
どーもどーも。
夜勤明け、1週間以上溜めていた、洗濯機から溢れだしたブツを押し込み、回るのか? と思いつつ、スイッチ入れてまぁOK
ッつう事で。
「Sugakiya」後、翌日の「KING of Kカー」イベント!
実は、どうしようかカナリ迷ってました
4日は朝からWork
ほとんど寝ていない遠征
が、しかし!!!
かずさん&クー吉さんが、「VIPエントリー」
行きますわ(笑)
行かせて下さい
すると、なんと!オラとクー吉さんの共通のお友達が、京都在住(^0^)/
早速、クー吉さんがアポをとり、そのお友達「キャリペタさん」の自宅付近で待ち合わせる事に・・・
(-.-)
クー吉さん先頭に、かずさん、オラのランデブー
なんだか、かずさんが妙に車間開けたり、SpeedDownしたり・・・
ヤベ
ソッコー休憩
「眠い」と、一言。
そりゃそーだ。夜勤明けで直行スケジュールだもんね
元気になったトコで再出発!
ナントカカントカ待ち合わせ場所到着(^0^)/
ホッ。
キャリペタさんも間もなく到着し、とりあえずオラとかずさんは、すぐにでも寝たいトコ。
「ここらで1番有名な、ラーメン屋行きましょ!」 と、キャリペタさん・・・・・・
オイオイ
オラは数時間前、伝説の「Sugakiya」でラーメン食ってきたんだヨ!
しかも、炭火豚丼のセットだぜ
ラーメン自体いらねーし、それよりなにより、腹いっぺーだヨ
「知りません?無鉄砲って店?カナリ有名ですけど」と、キャリペタさん。
「聞いた事ないけど、旨いの?」と、クー吉さん
オイオイ

ヤベーよ。クーちゃん、興味持ちやがった
「オラはここで(快適な車内)で、寝てるからどうぞ」
orz
拉致られる。
道中、キャリペタさん所有の、デコダンプを見て、暗闇の奈良公園を過ぎ、「無鉄砲」到着
君達、相当な無鉄砲者ですな
23時にも関わらず、行列が
「何でも好きなモン、いっちゃって。ご馳走しますから。」と、キャリペタさん。
(1番アッサリしたのをイクか。)
カビーン
1番アッサリしたヤツが、いままで最強なコッテリしたヤツだったorz
麺は完食したよ、麺は
その後、キャリペタWorldへご招待(^0^)/
車1台やっとの、タケノコ山を登り、所有のラジコンサーキーット&山奥栽培の米たんぼ&Custom基地&美川〇一宅etc・・・
どこまでタフなんだ?オラ、まだまだ大丈夫?
気がつけば、3時・・・(ーー;)
大阪直行ジャン
なぜかオラは元気(笑)
じゃぁ、行こうか!
大阪へランデブー開始(^0^)/
案の定、クーちゃんが堕ちる(笑)
ハイウェイを50kmで先導するクーちゃん
路肩で休憩
約15分後、交通機動隊様参上(~_~;)
「どうしましたか?」
・・・・・・ヤベーよ、車ガン見ジャン
(よりによって、この3台

普通にヤバイ

)
「オラ達、大阪泉市イキタインダッペ、ムチワカンナクテ、エレーコマッテスマッテ、コンナバトマッテ、ハナスステルトコナンデス、スイマセン、ハイ

」
・・・「なかなか、ここからは説明が難しいですが・・・気をつけて、お願いします」
(-_-)
その後もフラフラしながら、やっとイベント会場へ
開門までのコンビニ。
続々とエントリー車が過ぎるo(^-^)o
さすが「KING of Kカー」
有名車が自走&キャリアカーで通過(^0^)/
かずさん&クーちゃん所属Club代表、神衣さん到着(^0^)/
そして入場。(オラは一般駐車場)
ハロスペブースへご挨拶o(^-^)o
気合いの入った、いつもの面々&軍団車!!!
スケジュールさえ調整出来ていれば・・・
かずさん&クーちゃんもカナリの目立ちまくってましたよo(^-^)o
写真撮られまくり、ここでかずさん、「変な音楽」かけだした
♪ウッフーン、アハーン、モットー、ダメ、イクイクー・・・♪
(゚_゚
音スゲーし。
(^_^;)
アンタやるな!!!
そして、空模様もヤバくなり、翌日の仕事の為帰路へ・・・
帰りの中央道は、中野トンネル内、約10台の玉突き事故により、30km渋滞ありました。
後は、眠気との闘いだけで、順調に帰宅であります!
遠征ッていいなぁ。
Driveッていいなぁ。
晴れッていいなぁ。
爆走ッていいなぁ。
車ッていいなぁ。
酒ッていいなぁ。
仲間ッてヤッパいいなぁ。
と、夜勤明け、ビール850ml、氷結700ml、洗濯物ちゃんと干し、烏龍ハイ飲みながら、5時間近く

と格闘している、Lonely・Butterflyのチンスポちゃん・・・
なんか、楽しい事が終わると・・・・・・
悲しくなりませんか?
^^;
イヤイヤ!!!
モテギが待ってるゼー!!!!!!
ッつう事で終了。
この遠征で関わって頂いた全ての皆さん、本当にありがとThank you!(^0^)/
またヨロシク!!!!!!!


Posted at 2010/10/07 13:29:28 | |
トラックバック(0) | モブログ