• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまじろうのブログ一覧

2011年08月18日 イイね!

皆さんお元気ですか(^^ゞ

皆さんお元気ですか(^^ゞ長~~い間更新をサボっていた
やまじろうです






皆さんお元気でしょうか?
夏バテで何もする気が起きずひたすらダレていました(^_^;)

一週間のお盆休みも今日で終わり、明日から仕事です。
この一週間、奥さんとドライブに出たぐらいで、ひたすら家でゴロゴロしていました。あまりの暑さに大好きな車いじりもしていませんww


さて、写真をご覧ください。

NOSシステムを導入しました。

と、いうのは冗談で、mokiカレンさんから無料でゆずって頂いたNOS8タイプのウーファーです。以前から欲しかったウーファーなので、mokiカレンさんのご厚意にとても感謝しております。

この場を借りてmokiカレンさんにお礼を申し上げたいと思います。

本当にありがとうございますm(__)m

さっそくトランクに積んでみました。
見た目はNOSタンクそのもので大迫力です。音も締りのある重低音を出してくれ大変満足しています。今度の土、日を利用して余っているアンプを取り付けて本格的に使用してみたいと思います(^^ゞ







September "we can do it "
最近ハマってるSeptemberです。良い曲ですね~ぇ(^^ゞ


September "La La La (Never Give It Up)"






Posted at 2011/08/18 17:51:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2011年02月15日 イイね!

今度はクロスオーバーネットワーク

今度はクロスオーバーネットワーク先ほど某オークションにてクロスオーバーネットワークを落札しました。



落札価格は1800円。





どこのメーカーかわからないですが、適当に作った自作クロスオーバーネットワークと交換しようと、1000円スタートのオークションに2000円で入札。



数日前に入札していたことを忘れてしまい、先ほど落札のお知らせメールが届き


あ、


そういえば入札してた

と、入札を思い出した

最近、痴呆気味のやまじろうです(^_^;)




Grand Funk Railroad ”Inside Looking Out”
これぞGrand Funk!

Grand Funk Railroad ”Paranoid”
Posted at 2011/02/15 23:58:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2010年11月06日 イイね!

G3001を取り付けました

G3001を取り付けました先日届いたナビBOXG3001を付けました。


簡易ナビだけあって取り付けは簡単。






D1303Jを外し付属のコードで接続、ナビ用アンテナをG3001に接続するだけ。

コンパクトな本体なので設置場所を選びませんが、ナビ本体を隠したかったので助手席を外してシート下に設置しました。


実際に使用した感想ですが、ナビの精度は今まで使用していた旧旧世代のDVDナビと同等かそれ以上です。車速パルスを使わないので精度に疑問を持っていたのですが、技術の進歩でカバーしているようです。

簡易ナビの欠点であるトンネル走行もトンネルアシストという機能が働き、以前のGPS情報と走行速度を予測しながら経路案内を続けます。

検索機能はかなり充実しており、コンビニ、ガソリンスタンド、レストラン、病院等等あらゆるジャンルの項目が登録されておりドライブには有効活用出来そうです。

音声による案内やオービスの警告は簡易ナビとしては素晴らしいと思います。旧旧世代のDVDナビと比べると機能的にも数段上と言えるでしょう。



取り付け作業は整備手帳でどうぞ。
Posted at 2010/11/06 22:50:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2010年10月17日 イイね!

bluetooth

bluetoothカルチャーショックです(+_+)











今日、D1303Jのbluetooth機能を使ってみたのですが凄いですね。

マニュアルを見ながら僕の携帯とペアリングを行い電話機能と携帯に保存してある音楽が再生出来るようになりました。

さっそく車いじりの相棒ぐちー君に、D1303Jから電話をかけました。
呼び出し音が車のスピーカーから流れ、ぐちー君の

「もしもし」

が聞こえてきました。

「おおお~~繋がった!!」

と、一人で感動。

D1303Jの内蔵マイクも感度が良く、普通に会話出来ます。

ソニーの古いカーオーディオを愛し続ける僕にはカルチャーショックです(^^;)ゞ

携帯に保存してある音楽も再生してみたのですが満足できる音でした。

関連情報URL : http://www.eonon.co.jp/
Posted at 2010/10/17 22:48:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | カーオーディオ | クルマ
2010年10月16日 イイね!

D1303J 取り付け完了

D1303J 取り付け完了やっとD1303Jを取り付けました。










今まで使っていた2台のTVを外し、古いナビも撤去。

不要なコード類も全て取り外して車内もスッキリ。

午前11時に作業開始。バックカメラやワンセグチューナーのコード類を再配線しながら作業を行ったので終了したのが17時30分。

いや~疲れた。

使用した感想ですが、価格のわりには高性能で使いやすいです。
タッチパネルを採用している影響なのか画面が多少白っぽく見える。
タッチパネルでの各モードの切り替えもスムーズに行えるが、付属のリモコンではボタンが小さいため操作しずらい。便利な機能としてはbluetoothを利用した携帯電話の発信や着信。D1303J側からダイヤルできるので携帯をD1303Jの近くに置いておけばいい。完全にハンズフリーで会話ができる。また、bluetoothで携帯の中にあるMP3を再生出来るし、iPodやiPad、iPhoneを接続して使用するもことできる。

モニターの右側面にはSDカードスロットやUSB端子も用意されているので色々と楽しめそうだ。


お金に余裕ができたらオプションのナビboxやワンセグチューナーを購入予定。

低価格インダッシュDVDプレーヤーを購入予定の方には絶対にお勧めです。





Bryan Adams ”Can't Stop This Thing We Started”
Bryan Adamsといえばやはりこの曲でしょう!
関連情報URL : http://www.eonon.co.jp/
Posted at 2010/10/16 18:46:33 | コメント(6) | トラックバック(1) | カーオーディオ | クルマ

プロフィール

「通勤快速 http://cvw.jp/b/438073/40670647/
何シテル?   11/05 16:34
最近メタボ気味の不良オヤジです。 愛車はエンジンフルノーマルの “峠仕様もどき”ST202-SSⅠ GT-FourFake。 別名“オオカミの皮を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

正義の見方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/06 00:04:56
 
余命3年時事日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/03 19:48:36
 
保守速報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/03 19:47:40
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気がついたら何故かこの車に(^^ゞ
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
通勤と街乗り用に購入。 軽快に走ります。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation