会社帰りに使う駅近辺の写真なんですが、タクシーの客待ち列がすごいんです。片側一車線の狭い道に長蛇の列です。たしか客待ちも路駐として禁止されているはずなんだが…と思いながら歩いているとチャリンコに乗った警官が前から登場。しかし何もしないで通過…なんかおかしいくない?交通法が改定された直後はあんなに厳しかったくせに、なんだよオイ!って感じ。裁きも出来ない法案なんて作るなよ!って思います。最近仕事上でもやたら保安基準にウルサくなってきて、作りたい製品が作れない状況になっていっています。車好きから言わしたら、規制範囲内のパーツだと満足出来ない事の方が多いですよね。車離れが進む今だからこそ、本当に車が好きな人に向けた製品を提供したいんだけど、難しい世の中になっています。路駐の取締りのように、保安基準も緩くなってくれるといいな~と感じる日々です。
今日は入院していたラムバンが退院ということでお世話になっている江戸川にあるレーストラックに会社帰りに寄ってきました。今回はミッショントラブルで入院しており故障の原因はミッションオイルの異常上昇ってことでした。修理内容はミッションオーバーホール並びに、オイルクーラー追加、油温計追加になりました後日整備手帳でアップしますね!まあ~修理内容がこんなんで、金額もかなりいきました…久々に乗る愛車は気持ちいいですね!でも帰り際に100キロぐらいまでは慣らし運転するように釘を刺されてしまいました…だから写真のように帰りは2000回転以上まわさないようにゆっくり帰りました。
写真の龍上海っていうのは今年の盆休みに行ったかみさんの田舎である山形は赤湯にあるラーメン屋なんです、会社の営業に赤湯に美味いラーメン屋があるとの情報をもらい、実際に行ってきました。山形の親戚と一緒に行ったんですけど、親戚連中からしたら昔から知ってる店で有名になってる事なんて気にもしてなかったとアッサリしており、期待していた自分たちがアホみたいでした。店に着いた頃は行列も収まり、自分たちのグループで完売とギリギリなとこだったんです…。食してみると、売りである赤ミソとコクのあるスープが太麺にからみ美味しかったです。にぼしを使っているようで、親戚曰わく昔の方が今よりにぼしをふんだんに使用してて美味しかったみたいです。でもどちらにせよ美味かったので、セブンイレブンで龍上海のカップ麺が売っていたので1ケース買って帰りました。山形に行った際はまた食べに行こう!
今日は息子の耳鼻科のネットによる予約をするために早起きをしたのですが、まったく予約がとれず仕方なく耳鼻科に行く事を中止にして。大洗水族館に行く事にしました。6号線を神立ぐらいまで走ったところで東京に住む親から急に遊びに来るとの連絡を受け、急いで逆戻り…。何かと思えば、先日事故にあった祖母の見舞いに来るんだとか。そんなの前日に連絡してよ!って感じですね。そんなこんなで、私たちも祖母の家に集合し、結局大人数で近所のホームセンター巡りで一日が過ぎてしまいました。本当は水族館でいろいろな魚を見せてあげるつもりだったんでけどね…今日はペットショップの魚で我慢してもらいました…。今度はちゃんとした水族館に連れっててあげよう!
今日は仕事で新製品の取付確認をしに、千葉にある大型中古車販売店へ行ってきました。会社で世の中にある車全てを所有しているわけではなく、取付確認はよく中古車販売店や知人の車を貸して頂く事が多いんです。取付確認をしているといろいろな車があるせいか、買う気はないのについつい品定めしちゃうんですよね!手伝いに来てもらった営業やってる同僚が、アコードワゴンを気にいってしまい。仕事とは別に何度も見入っていました。ちょうど買い換えを考えているみたいでね真剣に見てな~個人的にはデリカD5が気になったな!ローダウンしてフルエアロでパドルシフト!内装が男好みのデザインでよかったな~高級感ばかり追求している他車とは違い、これはこれで格好いいと思います。本気ではないけど少しD5に乗り換えちゃおうかと一瞬考えてしまった…ラムバンゴメン!