ様に本線の海老名まで行ったら二俣川迄戻ってと思ったが、時間的余裕が無くなったんで途中小田急線を使ってしまいました。

おしまい!

あっ、そうだ!
みん友さんに急いでメールの返信しなきゃ。(゚o゚;)
Posted at 2014/08/28 00:18:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイドラ | 日記

プロフィール

「ガズーレーシングさんが生み出した完璧な車 http://cvw.jp/b/438050/47548069/
何シテル?   02/23 13:19
毎度どうもっ! TuningサポートShop『Bayside Racing』 代表の『86はっち』と申します。 (すいません!ココではやはり実名を控えさせて下さ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイタッチ!drive】2020クリスマス限定&2021お正月限定バッジ配布! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/26 19:59:41
2020/05/07 オイル交換 167105Km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/10 10:45:23
2020/05/07 ATF交換 167105Km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/10 10:45:14

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
現在レンタカーで近々購入予定
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
会社の社用車
日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
社用リース車(運送用) 黒4ナンバー! 『オーダーカスタマイズリースカー』 僕の相棒 ...
ヤマハ TZR50 ヤマハ TZR50
1992年式。(3TU) ボアアップキットによる80ccボアアップ済み 『TZR50改』 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation