• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまじろうのブログ一覧

2011年05月11日 イイね!

VARIR製リアバンパー

VARIR製リアバンパー VARIRのリアバンパーを入札中です。









色はシルバーで一部にひび割れがあります。

以前から欲しかったリアバンパーなので何とか落札したいものです(笑)




Ella Rose "No U No Love"
綺麗な曲です。映像も素晴らしいですよ。
Posted at 2011/05/12 00:09:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2011年05月03日 イイね!

遮熱リヤバンパープロテクター

遮熱リヤバンパープロテクターGW真最中ですね(^v^)

特に出かける予定もなく
  家でゴロゴロしています。






暇なので、マフラーの熱からリアバンパーを守るリヤバンパープロテクター(遮熱板)なる物を自作してみました。

材料はホームセンターで購入した0.2ミリのアルミ板と自動車用品店で購入したカーボン風カッティングシート、ドレスアップリベットのみです。

アルミ板を適当な大きさでカットしバンパーに押し当てて型をとり、それにカッティングシートを貼っただけの簡単自作です。装着は外装用両面テープでリアバンパーに装着。最後にダミーリベットを貼りつけて完成です。

アルミを使用しているので熱に対しては多少効果がありそうですが、リアのアクセントとしての効果の方が大きいようです(笑)

写真をご覧頂くと判りますが、かなり雑な作りです(^_^;)

作成手順は整備手帳をご覧下さい。




Monkey Majik+Yoshida Brothers "Change"
日本より外国での評価が高い吉田兄弟とMonkey Majikのコラボ。見事です。


Solid Sessions "Janeiro"
いい曲ですね~ぇ(*^^)v
Posted at 2011/05/03 22:24:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2011年04月24日 イイね!

後付けサンルーフが気になる

後付けサンルーフが気になるかなり昔だが、電動開閉式のサンルーフ車に乗っていたことがある。オープンカー程ではないがそれなりに開放感を楽しんで走っていた。




またサンルーフが欲しくなってきた。サンルーフ付きの車に乗り換えるほど余裕もないので、後付けサンルーフを検索したところ、手頃な価格の後付けサンルーフがヒットした。

http://sunroofer.net/shop/index.php?main_page=index&cPath=11

上記サイトのF700とういタイプで価格は48000円。三段階にポップアップ出来ガラス部を完全に取り外すことも出来る。取り付け用型紙や詳しい取り付けマニュアルも付属しているので、その気になれば個人でも取り付けが可能。

同タイプをST205に取り付けたみんカラユーザーの整備手帳を拝見したが、工具さえ揃っていれば意外なほど簡単に取り付けが出来るようだ。

だが、愛車のルーフに大きな穴を開けるのは相当な勇気と決心が必要だ。

付けようかな・・・・

いや、止めておこう。

いやいや、付けてみたい・・・・

決心が付きません(-_-;)


Cristina Rus "I dont see ya"

Posted at 2011/04/24 01:59:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2011年04月14日 イイね!

日曜のお宝

日曜のお宝BOSCHのホーンを頂きました。









先日の日曜に、暇つぶしで出かけたいつもの解体屋さんでインプレッサのエンジンルームを見ていたら、顔見知りのオッチャンが現れ、「何か欲しい部品ある?」と声をかけられました。
特に欲しいパーツもないので「特にないですね~ぇ」と答えたら、「このホーンまだ新しいよ。必要なら持って行っていいよ」との返事。


ホーン付け替えたばかりだしなと思いつつ、好意に甘え頂戴してきました。

帰宅後さっそく付け替えたのですが、良い音しますね。

やっぱりBOSCHです。

買ったばかりのホーンが無駄になったけど(^^ゞ



Roger Shah pres. Sunlounger feat. Inger Hansen "Breaking Waves"
なぜか心にしみますナ・・・・・
Posted at 2011/04/14 00:25:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2011年04月09日 イイね!

マフラーアーシングってどうなんだろ?

マフラーアーシングってどうなんだろ?先ほど某オークションを徘徊していて低価格なマフラーアーシングを衝動買いしました(^_^;)






送料無料で1200円(三本セット)です。

アース線を繋ぐことによりマフラー内部で発生した静電気を逃がし排気抵抗が減るとのことですが、素人の僕には気休めのような感じもするのですが・・・・

ネット等では効果あり、効果なし等意見が分かれているようですが、実際のところはどうなのでしょう?

どなたか、アドバイスをお願いします(^^ゞ






Bobby Caldwell "What You Won't Do for Love"
良い声してますな~ぁ



Posted at 2011/04/10 02:39:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「通勤快速 http://cvw.jp/b/438073/40670647/
何シテル?   11/05 16:34
最近メタボ気味の不良オヤジです。 愛車はエンジンフルノーマルの “峠仕様もどき”ST202-SSⅠ GT-FourFake。 別名“オオカミの皮を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

正義の見方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/06 00:04:56
 
余命3年時事日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/03 19:48:36
 
保守速報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/03 19:47:40
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気がついたら何故かこの車に(^^ゞ
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
通勤と街乗り用に購入。 軽快に走ります。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation