• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月23日

久しぶりの解体屋

久しぶりの解体屋 久しぶりに解体屋さんに行ってきました。









休みのためか、多くのトレジャーハンターが工具を片手にお宝探しをしています。

僕もゆっくりお宝探しをしてきたのですが、

特に欲しい物が見つからず偶然会った知り合いの方と車談義をして帰宅しました。

いつも思うのですが、廃車置き場は殺伐としています。

役目を終えた色々な車達が高く積み上げられ、

スクラップになるのを待っている姿は考え深い物があります。









Paul Oakenfold Ft. Suzie Del Vecchio - Mesmerized
不思議な魅力のある曲です(^^)v


ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2011/10/23 21:57:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トミカの日
MLpoloさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

初洗車
2時パパさん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

この記事へのコメント

2011年10月23日 22:06
解体屋さんは、一度も行った事がないですね・・・

いったいどんな人が乗っていたのかとか、
そういう事ばっかし気にしちゃうかも (/_;)
コメントへの返答
2011年10月23日 22:36
ぜひ一度行って下さい。

思わぬ物がタダ同然で手に入る時があるので止められなくなります(笑)

僕も気になる時があるので、部品を外す時は色々とチェックします(^_^;)
2011年10月23日 22:19
解体屋さんは夢の宝箱ッス(*^.^*)
旧オーナーの残留思念を感じながら(笑)新しい命を紡ぎ出す源です

セブンに乗るようになってからはトンとご無沙汰ですが機会があればまた通ってみたいものです
(^^)
コメントへの返答
2011年10月23日 22:38
ですよね!

解体屋さんは宝の箱です。ネットで探しまくって見つからない部品が見つかったりするので止められません(^^ゞ

今度はセヴンで行っちゃいましょう。
注目の的になりそうですね(^v^)
2011年10月23日 22:37
もはやデートコースですね
街中のショッピングセンターよりも時間を過ごせそ~

しかし、下敷きになっている車の中に入る勇気は無いですね・・・・
コメントへの返答
2011年10月23日 22:45
僕も生活の一部になってます(^^ゞ

友人と行くと半日は解体屋さんで過ごせます(爆)

僕も絶対に入れないです。地震がきたらかなりヤバそうです(>_<)
2011年10月23日 22:50
解体屋さんでトレジャーハントですか。
興味ありますねぇ( ̄▽ ̄)

しかし、うちの近所の解体屋さんはトレジャーハントさせてくれるのか謎です。
そういうのって教えてくれるものなのでしょうか?
はたまた、トレジャーハンターさんの中で情報が飛び交っているのでしょうか?
コメントへの返答
2011年10月23日 23:03
TAK_acさんもトレジャーハンターになっちゃいましょう(^^ゞ

ほとんどの解体屋さんは許可さえもらえれば中に入れてくれますよ。欲しい部品が見つかったら、自分で外せば嘘みたいな値段で買えます。

トレジャーハンター仲間がいるとお宝の情報交換も可能です(^^)v

僕の通ってる解体屋さんは工具も貸してくれるので、工具を忘れた時なんかは便利です(^v^)
2011年10月24日 0:45
こんばんは!

解体屋さんってあるんですね~。
あの「湾岸ミッドナイト」の映画で、惡魔のZが見つかったときみたいな感じなのかな?

トレジャーハンターさんたちが大活躍されているところ、見てみたいです(*^_^*)
コメントへの返答
2011年10月24日 1:00
よーちーさん、こんばんは(^_^)v

廃車になった車を解体してスクラップにする場所ですよ。感じとしては惡魔のZが見つかったときみたいな感じですね(^_^;)

でも、そこにお宝が眠ってるんです。

機会があればぜひトレジャーハントに挑戦してください(^_^)v
2011年10月24日 6:02
最近はめっきり行かなくなりました。

と言うかセリカの部品はだいたい転がってますね(⌒-⌒; )
コメントへの返答
2011年10月24日 20:51
解体屋さん便利ですよね(^v^)

ネットで探して見つからなければ解体屋さんの出物を待っています(^^ゞ

確かにST20系の部品は多く出回ってますよね(^v^)
2011年10月24日 9:49
部品と言えば解体屋調達派でしたが
近場の解体屋さんは軒並み無くなっちゃいました。
残念且つ不便です!
コメントへの返答
2011年10月24日 20:54
ひこたかさん、はじめまして(^v^)

僕も解体屋調達派です(^^ゞ

こちらも二軒ほど無くなっちゃいました。不景気の影響でしょうか。

安く手に入るのが魅力なので無くなると不便ですよね。

これからも宜しくお願いします(^-^)
2011年10月24日 11:19
工具も貸してくれるなんて、気の利く解体屋ですね。

解体屋まだ経験ありません。
電話してパーツを探すことはありますけど。
市内の解体屋、いつか行ってみようかな☆
コメントへの返答
2011年10月24日 20:57
解体屋さんの事務所に用意してあるので、担当者にお願いすれば貸してもらえます。

ぜひ行って下さい(^v^)

内装やエンジン部品、エアロなんかはビックリするほど安く買えますよ(^^ゞ
2011年10月24日 21:22
解体屋さん楽しいですよねっ!
僕が行ってるのは一般公開してる場所ですが、それでも飽きませんね~(笑)
学生の時から行ってますw
コメントへの返答
2011年10月24日 21:30
ほんと楽しいですよね!
僕にとってはパラダイスです(^v^)

探してる部品が見つかって、それが安く買えるから止められません(^^ゞ

解体屋さんのオッチャンとも仲良くなったので、時々タダになったりもします(^^ゞ

僕も飽きないです(笑)
2011年11月6日 12:23
解体屋…、それは部品取りに来る者としてはとても楽しくワクワクする楽園みたいなもので自分も客観的にはこのイメージが強かったんですが、やまじろうさんのブログを見て考えさせられました。
よくよく考えてみると車にとっては最愛のオーナーと別れ、最後のときをただジッと待つ…そんな場所なんですよね(´-`)車の墓場、もしくは刑場と言ってしまえば暗いイメージになってしまいますが…(涙)

でもペッチャンコになっても次の製品に生まれ変わったり、部品取りされて新しい環境で個々のパーツが使用されたりと思えば未来は明るいのかな(^^)
人間も車もいつかはその日を向かえてしまうのだろうけどそれまでに自分も愛車もたくさんの思い出を作り、愛情を注いでやりたいなと改めて思わされた記事でした(^▽^)=b Good!!
コメントへの返答
2011年11月6日 19:07
解体屋といえば暗いイメージを持つ方がたくさんいます。

でも、僕のように中古部品でDIYを行う者にとってはパラダイスのような場所です(^v^)

僕の通ってる解体屋さんは、廃車の置き方でその車がどうなるのかわかるようになっています。

広い場所に規則正しく置かれている廃車はすぐにはスクラップにならない廃車ですが、前方に並べられた廃車はスクラップ待ちで、高く積み上げられた廃車はその日のうちに四角いテルの塊となってしまいます。

その姿を見るたび、車を愛する者として、とても複雑な気持ちになってしまいます(T_T)

プロフィール

「通勤快速 http://cvw.jp/b/438073/40670647/
何シテル?   11/05 16:34
最近メタボ気味の不良オヤジです。 愛車はエンジンフルノーマルの “峠仕様もどき”ST202-SSⅠ GT-FourFake。 別名“オオカミの皮を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

正義の見方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/06 00:04:56
 
余命3年時事日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/03 19:48:36
 
保守速報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/03 19:47:40
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気がついたら何故かこの車に(^^ゞ
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
通勤と街乗り用に購入。 軽快に走ります。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation