• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チンスポの愛車 [ホンダ バモス]

整備手帳

作業日:2009年7月1日

あらいレーシング・オリジナルオイルクーラー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
昨日、ジョイ本へオイルクーラー自作するため材料を物色。


すると、金物コーナーに「ぶいんぐぉー」の品を発見する!!!

やったぜ、これさえ見つかれば後はチョロイ。


画像以外に、小ネジ、ステーを購入しました。
2
まず、天ぷらの油切り風の金物に穴開け。5mm穴2ケ所(取付用)&20mm穴2ケ所(ホースをつなぐボルト用)


ステン用ドリルで、モミまくりあせあせ(飛び散る汗)
3
ボルトをなんとか通したら色塗り。


サフェーサー代わりに、マフラーに使った耐熱スプレーを噴き、マッドブラックを吹き付けました。

もう、ほぼ完成あせあせ(飛び散る汗)(笑)
4
取付場所は、ナンバー位置にしました。


スケスケなんで、得意の「炭入り防臭シート」を貼付け。


本当、いいわ、このシート。


炭入りだし。





(笑)
5
はい、装着!!!

ホースをボルトにねじ込み、ホースパッキンで締め、ホースを適当にグリル穴に通せば・・・



アライレーシング・オリジナルオイルクーラーの完成!!!
6
ナンバーは右へ。


お約束の角度はキメてありますが、スモークカバーは雰囲気的に外しました。
7
そして、hitoshiさんから、猪苗代で頂いた物を中に・・・



いいじゃん!!!


ナンチャッテオイルクーラーなんだから、これもありさ(^0^)/
8
ちゅう事で、今日現在の旧車&街道レーサー仕様です。


雰囲気出てキター!!!



バモちゃん号に、置いて行かれない様に頑張りマッセ!!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンルーム清掃

難易度:

純正CDデッキ故障PIONEER / carrozzeria AVIC-MRZ ...

難易度:

サーモスタット交換 後編

難易度: ★★★

サーモスタット交換 前編

難易度: ★★★

2025初夏メンテナンス

難易度:

ラジエーター導風調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年7月1日 21:21
いいよコレ!(゚∀゚)本格的!

考えたなぁ♪ボルトとホースの
処理が見事だし、チラリと見える
V/C/O/C最高!

そして炭!!w
コメントへの返答
2009年7月1日 21:34
ありがとござんす!XAIさん(^0^)/


ボルト&ホースのとこ、オラも1番、「いいね」って思ったんですよ!!!


ジョイ本はCustomShopだ(笑)
2009年7月1日 22:39
最高の品に出会えましたね~(⌒~⌒)
チラ見せまじそそります!ハアハア。

シートも踏んだに使って、この時期最高じゃないですか♪

注目度バリバリUPでこれまたニンマリですな☆
コメントへの返答
2009年7月2日 7:57
ありがとっす!!!

この品を見つけた時は、自然にニヤケ顔だったろうなあせあせ(飛び散る汗)


今から出勤Drive。

楽しみなんだよね、これが(^0^)/
2009年7月2日 0:29
チラ見せ最高っす!
(゜▽゜)

今月は、チンスポさんから目が離せないようですね~(^O^)/
コメントへの返答
2009年7月2日 7:59
「今月のみ」なんで見ていてね(笑)


楽しいね、弄り(^0^)/
2009年7月2日 13:57
意外なところでアイテム活躍してますね(^-^)

何なら、光らせますか?(;^_^A
コメントへの返答
2009年7月2日 15:18
お久しぶりです!hitoshiさん(^0^)/


使わせて頂きましたよ。


ちら見えが好評(^0^)/
2016年3月27日 16:16
随分前の整備手帳ですが、今さら失礼します。
質問なのですが、この金物って一体何ですか!?
メチャクチャ真似したいのですが金物とやらが
本来何か分からんのでホームセンターで見つけれなくて…(泣)

プロフィール

「猛者が沢山いるから、準備万端でのぞまないと(笑)」
何シテル?   06/01 18:03
バモスを下りてハスラー乗ってます(オッサン)です。ちなみにバツイチです これからよろしくお願いします。旧車仕様、街道レーサー風を目指しています。 知識&...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
まだまだやりたいが・・・ ゆっくりやーろう。 金ねーし(泣)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation