• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月29日

空気のいらないタイヤ

空気のいらないタイヤ みなさんご存知だと思いますが、ブリヂストンが空気不要のタイヤを試作しましたね。



以下はMSN産業ニュースから

ブリヂストンは1日、第42回東京モーターショーの会場で、空気が不要なタイヤの試作品「エアフリーコンセプト」を発表した。空気の代わりに樹脂を使ったスポークで重さを支える仕組み。会場では試作品を搭載した電動カートが公開された。乗用車に搭載するための開発も進められている。

一般のタイヤは、ゴムのチューブの中に空気を入れて膨らませて重さを支えるが、今回発表されたタイヤは、表面のゴムの内側に樹脂製のスポークを網の目のように複雑に張り巡らせて重さを支える。

樹脂製のスポークとゴムでできているため、100%再生可能で環境性能が高く、また、パンクの心配もないため安全だという。森本芳之常務執行役員は「環境、安全、快適を高い次元で達成するタイヤ」と話した。





考えてみれば2004年あたりにミシュランで試作していたような。












ATB with Rea Garvey - Running A Wrong Way
これも良い曲ですゾ(^_^)v
ブログ一覧 | | パソコン/インターネット
Posted at 2011/12/30 00:21:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2011年12月30日 0:41
こんばんは。

いいですね、こういう技術。
なかなかモノにならないところを見ると課題山積なのでしょうね。

いきなりクルマ用とはいかなくても、
例えば車椅子だったり、お年寄り用の電動カートだったり、
はたまたベビーカーだったり、パンクしてはならないけどゴムの塊では・・・という部分、
これなら用途も条件もかなり限定できるはずですからコストさえ折り合えば・・・
と思ってしまうのは素人だからなのでしょうね。
コメントへの返答
2011年12月30日 20:35
もしゃさん、こんばんは(^v^)

ついに来たかといった感じですね。

実用化されるまでまだまだ改良をしないとダメなようですが。

おそらく軽量な電動カートや小型エコカーあたりからの普及だと思います。

問題は価格ですよね(>_<)
2011年12月30日 0:47
へえ~~こんなものがあるんですね。

オドロキです・・
人間が思いつくものは必ず現実になるっていうけれど、これもそのうち実用化されるんでしょうね~♪

ああ・・プロフィールのセリカ君が超寒そうです・・・((+_+))
コメントへの返答
2011年12月30日 20:40
ミシュランの試作品が注目されたことがあるのですが、実用化するためには色々と問題があるようです。

SFの世界だけの技術が次々と実現してるので人間の技術力ってすごいですよね(^v^)

昨日の朝の光景です。
雪カキが大変でした(笑)
2011年12月30日 0:55
実用化されたとして、重量増にならないかが心配ですね。

そのあたりをクリアできれば素晴らしい技術だと思いますd(`・ω・´)
コメントへの返答
2011年12月30日 20:46
近い将来実用化される時が来ると思うのですが重量や価格が気になりますね(-_-;)

ミシュランの試作品のようにホイールに組めると面白いと思います。組み込みも難しそうですが(爆)
2011年12月30日 5:04
自転車には同じようなものありますもんね~

応用技術でしょうか・・・・


何シテル?へのコメになりますが

A2って冬に着るのですか? 秋田って凄く寒いんですよね?

東海地方のオイラですがA2では寒くて耐えられないので・・・・・
コメントへの返答
2011年12月30日 20:53
ありますね~自転車に同じ感じのが。

車用として完成させるためには色々と問題点があるようですが、近いうちに解決されるかもしれませんね(^v^)

A-2は春秋用として落札しました(笑)
冬はさすがに着れないですね(^^ゞ
2011年12月30日 6:30
知りませんでしたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

実用化されたらパンクしないタイヤになるんでしょうが最初の購入時の値段が高そうです((((;゚Д゚)))))))
コメントへの返答
2011年12月30日 20:56
このタイヤには凄く興味があるので実用化した時の価格が気になります。

それに降雪地域では使い物にならないと思います(^_^.)
2011年12月30日 7:45
パンクしないとウチの工賃収入が減っちゃうから嫌です(笑)
コメントへの返答
2011年12月30日 21:00
そうでしたね(^^ゞ

タイヤがパンクしなくなると影響を受ける職業もありましたね(笑)
2011年12月30日 8:28
掃除機みたい(笑)

なんか、もう車は進化しなくていいですよ!
(ながともダ談)

公害にならなきゃいいと思うんですけどね!

中途半端な進化なら、飛べるようにしてほしい!

未来に適応しない、ながともくんでした(笑)
コメントへの返答
2011年12月30日 21:03
ダイソンの新型掃除機です(爆)

最近の車の進化は凄いですよね。

進化すると同時に車をコントロールするという部分が失われていくような気がしてます。

僕も未来に対応してません(爆)
2011年12月30日 18:07
たしか、ミシュランがBMW用に出した
「ランフラットタイヤ」云々の関連で、
最強化したやつが、「パンクレス」タイヤに
発展してた感じでしたかね?

こういうのはしばらくは。。。

「燃費だけ気にする人たち」で
「クルマはA~B地点への移動用ツール」って
言い切る連中向けに、スンごく
乗り心地悪く別に進化させないでこのままw
つけちゃえばいいとおもいますw


ああ、スタースペックスタースペックw
コメントへの返答
2011年12月30日 21:12
おそらくそんな感じだと思います。

どう見てもスポーツタイプの車には不向きなのでコンパクトエコカーあたりに採用させそうですね。

僕が思うに車の重量を支える樹脂製のスポークは寒冷地では使えないと思ってます。-20~-30度にもなる場所では一瞬にて折れてしまいそうな気がします(笑)

STAR SPEC欲しいんですか?
オイラも欲しいです(^^ゞ

プロフィール

「通勤快速 http://cvw.jp/b/438073/40670647/
何シテル?   11/05 16:34
最近メタボ気味の不良オヤジです。 愛車はエンジンフルノーマルの “峠仕様もどき”ST202-SSⅠ GT-FourFake。 別名“オオカミの皮を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

正義の見方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/06 00:04:56
 
余命3年時事日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/03 19:48:36
 
保守速報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/03 19:47:40
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気がついたら何故かこの車に(^^ゞ
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
通勤と街乗り用に購入。 軽快に走ります。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation