• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月16日

うわ~ぁ、運転席の足元が・・・

うわ~ぁ、運転席の足元が・・・ 運転席が水害です(TT)

写真はネットから拝借しました。







お昼に急用ができ愛車の乗ろうとしたら、足元からピチャピチャ音がする。

あれ?っと思い足元を見てみたら。

カーペットが異常に濡れている。いや~な予感に襲われカーペットをめくってみたら床自体がべちゃべちゃになり悲惨な状態です(TT)

急用どころではなくなり、雑巾とバケツを持ち出して水分吸い取り作業開始。

ピチャピチャ音がしなくなるまで何度も水を吸い取ってから新聞紙を敷いた状態で窓を開けて乾燥させました。明日も同じ作業を繰り返し完全に水分をなくしたいと思います。

カーペットは外し振り回しながら水分を飛ばた後、干しました。


考えれば考えるほど不思議です。

冬場は、車に乗るときは靴に付いている雪を落としてから乗り込むのでこれほど足元が水浸しになることは絶対にありません。


なぜなんだろう???






Molly Hatchet - Justice
知る人ぞ知るMolly Hatchetです。
いや~渋いですナ。後半のギターパートは鳥肌ものです。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2012/03/16 21:56:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

テレビを更改
どんみみさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

この記事へのコメント

2012年3月16日 22:03
ドライブレコーダーの夜間試し撮りの画像が、濡れ景色。

怪しむべきはこの日??

一度、ホースで水かけて、確認してみては?
ドアパッキンとか・・

トランク内とかは大丈夫ですか?
コメントへの返答
2012年3月16日 23:44
まえ十さん、こんばんは。

早速のアドバイスありがとうございます。

明日、気になる場所をホースで水をかけて確認してみます。

トランクは大丈夫ですが、気になるので調べてみますね。
2012年3月16日 22:14
私が過去に経験した似たような事例は
フロントガラスのシーリング劣化での運転席足元水溜り事件です。

ガラス交換のついでが無いならコーキングで誤魔化すか?
いっそきっちり仕上げてもらうか?で悩みます。

コメントへの返答
2012年3月16日 23:46
もしゃさん、こんばんは。

僕もフロントガラス関連か、エンジンルームのフロントガラス側が気になっているのですが・・・

とりあえずまえ十さんのおっしゃる方法で確認してみたいと思います。

アドバイスありがとうございます。
2012年3月16日 22:24
うへぇ・・・

うちも助手席がこないだ濡れていたから人事じゃないなぁ。
コメントへの返答
2012年3月16日 23:48
和彰さん、こんばんは。

和彰さんもですか。

原因が同じような感じもします。

とりあえずは調べてみますね。
2012年3月16日 22:24
過去にジェミニのトランク内が水浸しだった事があります。
テールランプのシールが切れてました。

まぁセヴン買ってしまえばこんなのどおって事無いんですがね♪
コメントへの返答
2012年3月16日 23:52
せお。さん、こんばんは。

みなさんおっしゃる通り、シーリング関係な感じがしてます。

おお~~~

セブン・・・・

実は夜な夜なセブンの中古車を物色しています(^^ゞ
2012年3月16日 22:59
不思議ですね!
やはり シールが怪しいかもです。

でも やまじろうさんも セブンに乗れば
気にならなく なりますよ。
コメントへの返答
2012年3月16日 23:58
そば街道さん、こんばんは。

かなり焦りました(^_^;)

明日気になる部分に水をかけて確認してみようと思います。

先ほども書きましたが、夜な夜なセブンの中古車を物色しています。

気になる一台(パーキン7)を見つけたのですが、いまだ夢の夢です(-_-;)
2012年3月16日 23:29
明日は我が身・・・・・(^▽^;)
雨、降ってませんよね・・・・下から露・・・んな訳なさそうやし。。。。運転席がそんなんやと安心して運転にも集中できませんやろし。。。。緊急の用事すらチャラってなんでしてんやろ(^▽^;)
コメントへの返答
2012年3月17日 0:01
まりえちゃん、こんばんは。

昨日、今日と雨は降っていなかったのですが、雪が降りフロントガラスに積もっていました。おそらくそれが融けた水だと思うのですが・・・

仕事関係の用事ですよ。
緊急だけとさほど急いでもいない用事です((^^ゞ
2012年3月16日 23:54
え~なんの水なんだろ・・・??

思わずホラー映画の「ほの暗い水の底から」を思い出しました・・・ゾゾ。

ドラレコ、中も撮影できたらいいのに・・ww

コメントへの返答
2012年3月17日 0:05
よーちーさん、こんばんは。

ホント、ホラー映画みたいですよね(笑)
下から手が出てきて足を引っ張られたりして(@_@;)

ドラレコ、回転させれば中の撮影ができますよ。
ただし、外は撮影できなくなりますけど(^_^;)
2012年3月17日 0:19
こんばんは。

原因わかりましたでしょうか?
私もセリカST20系で同じ経験ありました。
私の場合ですが、エンジンルームから室内にブーストのホースを引き込んでおり、そのホースを伝わって水が侵入しておりました。参考になるかわかりませんが、原因が判明するといいですね〜♪
コメントへの返答
2012年3月17日 0:34
こうさん、こんばんは。

とても参考になります!

僕も数か所ホースやケーブルを引き込んでいるのでとても気になります。

明日さっそくホースで水をかけながら確認してみます。

ありがとうございます。
2012年3月17日 1:38
さすがみんカラ、↑皆様方、的確な指摘とアドバイス、経験談ですね。

原因はすぐ判りそうですね?!

ただ、こういったトラブルは、ビックリ&ショックですよね~(汗
コメントへの返答
2012年3月17日 21:40
ちいさん、こんばんは。

みんカラって本当に素晴らしい方がたくさんおられますよね。アドバイスを頂いたり時にはパーツを譲って下さったり。

本当に感謝しております(^o^)

今日調べてみたのですが、原因が不明のままです(TT)

明日は車を上げて下を調べてみようと思っています。
2012年3月17日 9:37
幽霊が乗っていた?

(((;゚д゚)))
コメントへの返答
2012年3月17日 21:44
幽霊が車に乗った後は下が湿っていることがあるそうですね・・・・・(^_^;)

コワ・・・・(-_-;)

絶対に生霊だ・・・・(^_^;)
2012年3月17日 11:04
実は攻め過ぎてビビって
漏らしちゃったでしょ?
やまじろうさんとぼけちゃってぇ~

深刻ですね・・・
やっぱフロントガラス周りからの浸水っすかね~
シール剤も劣化しますもんね。。
コメントへの返答
2012年3月17日 21:49
ビビッた勢いで漏らしたのが溜まってしまって・・・(^_^;)

今日フロントガラス周りを調べたのですが異常が見られませんでした。明日調べて分からなければ知り合いの修理屋さんに見てもらう予定です。
2012年3月17日 11:17
実はトモセリ号もそんな事が・・・
先日マット掃除しようと思って何気なく外したら、助手席のマット下あたりがしっとり・・・
ついでにロールゲージを止めているボルトにもガッツリ錆がヽ(´Д`;)ノ

ロールゲージを縫いつけてるボルト部からの浸水なのかはっきりしませんが、助手席周辺はサブコンやらECUやら電装品が多いので気になります(^^;)
早く対処しなくちゃ・・・
コメントへの返答
2012年3月17日 21:53
皆さん同じような経験なさってるんですね。

原因が不明なだけに対処に悩みます。
幸い僕のは運転席だけですが、これで助手席もなってしまったらかなりやばいですね(-_-;)

ロールゲージ、良いですね!

僕も付けたいのですが奥さんに反対されてるので諦めました(笑)
2012年3月17日 18:52
僕も床見てみます!

原因が早く解るといいですね!
コメントへの返答
2012年3月17日 21:54
床って意外と気が付かないですよね。

ぜひ確認してください(^o^)
2012年3月17日 20:57
いや~これはかなりの勢いで渋いバンドですね~
Molly Hatchet 初めて知りました!
ジャケットが、いかにもって感じです!!

やまさんも、こういう渋いハードロックも聴くんスねw
コメントへの返答
2012年3月17日 21:58
渋いですよね~

10代、20代の頃はハードロックが好きで聞きまくってましたが、年を重ねるにつれおとなしい音楽へと変化しちゃいました。

でも、時々ハードロック聴いてますよ(^^ゞ
2012年3月19日 17:42
フロントガラスのシール(コーキング)の劣化や剥がれですか?

ドラレコの吸盤をつけるときに、ギューーーーーって内側から押しませんでした?
コメントへの返答
2012年3月19日 20:50
Yoh@ST205さん、こんばんは。

先日フロントガラス周りに水をかけながら確認したのですが異常が見られませんでした(-_-;)

ドラレコを付けた時は軽く押しただけなのですが、気になるのもう一度確認してみます。

アドバイスありがとうございました。
2012年3月20日 9:44
おはよぅございます☆
遅コメでごめんなさい(´-∀-`;)

どこから水が漏れているのか…
早く分かったら良いですね(o^―^o)

私のイチゴちゃんも、トランクが水漏れしてました
原因はパッキンの緩みだったんですけど
洗車後初めてトランクを開けた時はビックリでしたよ(;^ω^)
コメントへの返答
2012年3月20日 21:37
ななさん、こんばんは(^o^)

トランクの浸水は多いですよね。僕も昔経験があります(^_^;)

何度も水をかけながら調べたのですが原因が見つかりません。

このまま様子を見て、また水が入るようならデーラーに持っていこうかと(-_-;)

プロフィール

「通勤快速 http://cvw.jp/b/438073/40670647/
何シテル?   11/05 16:34
最近メタボ気味の不良オヤジです。 愛車はエンジンフルノーマルの “峠仕様もどき”ST202-SSⅠ GT-FourFake。 別名“オオカミの皮を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

正義の見方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/06 00:04:56
 
余命3年時事日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/03 19:48:36
 
保守速報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/03 19:47:40
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気がついたら何故かこの車に(^^ゞ
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
通勤と街乗り用に購入。 軽快に走ります。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation