• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまじろうのブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

機種変更

機種変更機種変してきました。














いえ、オイラのじゃなく奥さんの携帯です(笑)


今流行のスマホをすすめたのですが、興味が無いようで今まで使っていたタイプと同じ折りたたみ式の携帯に変更です。












そんで、












オイラもドサクサまぎれにフォトビジョンの機種変してきたッス(^_^;)





いや~、新しいフォトビジョン凄いですね。


テレビ機能が付いていてフルセグ、ワンセグ自動切り替えで録画機能も付いています。


バッテリー内蔵で充電すれば1時間ほど写真やハイビジョンTVを見ることが出来ます。


それに防水されておりキッチンやお風呂でテレビを見ることが可能です。


古いフォトビジョンから数段進化していたので驚いたオイラですが・・・・





















しか~し!





















重箱の隅を突くのが大好きなオイラは


見つけてはいけない欠点を見つけたのです(爆)








完全防水されているはずなのに・・・



















本体の電源ケーブル接続部分が防水されてないゾ(^_^;)









なんか








微妙に悲しいッス(笑)












Headstrong Feat. Stine Grove - Love Until It Hurts
シブいっす(^o^)
Posted at 2013/03/31 23:27:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 携帯 | 趣味
2013年03月30日 イイね!

寒いゼ・・・

寒いゼ・・・久しぶりに青空が広がりました。












今日は黄砂とスギ花粉?で汚れきった車を洗い、ワックスがけとDioのマフラーの錆落とし、そして塗装を行おうと思ったのですが、あまりの寒さに中止です(^_^;)

することが無くなったので部屋でゴロゴロしていたのですが、奥さんに買い物を頼まれDioで出かけました。

ネルシャツと厚手のトレーナーの上に皮ジャンを着込み皮手袋姿でDioに乗っていたのですが、気温5度の冷たい風を体全体に受けながら走るのは寒いのなんのって、手がかじかみ体がブルブル震えてきます。

鼻水を垂らしながら帰宅したオイラを見て奥さんが一言。










「ゴメン。頼んだ物、ストックあった」
































あるんかい!



































鼻水を垂らし、体の芯まで冷え切ってるオイラ・・・・














今度は心の中に冷たい風が吹き始める














寒いゼ・・・・(_ _|||)


















オイラの大好きなATBのアルバムFuture Memoriesから三曲(^^ゞ
ATB - Communicate


ATB - Future Memories


ATB - My Everything
Posted at 2013/03/30 22:47:16 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年03月26日 イイね!

バックロードホーンが完成しました

バックロードホーンが完成しました












やっとスピーカーが完成しました(^^ゞ


下地ニス塗装10回、本塗装3回(内一回は失敗(爆))の13層の塗装になっています。10ミリのMDF板なので箱鳴り防止のために気合で塗装を厚くしたのですが、かなり疲れました(爆)


塗装が終了し、1000番のサンドペーパーで水磨きを行いコンパウンドをかけ、ワックスを二度塗りして仕上げました。塗装面は光沢が出て満足出来る仕上がりですが、下地作りが下手な為にデコボコが目立ちます(^_^;)


収音材料を入れスピーカーユニットを取り付け後、音が出た時は本当に感動しました(^^ゞ


スピーカーユニットが新しいので音が荒いですが10時間程度のエージングを行えば改善されると思います。


気になる音ですが、小口径8㎝フルレンジスピーカー2発とは思えない程の低音が出て来ます。バックロードホーン故の癖もありますが気になりません。特にボーカルは素晴らしい音でFOSTEXのFE83Enが名ユニットと言われる意味が理解できました。色々なジャンルの音楽を鳴らして見ましたが、ブルース系やジャズ系は素晴らしい音を出してくれます。真空管アンプで鳴らせば更に良い音が期待出来そうです。






裏の小さな庭で仕上げ塗装です。




乾燥後、1000番のサンドペーパーで水磨きしコンパウンドで仕上げます。




収音材を入れます。




スピーカーケーブルをセットします(オーディオテクニカのスピーカー専用ケーブルを奮発しました(^^ゞ)




音漏れ防止用ウレタンリングをセットします。




スピーカーユニットにケーブルを接続します。



ネジ止め用の穴を開けます。




スピーカーを取り付けネジで固定します。




ワックスを二度がけして完成です。




完成したスピーカー。ツルツルピカピカです(^o^)




早速テストで鳴らしてみました。
スマホで撮影してるので音が悪く低音がはっきり聞こえません(^_^;)


曲は僕の大好きなテキサスブルースでAlbert CollinsのCold, Cold Feelingです。録音が古いため音が悪いです(笑)

(ヘッドフォンでお聴き下さい)


Adeleのアルバム
21よりOne and Only


Rachael MacFarlaneのアルバム
Hayley SingsよりUp On The Roof







自作スピーカーにハマってしまったオイラ、次の自作スピーカーの準備中です(^^ゞ








Buddy Guy - I Put A Spell On You
久しぶりのブルースです。
オイラの大好きなアルバム"Bring 'Em In"から。


本日テストに使ったAlbert Collinsのアルバム
Ice Pickin'からCold, Cold Feeling
Posted at 2013/03/26 22:45:30 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月22日 イイね!

自作スピーカー塗装パートⅢ

自作スピーカー塗装パートⅢ












奥さんから室内塗装禁止令を頂戴し、製作中のバックロードホーン塗装が出来ないやまじろうでございます(^_^;)


雪が融け気温も上がってきたので野外塗装で完成させる予定なのですが、中々天候の良い日がありません(>_<)


塗装が出来ないので暇つぶしにエンクロージャーの補強とスピーカーターミナル取り付け穴を開けてみました。


エンクロージャーの底部分に空間があるので、共振防止にブロック状の木材を取り付けました。





ニス塗装後です。見えない部分なのでかなりいい加減に塗装しています(^_^;)





スピーカーターミナルを取り付ける部分に穴を開けます。





音道のある背面も6ミリのMDFを貼り付け箱鳴りを防止します。ここも見えない部分なのでニス塗装がいい加減です(爆)





バックロードホーンに取り付けるスピーカーユニットです。メーカーはFOSTEXで8㎝口径のフルレンジユニットFE83Enです。







マグネットの大きさに驚きます。





エンクロージャーに取り付けてみました。




FE83Enと言えば、自作派に長年愛用されてきた小型フルレンジの傑作FE83の後続モデルで、美しい高音とリアルな中音が特徴です。



サイズがサイズなので密閉型エンクロージャーでは低音不足になりますが、バックロードホーンタイプのエンクロージャーを使うことで小口径スピーカーとは思えない低音を出すことが可能です。



スピーカーユニットに付いてきたエンクロージャー製作図面です。自作に興味のある方、挑戦してみませんか?(^^ゞ












さてさて、頑張って完成させなきゃ(笑)
























Blue - Hurt Lovers
久しぶりに正統派な良い曲を(^^ゞ
関連情報URL : http://www.fostex.jp/
Posted at 2013/03/22 23:17:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | ホームオーディオ | 趣味
2013年03月20日 イイね!

Dio君目覚める

Dio君目覚める











本日、雪に埋もれていたDioを出しました。


三重に包んであるシートを剥がすと雪解けの水がどこからか浸入し、シートの下に水が溜まっています。






Dioを移動し各部を点検開始です。


オイル漏れとマフラーの錆が見つかりましたが、その他は異常ありません。




室内保管してあったバッテリーを装着し、ドキドキしながらキーを差し込みセルスイッチを押して見ます。



ホコリが凄いですね(笑)



元気よくセルモーターが回るのですがエンジンがかかりません。少し時間を置きながら何度かセルスイッチを押したのですがダメです(T_T)


開き直って30分程放置し再チャレンジすると、今度は真っ白な煙と一緒にエンジンがかかりました。


Dio君、急に起こされて機嫌が悪いのかアイドリングが不安定です(爆)


ホッとしながら20分程暖機運転を行うと完全に目覚め、アイドリングが正常になりました(^^ゞ











「Dio君、おはよう!頑張って走ってね!」











そう心の中でつぶやくと
























「頑張るけどサ、ヤバイ改造は勘弁ね」


















そんな返事が返ってきたように感じたのは気のせいだろうか(^_^;)






















各部をもう一度点検し、近所を走ってきました。












全て正常



Dio君が目覚めました(^o^)












Celeste Buckingham - RUN RUN RUN
先日購入したアルバム「Don't Look Back」から。
現在18歳でこの実力。素晴らしいですね。
Posted at 2013/03/20 13:34:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「通勤快速 http://cvw.jp/b/438073/40670647/
何シテル?   11/05 16:34
最近メタボ気味の不良オヤジです。 愛車はエンジンフルノーマルの “峠仕様もどき”ST202-SSⅠ GT-FourFake。 別名“オオカミの皮を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3 4 56789
10 11121314 15 16
171819 2021 2223
2425 26272829 30
31      

リンク・クリップ

正義の見方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/06 00:04:56
 
余命3年時事日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/03 19:48:36
 
保守速報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/03 19:47:40
 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気がついたら何故かこの車に(^^ゞ
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
通勤と街乗り用に購入。 軽快に走ります。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation