• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまじろうのブログ一覧

2013年04月12日 イイね!

Jazzy Night

Jazzy Night














久しぶりにジャズを聴いている。




煙草をくゆらせ、ひたすらボーっと聴いている。




ブランデーでもあれば格好が良いのだが、酒が苦手な俺はコーラを飲みながらサックスのセクシーな音色に酔っている。














なんと静かな夜だろう














Nelson Rangellのサックスが夜に溶け込み俺を優しく包み込みながらJazzy Nightへと誘う。


















何か・・・













今の俺、















カッコいいゼ・・・・



















































突然、





























ジャージーナイトを切り裂くドアの音が聞こえた・・・





























奥さん「ねぇ!音楽うるさいんだけど!」















オイラ「はい」 _| ̄|○
















奥さん「もう少し小さな音で聴けないの!」















オイラ「はい」 _| ̄|(:;.:...














奥さん「それにコーラばかり飲んでたら眠れなくなるよ!」















オイラ「はい」 _| ̄!:. ::;.......



















(_ _|||)






何か、










今の俺、










すご~くカッコ悪いぜ・・・・












そうさ、








これがオイラの現実なのさ







(T∇T)アハハ・・・(|||_ _)ハハ・・・


これは先日オイラが経験した実話である。








nelson rangell - sonora
オイラの大好きなnelson rangellのアルバムDestinyより。
何とも切ない曲ですな。
Posted at 2013/04/12 23:27:17 | コメント(11) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2013年02月17日 イイね!

自作スピーカー塗装

自作スピーカー塗装相変わらず車ネタが無いやまじろうです(^_^;)












さてさて、マイペースで行っている自作スピーカーの塗装ですが、本塗装の段階に入りました。

ニスを塗り一晩乾かしサンドペーパーで研き、またニスを塗って乾かし研く。4回で終わらす予定でしたが、結局この作業を8回繰り返しメチャ腕が疲れました(^_^;)



8回目のニス塗装です。写真のように300番のサンドペーパーで表面を研き1000番のサンドペーパーで仕上げます。

300番のサンドペーパーで研いたあと。

1000番のサンドペーパーで研いたあと。

8回目のニス塗装ですが、ニスの層が厚くなり新たに塗ったニスを弾きます。


乾燥中です。

二日間乾燥させサンドペーパーで研いてから本塗装一回目の開始です。上部と両側面をピアノブラックにするためにフロント部分をマスキングします。


薄く数回に分けてアクリル系のラッカー塗料をスプレーします。

ドライヤーを使い乾燥させながら4回ほどスプレーして一回目の本塗装完了です。二日ほど乾燥させてからサンドペーパーに水を付けながら磨き、再度塗装する予定です。

一回目の本塗装終了後。

マスキングテープを剥がして見ました。フロントの本塗装はまだですが、黒とマホガニーの色の組み合わせが微妙です(^_^;)

上部はこんな感じです。



何となくスピーカーボックスらしくなってきましたが、また研かなければならないと思うとウンザリしています(>_<)










Joe Cocker - Ain't No Sunshine
ジョーが歌うと一味違いますな(^o^)







Posted at 2013/02/17 22:25:49 | コメント(12) | トラックバック(0) | 音楽 | 趣味
2013年02月11日 イイね!

中華アンプとジャンクスピーカーを試してみたッス(^^ゞ

中華アンプとジャンクスピーカーを試してみたッス(^^ゞ










やっと暇が出来たので以前紹介した中華アンプと、本日衝動買いした1000円のジャンクスピーカーをテストしてみました(^_^;)

まず、中華製デジタルアンプLepai LP-2020A+ Tripath TA2020-020ですが、驚くべき高音質のアンプです。

音全体がクリヤーで締りがあり解像度がはっきりしています。愛用している小型スピーカーで聴きなれた曲を再生したのですが別物のスピーカーのような音を出し、数ランク上のスピーカーを使っている印象です。多少高音部がカリカリした印象ですが、アンプの稼働時間が4時間程度なので慣らしが終われば改善されると思います。



低音部分ですが、非常に力強いメリハリの効いた音を出してくれます。アナログアンプでは低音不足だった小型スピーカーですが、トーンコントロールを調整しなくても十分な低音を出してくれるので驚きました。

ネットなのど評価で大勢のオーディオマニアが言っている言葉、

「何十万もする高級アンプはなんだったのだろう?」

正にその通りです。

僕はマランツのAVアンプを使って音楽を聴いているのですが、そのアンプの音を遥かに凌駕しています。





千円で購入したジャンクスピーカーですが、テクニクスのSB-CD700というタイプで古いスピーカーです。初期のデジタルAVサウンド用にチューニングされているようです。



最初にマランツのアンプでアナログステレオモードを使い鳴らしてみました。それなりの音は出るのですが全体的にぼやけた感じです。23センチウーハを備えているので体にズンズン伝わる低音を出してくれました。古いジャズなどは最高のパフォーマンスを出せそうなスピーカーでしょうか。

次に中華製デジタルアンプを使い鳴らしてみました。
CDをセットしボリュームを上げた途端に別物のスピーカーに変身したので驚きです。これはデジタルアンプの実力なのですが、音の解像度(リアル感)が変わり古い3WAYスピーカーから締まった低音と透き通った高音、そしてボーカルが前面に出てきます。これにはビックリです。

中華製デジタルアンプとジャンクスピーカーの奇跡のコラボをスマホで撮影してみました(爆)
スマホなので音が悪いです(^_^;)










Gary Moore - Still Got The Blues
ギターが泣いてますナ。
ライブ盤でどうぞ。
Posted at 2013/02/11 23:18:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2012年10月11日 イイね!

秋といえば

秋といえば思い出すのがこのCM













舞い散る枯葉の中を疾走するステージアのCMです。

Keiko LeeのWe Will Rock Youと芸術的な映像がコラボする衝撃的なCMでした。



We Will Rock You-Keiko Lee



この頃のCMはどこのメーカーも素晴らしかったのに、今は不景気の影響でエコを前面に打ち出したCMが多く、感動するようなCMが消えてしまったのが残念です。



We Will Rock YouといえばこのCMも有名でしたね。



ご存知の方も多いと思いますが、Britney Spears、Beyonce、Pink 、 Enrique Iglesiasを起用して世界的に話題になったペプシのCMです。




あ~






ペプシが飲みたくなった(笑)









Heatbeat feat. Jeza - Light Up
良い曲ですね(^o^)
Posted at 2012/10/11 23:08:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2009年04月20日 イイね!

奇跡の歌声

奇跡の歌声イギリスのオーディション番組Britain's Got Talentに一人の女性が出場した。





名前はスーザン・ボイル 47歳 独身 失業者

まずは、下記サイトをご覧頂きたい。
http://www.youtube.com/watch?v=vMVHlPeqTEg


その風貌故に審査員や観客から失笑をかっていた彼女。
そんな彼女が歌いだすと会場はスタンディングオーベーションと
大歓声の渦に巻きこまれていく。
そして審査員はただひたすら驚いている。

ポール・ポッツの再来だ。

二度目の奇跡が起きた。


ポール・ポッツ


そんな二人を見ていて思うことがある。
どんな人間でも人は何かしらの才能がある。
その才能を発揮させられるチャンスと場所があれば大成功も夢ではない。
だが、大方の人間はその才能を〝才能”として気づかず過ごしている。
悲しいことだ。

Britain's Got Talentはスーザン・ボイルポール・ポッツにとって完全なアウェイだった。
風貌をけなされ失笑されながら、それでも己の才能を信じ胸を張って歌い上げた。

魂が揺さぶられた。

スーザン・ボイル ファンサイト
ポール・ボッツ オフィシャルサイト
Posted at 2009/04/20 20:24:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「通勤快速 http://cvw.jp/b/438073/40670647/
何シテル?   11/05 16:34
最近メタボ気味の不良オヤジです。 愛車はエンジンフルノーマルの “峠仕様もどき”ST202-SSⅠ GT-FourFake。 別名“オオカミの皮を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

正義の見方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/06 00:04:56
 
余命3年時事日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/03 19:48:36
 
保守速報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/03 19:47:40
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気がついたら何故かこの車に(^^ゞ
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
通勤と街乗り用に購入。 軽快に走ります。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation