• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テツ@25T‐EXのブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

車検に備えて、その2。

車検に備えて、その2。更なる打ち合わせをしにディーラーに
行ってきました、細かい事をアレコレ
1時間程喋り途中から脱線気味に。

担当さんからもいろいろ提案があるのですが
今のところは特に…ただ興味があったのは
強化?冷却水の事、水は使ってないとかよく
中身はわからない代物なのですがこの車は確か水冷のオイルクーラーが付いてた
はずなので冷却水の負担を軽減できるかな~って感じでお願いしちゃいました。

あとはエアコンフィルターの交換と洗浄、自分ではどうにもできないので車検毎に
交換してもらうしかないです、今回の車検でブレーキ関係はとりあえず完成となります。

どんどん地味になってく(^ω^)

あぁ、そうそう、新型のアクセラも見ました、今は15と20しかありませんが
初代みたいに後々25グレードが追加されるのかな~と予想してみたり
今のMAZDAには厳しいかな。
Posted at 2009/05/31 16:58:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月17日 イイね!

車検に備えて。

車検に備えて。とにかく洗車してないので汚い(><)

先日ディーラーから車検案内の葉書を
頂いたので日程の打ち合わせに行ってきました。



心配なところは自分で指摘しましたが予想通りワイドスペーサーは駄目、場所によってはタイヤがハミ出してなければOKというところもあるそうですが…

ワイドスペーサーを外すついでに早くも飽きてきたアテンザのホイールからパサージュに変更しタイヤも新調しました、40タイヤではホイールハウスの隙間が広いので純正サイズの45にして隙間を埋めました、215/45では銘柄の選択肢もあまりないのでRE050に、この車にエコタイヤとか今考えると不思議な組み合わせでしたね(^^;でも静かだし乗り心地は良かったですよ、決して踏むことはできませんが。

あとは車検の時に2,3パーツを導入する予定です、消耗品なので大袈裟なものではありません、安く済んでくれればいいのですが(;´д`)
Posted at 2009/05/17 12:54:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月21日 イイね!

春のランティスミーティング。

春のランティスミーティング。約1年振り(パーツ取りミーティングから半年?)
にお邪魔してきました、取っておいたランティスの
パーツも全部引き取ってもらいました。





やっぱ柏までの道程は遠いですね…
ナビによると自宅から104km、道順は簡単なのでナビに頼る必要は無いのですが曲がれ曲がれと煩いので帰りに16号途中で曲がったら細い住宅街、しかも超渋滞、そんな中ナビは自分を見失って永遠とルート検索中...ようやく本線に抜け出せたと思ったら大して進んでなかった(><)

結果3時に出て冗談で予想した7時に帰宅するハメに。

どうやらMSアクセラは自分の他にもう一台居たらしいのですが
確認できませんでした…いろいろ話を聞きたかったかも。

渋滞にハマった割には燃費が10を超えてました、謎です。
Posted at 2009/04/21 21:51:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月07日 イイね!

さようなら純正ホイール。

さようなら純正ホイール。ようやく外装は一段落した感じです。
個人的なコンセプトですが見た目は純正のままで十分格好
イイのでシンプルなエアロを選んだ結果がこの有様です。

車検も近いので今年前半は控えます、後は小物くらいで…



で、またホイールが変わった訳です、予備に控えておいたアクセラの純正ホイールですが
実はメインタイヤのパンク時にガリガリやってしまったのとタイヤがもうヒビだらけだったので
売ってしまいました、それでも予想以上の値が付いたのに驚き。

新たに購入したのがMSアテンザのホイールセットです、純正流用と言えばRX-8のホイール
ですがあえてこちらを…なによりMSアテンザ自体数が少ない為このホイールを探すのも一苦労
でした、タイヤも外径も純正に戻ったし安心して踏めるかな?

逆にパサージュが予備タイヤになってしまいました(^ー^;
やっぱ車高下げないと社外ホイールって違和感があります、下げる予定は今のところ無かったり。
Posted at 2009/04/07 17:54:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月01日 イイね!

こんな感じに。

こんな感じに。なりました、フロントは、ドレスアップ計画は現在80%完了。

先週注文しておいた外装パーツは
サイドバイザーとサイドプロテクターモールです。

通勤では問題ないのですが休日昼間に出掛けようとすると
狙ったように窓の隙間から陽が射すのでバイザーを導入。

田舎住まいなので店以外ではドアパンチを貰う事は無いのですが
ちょっとしたアクセントという事でモールを導入しました。

…ですが画像で分かるかもしれませんがに左後ろのモールが斜めに(´・ω・)
こうなるのは嫌で取り付けをディーラーにお願いしたのに。

取り付けから24時間で両面テープが密着するのなら今のうちに貼りなおすかな。

※まだ貼り付けて2.3時間程度だったのでドライヤーで温めてモールを剥がし
(全部ではなく先だけ残して)貼りなおしました、やっぱちゃんとしてた方が気持ちいいですよね。
Posted at 2009/03/01 13:52:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-5 エンジンオイル交換歴 その1 https://minkara.carview.co.jp/userid/438114/car/3391669/7800484/note.aspx
何シテル?   05/19 08:43
ヽ( ・`ω・´)ゝ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
令和5年1月中旬に中古車で購入、令和3年登録のディーラー社用車だった個体です。 25T ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
平成20年9月に購入、平成18年7月登録、走行距離5000㎞の試乗車だった個体です、 ス ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation