• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月19日

タイヤが届きました

タイヤが届きました やっとタイヤが届きました。













初めてのアジアンタイヤです。


国産タイヤが欲しかったのですが5月の車検を控え
安価なアジアンタイヤで妥協です。



ブツはフェデラル595 RS-R


サイズは215/45/17




非力なオイラの車にはオーバースペックなタイヤです(^_^;)



縦溝を入れ忘れたような独特のパターンです。
どこぞのタイヤに似てますナ(笑)





ネットの評価では安価ながら、かなりのハイパフォーマンスタイヤらしいのですが、サーキット走行後に横方向に亀裂が入るとの報告も見受けます。



街乗りと時々山を走るだけなので亀裂は大丈夫でしょう。



たぶんですが(笑)



天気が良ければ日曜に走行テストを行ってみたいと思います。







Adele - One & Only
Adeleのブルースナンバーです。
聞かせてくれますな~
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2012/04/19 20:48:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

こんなの買ってみました💡
オグチンさん

穴場
SNJ_Uさん

怪しいバス乗車
KP47さん

0813
どどまいやさん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

この記事へのコメント

2012年4月19日 20:55
ウチも同じの使ってます!
同じアジアンでもナンカンは硬過ぎてかなり悪かったですが、フェデラルはいい感じです♪
コメントへの返答
2012年4月19日 23:51
ボコチョさんもでしたか(^^ゞ

最近のアジアンタイヤは馬鹿に出来ないようですね。

物によっては国産タイヤの性能に近いですから。

2012年4月19日 21:00
ニュータイヤ、楽しみですね!!

感想をきかせてくださいね~

コメントへの返答
2012年4月19日 23:54
非力なSS-1にはオーバースペックなタイヤですか(^^ゞ

一皮剥いた後、小さな峠を何回か往復して報告させて頂きますね。
2012年4月19日 21:12
アジアン結構評判いいので私は次これです。メーカーなどこだわる時代じゃないと思います。
コメントへの返答
2012年4月20日 0:00
最近のアジアンタイヤは性能が良くなってきてますよね。

595 RS-Rは安価な台湾製ですがサーキットではかなりの威力を発揮しているのでセブンにもおススメですよ(^o^)
2012年4月19日 21:39
亀裂…ばっちり入っております!ww

サーキット1回しか走ってないのにorz
コメントへの返答
2012年4月20日 0:05
あらら・・・

ここにも被害者が(^_^;)

このタイヤ、当たり外れがあるような噂ですね。

僕のは大丈夫だろうか・・・・・(-_-;)
2012年4月19日 22:10
む。 フェデラルってアジアンタイヤやったんですか(^▽^;)
やはりの日曜になったんですね☆ 晴れたらいいなぁ。

バッチリ皮むきしてセリカと馴染んでくださいね (^▽^)ノ
コメントへの返答
2012年4月20日 0:08
台湾製ですよ。

安いですがサーキットを走る人たちの間では有名なタイヤです。

安全運転でカッ飛んできますね(爆)
2012年4月19日 23:54
タイヤ到着、おめでとうございます~♪

日曜日のブログが楽しみ~~(*^_^*)

これからはどんどんアジア製も増えるかもですね~。
コメントへの返答
2012年4月20日 0:11
ありがとうございます(^^ゞ

本当は国産の高性能タイヤが欲しかったんですけどね~
車検でお金が飛んでくのでアジアンタイヤで我慢です(笑)

日曜、安全運転で遊んできます(^^ゞ
2012年4月20日 0:12
こんばんは♪

タイヤ届いて良かったですね^^
心待ちにされてたでしょ?(^w^)
ドライブ楽しんでくださいね♪

えぇ曲ですね♪
夕暮れに聴いてドライブしたいです^^
コメントへの返答
2012年4月20日 0:20
ミケさん、こんばんは(^o^)

やはりうれしいですね(^^ゞ
それに、やっとスタットレスから解放されます。

Adeleは僕の大好きなシンガーで、ブルースは最高です(^o^)
2012年4月20日 0:39
みん友のとび太さんもこのタイヤを入れていたような・・・

TAK_ac号もタイヤの減りが早いので、
次のタイヤの事を考えておかないと・・・(; ̄▽ ̄A
コメントへの返答
2012年4月20日 0:58
みん友さんも入れてるんですか(^o^)

安価でそこそこの性能なので人気があるような感じです(笑)

サーキットを走ると減りが早いですようですね。


国産ハイグリップいっちゃいましょう(^o^)
2012年4月20日 2:51
子供の頃
買ってもらってうれしかったときは枕元に置いて寝てました。

タイヤを枕元に積んで寝たですかね~?
コメントへの返答
2012年4月20日 19:45
実は

嬉しさのあまり

タイヤの中に入って寝ました

ワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪
2012年4月20日 7:49
亀裂、ブロックの繋ぎ目なんですかね?
自分も街乗りオンリーで一本だけ亀裂ありです。

深いけど問題無しです…多分。
コメントへの返答
2012年4月20日 19:54
繋ぎ目の感じですね。

この部分を改良されると素晴らしいタイヤなんですねどね・・・・

亀裂が入らないことを祈りながら乗ってます(笑)
2012年4月20日 11:53
一番安い595をOZラリー17インチに履かせてますが、亀裂2シーズン目で入ってました(笑)街乗りだけなのにf(^_^;
コメントへの返答
2012年4月20日 19:57
ここにも亀裂被害者が(^_^;)

このタイヤの欠陥のようですね。

亀裂が入らない方は全く入らないようですが・・・

僕も来年の今頃は亀裂仲間に入れそうです(^_^;)
2012年4月20日 13:28
ついに新品タイヤですね(^o^)

しかしヒビが入るとは(^_^;)

まぁ安くてこの性能なら十分ですからね(^o^)
テスト走行楽しみですね(^ω^)
コメントへの返答
2012年4月20日 20:17
やっと届きました。

安くてグリップも優れているのですが、場合によっては亀裂が入ってしまうようです(^_^;)

亀裂が入らないことを祈りながら走ります(笑)
2012年4月22日 2:13
再び、こんばんは~(^^)/


なかなかに、いいパターンなタイヤですな~


アジアンは、まだ味わった事ないですが、グリップはいかがなもんでしょ?


ウチも、冬は国産ですが、シーズンはドイツ製の安物に…(^^;


タイヤって、財布に痛手ですもんね~
コメントへの返答
2012年4月22日 16:51
コバティさん、こんにちは(^o^)

低価格なアジアンタイヤです。

本当は国産が欲しかったのですが、車検にお金が飛んでいくのでアジアンタイヤで妥協しました(^_^;)

あくまで僕の感想ですが595 RS-Rはかなりなハイグリップタイヤで僕の車にはオーバースペックです(^_^;)

プロフィール

「通勤快速 http://cvw.jp/b/438073/40670647/
何シテル?   11/05 16:34
最近メタボ気味の不良オヤジです。 愛車はエンジンフルノーマルの “峠仕様もどき”ST202-SSⅠ GT-FourFake。 別名“オオカミの皮を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

正義の見方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/06 00:04:56
 
余命3年時事日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/03 19:48:36
 
保守速報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/03 19:47:40
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気がついたら何故かこの車に(^^ゞ
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
通勤と街乗り用に購入。 軽快に走ります。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation