• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まほさほちちのブログ一覧

2010年06月08日 イイね!

エスニックにハマる

エスニックにハマる最近、体が妙に香辛料を求めるのですが、気のせいでしょうか?

はい、今日もお昼はエスニック系です。

桂にある「ラックタイ」へ。
その名の通り、タイ料理です。
タイ料理といえば、酸っぱいイメージが強く、私はどちらかというと敬遠しておりましたが、体が香辛料を求めていたのでチャレンジしました。

食べたのはタイ風焼きそばです。
味としてはビーフンみたいな感じであり、私としては有りな感じでした。

しかし全く辛くないのが意外であり、店員のひとが味調整用の酢や唐辛子を持ってきてくれました。

ただ、問題が。
ライスが。
タイ米。
独特な匂いがあり、私は苦手で残してしまいました。
カレーなどをかけてごまかさないと私は無理。

しかしインド、ネパール料理の店では長粒米が出ていてもこれは感じないんですよねー。

タイ米以外はあり得る味でした。

今日はレーザーブルー、チリレッド、ペッパーの三台のクラブマンと遭遇致しました。

チリレッドもいいなと思う今日この頃。

でもライトニングブルーが1番です。
Posted at 2010/06/08 19:46:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2010年06月04日 イイね!

タージマハルエベレスト カレー

タージマハルエベレスト カレー最近は暑い日が続いておりこういう時食べたくなるのが、エスニック系の食べ物。

今日は上桂にあるネパール料理のお店
"タージマハルエベレスト"へ入りました。

店に入る前から店の外まで、スパイスの香りがしており期待大。

私は一度、こういったエスニック系を食べると週に一度は食べたくなります。
スパイスは何か麻薬のような作用があるのでは?と疑いたくなります。

胡椒ひと粒黄金ひとつぶbyドラクエ3
というのはよくわかります。

出てきてまずナンの大きさに驚きました。
明らかに皿に入ってません。

辛さの調整も出来ますがあまり辛くし過ぎるとスパイスは中辛程度にしておき、スパイスのコクを味わうのがいいと思います。

ナンの焼き方はふわやわ系。
焼き方は上手です。厚めです。
かなり熱々なので火傷に注意。
焼きたては甘さが引き立ってカレーと抜群に相性はいいです。

私のオススメはチキンかシュリンプです。
日替りカレーもありますが、ハズレもあります。
上記二品は鉄板です。

月一回は通う店になりそうですね。
価格も良心的。

と久々に食べブログを書いてみました。

京都に住んでいる方は一度足を運ばれても損はないです。

昼のランチのスペシャル1280円が満足するオススメです。
Posted at 2010/06/04 19:31:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2010年04月12日 イイね!

高級なとんかつ とんかつ山本

高級なとんかつ とんかつ山本友人が絶賛の京都のトンカツ屋さんへ行ってきました。

不定休という事前情報があり、店の前の暖簾の有る無しで、休みかどうかわかるということであり、何回か前を通りましたが、休みが多くやっと訪問できました。

店に入るとカウンターが目の前にあり、既に常連客と思われるお客さんで一杯。

パッと見怖そうな大将と常連客はお話を続けてました。

私はロースかつ定食2300円をチョイス。
こんなに高級なとんかつは初めてでありましたが、最悪話のネタになると食することを決断。

お肉は赤身の部分と白身の部分が完全に分離しているタイプのお肉。

脂身特有の臭みが私は苦手であり、見た目は完全に引いた状態で、食べましたが、口の中に入れるとそれは杞憂であることがわかりました。

甘みがすっと広がり、口の中でとけていく。
カツの衣も薄いタイプであり、油をあまり吸ってなくて食べやすい。
とんかつを揚げている時間は結構長目であったが、あまり油はしみこんでなかったような気がします。
肉質も柔らかく美味しい。

また、おみそ汁が豚汁となっていましたが、かなり個性的でした。
豚汁に山椒がきかせてありこのような食べ方は初めてでしたが、美味しく頂けました。
ききすぎでもなく、丁度。
好みは舌が痺れるほどの量が好きです。

けど気になった点も。
お肉が完全二層なので食べてるときに完全に赤身と脂身が分裂してしまうことがある。

あと、大将がカツを揚げ終わりお客さんにカツを提供するとこちらが食べてようが煙草を吸い始めること。

せめて、見えないとこでお願いしたい。
高いお金を払っているのだから。
煙草の匂いは味覚が完全に私の場合駄目になるので。

それさえなければ、通い詰めそうな店なのは間違いない。
Posted at 2010/04/12 19:29:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2010年04月05日 イイね!

インド料理ショナルパ

インド料理ショナルパ日曜は子供はディズニー、大人はランチを目的で神戸に行ってました。

三宮の駅近く、インド料理ショナルパへ。

カレーは野菜のナンにつけて食べるカレーと、写真のドライカレータイプを妻とシェア致しました。

まず始めに出てくるトマトスープがかなりコクがあり、味にも深みがあり美味しかったです。

カルカッタランチのナンにつけて食べるランチには、マトンのミンチなどもついてました。
妻も私もマトンが苦手ありスパイスで匂い消ししてましたが、まだ匂いはありました。
けど食べられましたのでわるくはないのでしょう。
ついていたベジタブルカレーはかなりクリーミーなタイプであり、スパイスがもう少し私には欲しかった。
妻や子供はこちらがよかった様子。

もうひとつのドライカレー。
マトンがこれまた使ってましたが、スパイスがこちらはかなり使用してあり、あまり気になりませんでした。

また、ソースもついており、これがまたスパイシー。
そして何より、使用してある長粒米が、カレーにばっちりあってました。

長粒米はあまり好きではなかったのですが、初めて美味しいと感じました。

次回からは私はドライカレータイプのメニューを頼むことになりそう。

マトンカレーしかないのが、この店の欠点かな?
Posted at 2010/04/05 21:54:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2009年10月03日 イイね!

奈良メンバーとプチオフ。グルメオフ。

私も来週で奈良から引っ越すということで奈良メンバーで先週マガジーノに参加できなかった皆様とプチオフ。

今回はデープ師匠とクレナさんとご一緒させていただきました。

先週と同じくまたグルメオフです。
私にはやはり食べ物が似合うのでしょうか??

今回行ったお店は奈良県某所にありますお店でひそかに行われました。
場所はデープさんの秘密の店ということで非公開。(笑)

しかし隠れ家にしたい気持ち行ってよくわかりました。ほんまにいい店。

でなんのお店か??
私の大好きなイタリアンでございます。

まず食事前にデープさんのおススメの色々なお酒のあてっぽいもの。



このナス、ニンジンがかなりおいしかった。
普段野菜をあまり食べない、まほとさほの両人がバクバク食べていたのがその証拠。
ニンジンはオレンジの風味が付いており秀逸。

これから続いてパスタが連続しますが、全て500円と驚きの価格。
教えたくないのは良くわかります。
500円といっても手抜きではなくきっちりと生パスタです。


パルミジャーノとオリーブオイルのパスタ。
素材に自信がなければ出せないこの組み合わせ。
デープさんのおススメ。間違いありませんでした。500円。


名物 ○○かつを店の鰹節パスタ。
ごま油と鰹節のコラボレーション。そこに温泉卵が出会ってました。
もうちょっと鰹節をかけたらうれしいですね。500円。


カルボナーラ
言うまでもない定番ですがこれも500円。

家族4人で言ってこの3つパスタ食べたら十分ですね。
安くておなか一杯です。


食事のあとは当然デザート。
なんと150円ですがおいしさはまほの顔が物語っていると思います。

ここでオフするならまた私は間違いなく奈良までやってくるレベルです。



その後、場所を変え新奈良名物大仏プリンを購入し帰途につきました。


デープさん、クレナさん、色々気を使っていただきありがとうございました。
本当にご馳走様でした。

PSクレナさん 送別の品はまたネタで後日アップさせてもらいます。私と妻は大変気に入りました。
Posted at 2009/10/04 09:11:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食事 | グルメ/料理

プロフィール

「初レジェール http://cvw.jp/3MZ5r
何シテル?   09/24 01:02
京都在住のまほさほちちです。 オフでは呼びにくいのでMASAとかまっさんとか呼んでください。 MINI CLUBMAN乗り。 妻一人、娘二人で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MINI奈良 
カテゴリ:MINI
2008/10/09 01:17:33
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
20年11月8日納車のCLUBMAN 娘の幼稚園の送り迎えのためという口実で購入決定。 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
最終型のレビン グレードはFZ 1500ccのもの。 中古であったが本当はトレノのほう ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
マーク2が車上荒らしにあい急遽購入した初代ハリアー前期もの。 音も静か、乗り心地もよくお ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
新車で初めて買った車三代目オデッセイアブソルート。 過去にあたったことのないぐらい不具 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation