• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まほさほちちのブログ一覧

2010年01月11日 イイね!

ガトーフェスタハラダ

ガトーフェスタハラダ今日は梅田迄お出かけ。

阪神百貨店で、いつも並んでいる人気ラスク店、ガトーフェスタハラダへ行ってきました。

やはり行った時には既に行列ができており、その時点で一時間二十分待ち。

関西で店舗で買えるのはここしかないので、わかる気がしますが、ここぞとばかり大量に買い込む女性の方々がたくさんでした。

写真は数量限定のグーテ・デ・ロワ プレミアム。

並んだ甲斐がありました。

家族は大喜び。
Posted at 2010/01/11 21:30:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2009年04月29日 イイね!

イングランドの丘その2

イングランドの丘、子供はかなり楽しそうにしてました。
クラフトや何か色々体験できるみたいでしたが、有料だったので却下しておきました(笑)

子供はなぜか宝石探しをしたいといってましたが、わけがわかっていない状態なので却下。

動物とのふれあいは無料だったのと子供が触りたがったので無限にさせてあげました。


でっかい亀がいましたが、背中に乗らないでくださいとシールが・・・

うちの二人の娘は乗る以前の問題で、結構びびりで、近づくことすらできてませんでした。
よって一緒に写真を撮ることも出来ず残念。

娘二人に評判がよかったのはプレーリードック。

たつのにはまっていたようで、よく似ているモルモットに立って立ってとせがんでました。
「あ、ムリムリ」と言ったらできるのーといって逆ギレされました。

うさぎさんとのふれあいがまほは楽しかった様子。

耳をひっぱったりたたいたりしないか心配ですが、心配は親だけでした。
ずっと見つめてなでたりしてかわいいと連呼してました。


イングランドの丘、コアラだけのイメージでしたが色々子供は楽しめてよかった。

しかしここのコアラアクティブすぎ
関連情報URL : http://www.englandhill.jp/
Posted at 2009/04/30 10:53:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2009年04月26日 イイね!

クラシックカーラリー奈良2009

クラシックカーラリー奈良2009今日は朝から奈良国立博物館近くでスタートされるクラシックカーラリー奈良2009のスタートに行ってきました。

私はあることをすっかり忘れておりましたが、ご近所ののNAOさんにあることを教えていただきなんとか行けました。

当日は子供が「フレッシュプリキュア見るからいかない」とだだをこねましたが無視して(笑)かっとんでいきました。

すると既にマシンが一杯止まっています。
声をかけていただいたNAOさんは既に到着済みで慌ててダッシュ。

私の中学校の頃凄く欲しかったF40、F50など夢のような車だらけ。
ランボルギーニーのガルウイングが開いているとこを見てそれだけで満足。


ちびっこいかわいい車もたくさん。
なかでもイセッタをじっとみていたらオーナーの方がご好意でまほとさほは乗車しました!!!
写真まで。
うらやましーーーーーーー。
というか二人が乗って調度ぐらい。かわいすぎます。
しかし坂道で全開で60km/hしかでないのはつらいですね。

妻はフィアット500がお気に入りのようでした。


私はやっぱり今日一番はF40でした。

また友人のF430スパイダーに乗せてもらいたくなった一日でした。
我が家のCLUBMANも30年乗れたらいいな。

誘っていただいたNAOさんありがとうございました。

そのあとで鑑真和上展を見て奈良遷都祭に向かいました。
NAOさんチケットありがとうございました。
鑑真和上展は最高によかったです。



クラシックカーに乗るなら私はデロリアンに乗りたいです。
夢ですね。

みなさん乗れるとしたら憧れはありますか?
Posted at 2009/04/27 00:49:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2009年04月18日 イイね!

USJな一日

USJな一日18日(土)は家族でUSJへ。

ほぼ開園時刻の9時に到着。
朝方は空いているので一発目のジョーズは待ち時間は10分ほどで。

相変わらずまほは怖がる。
でかいのが怖いのか、急に出てきてびっくりしているかはなぞです。

10時15分からはセサミストリートのショー。

3月から内容が変わって前のドリーミングダンシングが好きだったので変わるのが嫌だったのですが、今回のは今回のでかなり楽しめました。

お子様連れの皆さんにはお勧め、途中子供が一緒にエルモたちとダンスが前に出て出来るので子供のテンションは↑↑

まほは相変わらず勢いよく出て行きました。(笑)


そのあとふと空を見上げると飛行船が。
昔ってもっと飛行船が飛んでいたような?
たまにみると何か嬉しくなります。


そのあとショープログラムを中心に楽しむ。
子供も相変わらずウォーターワールド、ユニバーサルモンスターロックンロールショーでテンション↑↑

何回見ても面白いです。
かなり後ろの席から写真撮りましたがかなりうまく取れたかな。
コンデジにしては満足度高いな今度のカメラ。

そのあと、園内でめったに会うことが出来ないレアキャラに。
マリリンモンローのそっくりサン??

めったに会えないのです。私も2回目。
私だけ興味もってほかの家族は全く興味なし(笑)

一番の目的は新しく始まったパレードを見ることであり、19時15分がどれだけ待ち遠しかったか。

最前列を確保するため、16時ごろより確保・・・・
さすがに3時間は長かった。
なぜかこの広い園内の中知り合いにも偶然会うし・・・

で、パレードですが、私は好きでした。
前を電飾をした色んなキャラが通っていくだけではありますが、子供はキャーキャー喜ぶし、大きさになにより驚きました。

子供たちは一発目のエルモ、スヌーピー、キティーちゃんの三連発でノックアウトされました。もう興奮状態。
一応、パレードにもテーマがあってやっています。子供にはわからないことだとは思いますが。


どうやって作るんだろうとか、電気はどこからきとるんやとかそんなことを私は考えながら見てました。


けどこういうのって現実を忘れます。
子供にとっては本当に夢の世界なんだろうなって。
大人の私もだいぶ色々感じたので子供たちにはそれぞれ何か感じるものがあったのかな。


二人ともお昼寝なしで最期まできっちり見てましたから。
これは何か脳に刺激を与えているんだろうなと。
私は小さい頃こういう体験をほとんどしていないので自分の子供たちには色々してあげたいなと思いますね。
せっかく見れるチャンスがあって近くに住んでいるわけですし。

勉強だけではない何かは必ず「あると思います。」
感受性の高い人になって欲しいなと思います。

Posted at 2009/04/19 09:01:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 暮らし/家族
2009年04月05日 イイね!

明日香に花見

日曜日、家族で花見に行ってまいりました。

まずは近所からということで近所の佐保川の桜並木へ。
朝だったので人もいなかったのでMINIと桜ということで写真をとりました。
写真はフォトギャラリーにアップしました。

我が家では桜の時期には明日香村の石舞台でぶらぶらしながら花見をするというのが毎年恒例なので石舞台周辺でぶらぶら。

ぶらぶらといってもご飯食べてお菓子食べて子供と遊ぶだけです。

前日雨が降っていたので地盤が緩んでいたのが残念でしたが天気は曇りですごしやすかったです。

石舞台の周辺の桜は満開とまでは行きませんでしたが五分ぐらいは咲いていた感じですね。



子供は毎年恒例のスタンプ集めをしてタンポポ集めをし満足してました。
大人は時間を忘れる雰囲気の中ゆっくりしてました。

我が家は基本食い気が重要なのでおやつの時間に坊城のだんご庄へ移動。
ここのだんごが好きなので家族全員で突撃。
全員が大好きで一瞬でなくなってしまいました。



奈良に戻ってきて夕食は郡山のラーメン奈々へ。

こってりは食べたかったですがそこまでこってりは必要なかったのでここにしました。

食べたのは豚玉丼。
普段米をほとんど食べないまほが勢いよく食べてました。
その勢い驚きました。



当然ラーメン屋さんなのでラーメンを食べました。
看板メニューの味玉奈々ラーメン。



食べまくった一日でした。
Posted at 2009/04/06 22:59:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | おでかけ | 暮らし/家族

プロフィール

「初レジェール http://cvw.jp/3MZ5r
何シテル?   09/24 01:02
京都在住のまほさほちちです。 オフでは呼びにくいのでMASAとかまっさんとか呼んでください。 MINI CLUBMAN乗り。 妻一人、娘二人で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MINI奈良 
カテゴリ:MINI
2008/10/09 01:17:33
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
20年11月8日納車のCLUBMAN 娘の幼稚園の送り迎えのためという口実で購入決定。 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
最終型のレビン グレードはFZ 1500ccのもの。 中古であったが本当はトレノのほう ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
マーク2が車上荒らしにあい急遽購入した初代ハリアー前期もの。 音も静か、乗り心地もよくお ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
新車で初めて買った車三代目オデッセイアブソルート。 過去にあたったことのないぐらい不具 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation